※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つなで
その他の疑問

今朝子どもがお友達のお母さんに「なんかおばちゃんみたい」など失礼な…

今朝子どもがお友達のお母さんに「なんかおばちゃんみたい」など失礼な発言をしてしまいました。とっさのことで謝ることしかできなかったのですが…そういう時どんな対応をするべきなのでしょうか?💦

コメント

ノアママ

それは焦りますね💦
子どもは正直ですからね💦
あまりフォローしても余計変な感じになるので、その場では謝るだけでいいと思いますよ。
家に帰って、そういうこと言うと人は嫌な気持ちになるからやめてと話します。

  • つなで

    つなで

    回答ありがとうございます‼️
    私も帰ってから注意しました😓
    おかげさまで気持ちが楽になりました✨ありがとうございました😊

    • 11月12日
かさ

あはは☆私なら「そーなのよーおばちゃんなのよー若返りたいわー」って笑いながら言います(^^)そして、その子の親御さんに「気にしないで」と目で合図します 笑。

子供って正直なんだからーでも、確かに逆に私の立場でも焦るかも汗💦

私なら、その立場なら「こら!○○さんがおばちゃんならママはどうなるの!すみません口が悪くて」とやはり一声謝るでしょうね(´・ω・`)

でも、案外みんなそんな子供のいうことなんて気にしてないと思いますよー。

気にしてたら凄い心の狭い人だなと思います 笑。大丈夫です(^^)!

  • つなで

    つなで

    回答ありがとうございます‼️
    相手のママさんは、その後も変わらず優しく子どもに接してくださってます😭
    ずっと引きずっていたので気持ちが楽になりました!ありがとうございました✨

    • 11月12日
ゆん

子供っていきなり言うから焦りますよね😭!!!
うちも、保育園の迎えにきてるのお母さんなのに、「◯◯ちゃんの、おばあちゃん?」といった時は本当に焦りましたが、焦ると失礼か!?ととっさに思い、冷静を装って、「◯◯ちゃんのお母さんだよ」って冷静に返しましたが、、、どう対応していいのか😭!!

  • つなで

    つなで

    回答ありがとうございます✨
    本当焦りますよね💦でも冷静に対応されててすごいです!
    見習いたいと思います‼︎

    • 11月12日