
朝の離乳食のタイミングについて悩んでいます。朝8時に起きる子どもに、どのタイミングで離乳食をあげるべきか迷っています。朝の授乳前や11時の授乳前にあげるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
離乳食をあげる時間について質問です!
うちの子は朝8時頃に起きます💦
起きて30分〜1時間後くらいに授乳→ご機嫌よく遊ぶ→11時頃眠くてグズグズしはじめる→授乳して寝る
というようなかんじなのですが、起きるのが遅いので早く起こすべきなのか、朝の授乳前に離乳食をあげるべきなのか、11時頃の授乳前に離乳食をあげるべきなのか分かりません💦
11時頃の授乳前だと機嫌が悪いので食べてくれるか不安です💦
みなさまならどうしますか?ご意見下さい😭
- ☺︎(1歳11ヶ月, 7歳)

kapi
私なら朝の授乳前にあげます(•◡•〟)

ひぃと
まずはご機嫌よく遊んでる10時頃にあげてみたらいいと思いますよ!
慣れてきたら朝の授乳前にあげて、離乳食+授乳って流れにしたらいいと思います🙆♀️✨

みさ
8時より30分でも早く起こせませんか?離乳食食べてから授乳の方が
離乳食よく食べてくれますよ。
11時に眠くてグズグズは授乳せず
トントンしたりで眠かせて
起きてたら離乳食はどうでしょう?

あいうえお
朝の授乳前にあげるのがいいと思います!もちろんお子さんの様子次第ですが、この先2回食、3回食、と移行することを考えると、大人の朝食、昼食、夕食、の時間になんとなーく合わせておくと、あとあと楽ですよ☺

☺︎
みなさんお忙しい中ありがとうございます😭✨
朝の授乳前にあげてみようと思います!
コメント