
コメント

たま
エルゴ上のこのときつかってて
三人目はメッシュのエルゴにかいかえました。
新しいのは腰あてもついてるし
肩がとにかくこらない。
ほんとに楽で文句なしです。

ゆい
私はベビービョルンを買いましたが肩が痛すぎて💦
結局ヒップシートタイプの抱っこ紐に買い換えましたが負担が少なく良かったですよ💡
エルゴは身長が足りなくて、ゴツく見えてダメでした😅
-
くるみ
エルゴはごついとよくみます😖
ヒップシートタイプというものがいいんですね!◎- 11月7日

りんご
エルゴのアダプタのクールエア タイプを使っています使いやすいよ。
-
くるみ
エルゴにも沢山種類あったんですね😖
- 11月7日

🐼
抱っこ紐は産まれてから買っても間に合うかな?と思います!
今息子が3ヶ月なんですが、もともとは1ヶ月すぎたらエルゴを買う予定でした!
ですが、出産祝いでもらった抱っこ紐があるのて、今はそれを使っています😊
首すわり以降だと選択肢も増えるのかな?と思っているので、その頃に購入予定です💡

みみみ
新生児1ヶ月~4ヶ月まで、ベビービョルンオリジナルを使って、5ヶ月~エルゴアダプト使ってます。
エルゴ確かに疲れにくいですが、ゴツくて、ガンダムみたくなるので、それが嫌ではなかったらオススメします(笑)😂

しゅう
エルゴアダプト クールエアを浸かってます(*´∀`)
首すわり前から使えるのでとっても便利です
身長低い方はエルゴ向かなかったりする様なので、1度お店で着けてみるといいと思いますよ
ちなみに私が今買うならエルゴオムニ360のクールタイプかなーと思います😊
360は前向き抱っこも出来るので(アダプトは前向きは出来ない)

な
napnapというメーカーの物を使っていますが
私は肩腰にそんな負担を感じないです(*^^*)
あとは、抱っこひもに大きなポケットが付いていて、長財布、スマホ、鍵が入るので
お買いものやちょっとお散歩には両手手ぶらで行けます( ´∀`)
あとは、私はまだやってないですが、子ども抱っこひもからおろしてるとき
抱っこひもを腰ベルトだけ装着してぶらーと下げてる方多いですが(分かりにくくてすいません😅)
napnapはポシェットみたいに収納が出来るのですっきりさせれるし、ダラーッと下げるのより危なくないです!
デメリットは、実店舗で販売してるところが
バースデイしかないことですかね(^_^;)
私はバースデイに試着に行って、ネット限定カラーが欲しかったのでネットで購入しました!

スヌーピー
私もエルゴ買いましたよ~👍出産して2ヶ月くらいで買いに行きました。
全くどれがいいか分からず、色々つけて、体験ましたよ☺
肩、腰が楽なのを!が条件で✨
肩のクッションが違う‼と実感しましたよ☺️

はち
エルゴアダプト クールエアを使用してます😊
かなりごついですがその分しっかりしているので疲れにくいです!
身長低いですが問題なく使用出来てます〜🙆♀️
元々、肩こり腰痛持ちだったのでこれにしてよかったと思ってます。
1ヶ月検診も電車で1人で行く予定だったので出産前に購入しました。
買い物も行かなきゃならないので新生児から使える物を買ってよかったです。
もし購入するならインサートがいらずメッシュタイプの抱っこ紐がおすすめです😊今の時期でも結構暑くなるし夏なんてお互い汗だくでした💦

あいな
首が座る前はベビージョルンがすごく使いやすかったです✨
上の子の送迎で新生児の時から抱っこ紐使わなきゃいけなかったのですが、あのふにゃふにゃの赤ちゃんでも安心して簡単に抱っこ紐できました😍
あと持っているのがベコバタフライ2(今は発売中止)です。身長が低いのでエルゴはやめました。
エルゴと作りがほぼ同じで、首すわり前から使えるのですが、首が少ししっかりしてきてないと怖い感じがします💦
大きくなると両肩と腰でささえられるので、すごく楽です。
もし2人目以降考えてるなら抱っこ紐が2つあっても充分使えると思います👍
たま
ちなみにちっちゃいときは
ベビービョルンやスリングも使ってましたが
体に負担かかるので
赤ちゃん大きくなってきたら使わずです
くるみ
そしたらエルゴの新しいやつを最初から買った方が良さそうですかね?🐶