
アパートで子どもの遊べるスペースを確保する方法や、リビングの広さについて教えてください。画像があればありがたいです。
うちのリビングは6畳のフローリングで家具などがある為子どもの遊べるスペースが限られています(>_<)
前に比べたら多少スペースを確保した方なのですが、はいはいなどをするようになったらさらにスペースが必要なのですが、今以上に広げることが出来ず…
アパートでリビングなど子どもの遊べるスペースはどのように確保されていますか?
良かったら画像があるとありがたいですm(__)m
- やっぱりしょうが好き(6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
うちもアパート住みです
リビングは
危ないものは全部取り除いて
どこでも自由に行けるようにしてます!
大半はラグ敷いてますが
片隅だけ
ジョイントマット敷いて
おもちゃなどを収納する箱を置いてます\(^o^)/

ゆーmama
アパート6.5畳リビングです!
半分程ジョイントマット敷いて
遊べるスペースにしてます!
こんな感じです!
-
やっぱりしょうが好き
0.5畳しか変わらないのにすごい広く感じます(゜Д゜)
ソファーがあるせいで狭く感じるのでしょうか(ノД`)
うちにもそのくらいのスペースが欲しい…(T_T)- 1月12日
-
ゆーmama
ソファー意外と場所とりますよね(><)
上の間取りを拝見させてもらったのですが
うちとほぼ一緒です!
DKと洋室をLDKとして使って
DKにこたつを置くとかどうですか??- 1月12日
-
やっぱりしょうが好き
画像は私の家ではないです(;^_^A
- 1月12日
-
ゆーmama
すいません(><)間違えました(><)
カラーボックスは並べて置いてますか?
ならば二段重ねとかしたら
少しはスペースとれないですかね?
写真はサイトからお借りしましたが
こんな感じとか、、。- 1月12日

やっぱりしょうが好き
3段の扉付きのが2つあるのですが左右に置いてあり、もう1つは2段で3段のスリムタイプのもありバラバラなんです(*p´д`q)゜。
しかもテレビ台の左右はボックスを寝かせられるほどの幅がないんです
(*_*)
こたつとソファーの間でしか遊べていないのでそれでは可哀相なのでダイニングに2畳ほどスペースはあるのですが、ダイニングのところは寒くて物もある為そこにゲートをしようかと…(´・ω・`)
やっぱりしょうが好き
何畳くらいですか?
6畳にソファーとこたつとテレビ台、あとカラーボックス4つあるんです(*_*)
これでも義実家の旦那の部屋だったとこに荷物持って行って少なくした方なのですが…
ジョイントマットを敷くスペースもなく(*p´д`q)゜。
退会ユーザー
この間取りです!
6畳の洋室に
でっかいベビーベッド
3段ボックス、こたつ、テレビなどなどあります!
やっぱりしょうが好き
ダイニングとの間の扉は開けてますか?
うちも3枚扉でダイニングとつながっているのですが、中途半端なカウンターキッチンなのでスペースが取れず(*_*)
デッドスペースが多いのも確かなんですが…
退会ユーザー
扉は大体しめてます!
うちがキッチンで作業してる時だけ娘の行動を見るために開けてます!
ソファーって結構場所取るので思い切って無くしちゃうのもいいかと\(^o^)/
やっぱりしょうが好き
ソファーは産後に足腰悪くしたので8月に買ったばかりなんです(T_T)
うちは圧迫感があるので開けたままになってます
バリアフリーではないので扉のレールもあるためかなり足場悪いです(´`:)
退会ユーザー
そうなんですか!
お大事にしてください😱
それなら
DIYみたいにしてから
就農を工夫したりしたらスッキリすると思いますよ\(^o^)/
デットスペースをうまく使うとかいいですよ!
退会ユーザー
就農を→収納をです
誤字すみません😰
やっぱりしょうが好き
まだはいはいはしないのですが、寝返りを繰り返してかなり移動するのでゲートを買おうか迷ってます(;´Д`)
体のあちこちが痛くてこんなにボロボロになるとは予想外でした(T_T)
退会ユーザー
ゲートって結構邪魔になるって聞きましたよ💦
やっぱりしょうが好き
そうなんですか?!(゜Д゜)
ダイニング部分に色々物を置いてるのでそこに行かれると危ないのでゲートがあれば楽かなと思っていたのですが…(*_*)