
娘がつかまり立ちをしましたが、ハイハイはまだできず、発達が遅いのか心配です。早いつかまり立ちがよくないと聞いています。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
今7ヶ月でまもなく8ヶ月になる娘なのですが、
今日つかまり立ちをしました。
7ヶ月に入ったあたりから体をよじ登ってこようとしたり、
クッションなど置いていると乗り越えてくるようになってきていたので
時間の問題かな〜とはおもっていたのですが、
娘はズリバイのみでまだハイハイをしません。
もうかれこれ約2ヶ月くらいズリバイです😥
お座りも自分からはできません。
お尻をあげたりする動作はしているのですが
そこからなかなか進展しません。
一般的に発達が遅いのでしょうか(´;ω;`)?
ズリバイからいきなりつかまり立ちをした方いらっしゃいますでしょうか?
またその場合、ハイハイなどはいつしましたか?
つかまり立ちが早いとあまりよくない
みたいなことを聞くので心配になっています。
同じような経験をされている方がおられましたら
ぜひお話しをきかせてください(´;ω;`)
- rico(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

アラレ
娘がズバリイもイマイチな6ヶ月ちょっと前からつかまり立ちを始めて、そこからズリバイ、ハイハイと急にしだしました‼
つかまり立ちからつたい歩きまでも早かったですね(^-^;

♪
ハイハイしない子もいますよー。
うちの子はずり這いせずに
ハイハイでした^ ^
-
rico
コメントありがとうございます!
そうなんですか😳!?
てっきりするって思い込んでました💦
教えていただきましてありがとうございます!- 11月7日

みさ
息子は6ヶ月でずり這い、おすわりとハイハイ同時にしだしましたよ!
7ヶ月入ってつかまり立ちもしだしました!
本当いっぺんにできるようになりました😊
なので心配いらないかと思います!
まだ7ヶ月なので遅くはないのかなと思います😊
-
みさ
ちなみにハイハイはなくていきなり歩く子もいるみたいです!
ハイハイは発達に必要ないので😅- 11月7日
-
rico
コメントありがとうございます!
ハイハイって発達に必要ないのです😳!?
わたしも理想ではズリバイ→ハイハイ→お座り→つかまり立ちだと思い込んでいたのでうちの子大丈夫なのかなぁと不安になっていました😣
もう少し様子を見てみます💦
ありがとうございます!- 11月7日

ひろ
うちもハイハイするよりつかまり立ちやひとりでお座りの方が早かったです。
6ヶ月になったくらいでした。
腰座りも怪しい頃だったので、移動はほぼズリバイでした。
ハイハイは7ヶ月近くなってお座りがしっかり出来るようになってから急に始めて、今は完全にハイハイです😆
7ヶ月だとまだズリバイしない子もいたので、腰が座っててつかまり立ちもするなら何ならちょっと早い方じゃないでしょうか?😃
1人でお座りは9ヶ月でもしない子普通にいますよ〜
-
rico
コメントありがとうございます!
本当に人それぞれなんですね💦
娘はまだお座りがしっかりできないのでこれがしっかりしてきたらハイハイに移行するのかもしれないですね😣
そのお言葉に安心しました!
もう少し様子を見守ろうと思います!
ありがとうございました!- 11月7日

まーさん
うちは半年でつかまり立ちして8ヶ月後半で歩きました!Σ( ̄□ ̄;)
早すぎたので心配になり小児科の先生に聞いたら
体が整ったので良いことだと言ってました、遅いより良いそうです。
腰にも足にも負担はかかってないそうなので本人の好きなように歩かせて下さいと言われました。
-
rico
コメントありがとうございます!
半年でつかまり立ちすごいですね👏
お座りとハイハイはどうでしたか?- 11月7日
-
まーさん
お座りは半年でしっかりしてましたが普通のハイハイはあんまりしなくて、お尻を上げる高バイをよくしてましたね。
- 11月7日
-
rico
そうなんですね!
やはり個人差が大きいのですね💦
参考になりました!
ありがとうございました!- 11月7日

m🍏
うちの子最近ハイハイや自分でおすわりができるようになったので大丈夫ですよ🙆♡
大人がむりやり立たせるとかじゃなく、自分の力で立つのは全く問題ないと思います✧
-
rico
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
安心しました😢
気長に様子を見守ろうと思いますっ!
ありがとうございます(´;ω;`)♡- 11月7日
rico
コメントありがとうございます!
つかまり立ちのあとにズリバイ、ハイハイだったんですね!
順番はその子それぞれなんですかね😣💦
とりあえず様子を見守るしかないですね><