※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーんゆ
子育て・グッズ

保育園見学で聞くこと:園の雰囲気、オムツ替え・ミルク頻度、薬対応。他に聞くことや意識することは?

保育園申し込みするのに
いくつか見学に行こうと思っています🙌
(日立市南部地区です)

・園、先生たちの雰囲気
・オムツ替えの頻度
・ミルクをあげる頻度
・薬を処方された時の対応

上記のことは聞こうと思っていますが
それ以外に聞いておいた方がいいこと、
意識して見ておいた方がいいことはありますか?

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

くり

・オムツを園で捨ててくれるか(持ち帰りのとこたまにあります💦)
・お昼寝布団の準備範囲、持ち帰り頻度
(友人のところはマットレスまで各自で用意で週末持ち帰りなんですが、雨の日とか大変だと言ってました)

  • ゆーんゆ

    ゆーんゆ

    オムツ持ち帰りは想像してなかったです😳
    布団も確かに定期的に持ち帰らないとですよね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月7日
ひなまま1024

土曜出勤あるなら土曜保育について
オムツ、お昼寝布団持ち帰りの有無
お弁当日があるか?、月どれくらいか?
親参加の行事について
年長さんでひらがなとか、就学前教育があるかどうか
あと、駐車場停めやすいとかは結構大事ですよ。

  • ゆーんゆ

    ゆーんゆ

    土曜保育、全然頭になかったです😂
    お弁当の日が多いと大変ですもんね。
    行事もどれくらいか目安が分かった方がいいですね!
    駐車場は確かに…チャイルドシートに乗せないといけないし停めやすい&そこそこ出やすいは重要ですね🤔
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月7日
もも

私は
・呼び出しの基準 (38度以上とか、判断は親に任せるとか)
・延長保育の範囲、料金
・保護者会等はあるか (親の負担)
・保育料以外の毎月の出費はあるか (絵本代や保護者会費など)

は聞きました!😎

  • ゆーんゆ

    ゆーんゆ

    呼び出しの基準は園によって違うんですね!みんな一律だと勝手に思ってました😞
    お金関係は聞いておかないとあとあと慌てちゃいますもんね🤔
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月7日