※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がちゃぴん
妊娠・出産

祖母との同居について悩んでいます。引っ越し後に一緒に住むことになり、祖母の言動にイライラしています。ルールを決めたいが、祖母が反対して話ができません。なぜ自分たち夫婦が引き取るのか疑問や不満があり、本気で嫌になっています。

3人目妊娠中で21週の者です。初めに、私27歳、旦那35歳、上の子達9歳と6歳、祖母81歳です。
3月初め出産予定で、春休み中に念願の新築一戸建てマイホームに引っ越しです。
バタバタですがとても楽しみにいていて、上の子達も、赤ちゃんも家も今からワクワクしています。
そんな中、私の祖母を引き取ることになってしまい、マイホーム引っ越しと同時に一緒に住むことになってます。
最初は、親戚の家を追い出されて、私の父からも邪険にされ(母方の祖母です)、可哀想と思い、引き取る事を賛成してました。ですが、最近よく顔を合わせるようになってから、いちいちうるさい小言や行動が目や耳に入りイライラします。半端ないイライラです。母に、「赤ちゃん産まれてすぐ引っ越しだし、真ん中の子は春に新一年生だし、家も環境もガラッと変わるから落ち着いてからおばあちゃんも一緒に暮らすでいいかな?」と言うと、何言ってんだ、話が違う、と、キレてまともな話ができません。
別に引き取りたくないとは言ってないし思ってません。ただ、落ち着いてからがいいのと、勝手に部屋を開けないなどのルールを決めたいのです。
そもそも、なぜ私たち夫婦が引き取るの?私には独身の兄がいますが、なぜ兄にはなにも言わないの?と、だんだん疑問や不満が募ってきて一緒に住むのが本気で嫌になってきました。
乱文で申し訳ないですが、ご意見お聞かせください。

コメント

ひこり

自分の娘に自分の親の面倒をさせる、、ということですか??
ご両親がありえないなと思いました😓
がちゃぴんさんがいい人過ぎます😭
私だったら全力拒否なのに。。
家族だけで新しい家で楽しく過ごしたいです〜。。

  • がちゃぴん

    がちゃぴん

    回答ありがとうございます!
    最初に賛成してしまったため、今更全力拒否ができず、、😢
    私も家族で新しい家で新生活を迎えたいです😭

    • 11月7日
しゅん

お母様がお祖母様と一緒に住まない理由はお父様とお祖母様の仲があまり良くないからですか?

  • がちゃぴん

    がちゃぴん

    回答ありがとうございます!
    私の父が祖母に嫌味を言ったりするらしく、母が祖母が可哀想だと前々から話を聞いていて、、、
    元々、父は温厚な人だったんですが一緒に住むとなると人は変わるものなんですね😢

    • 11月7日
  • しゅん

    しゅん

    もしかしたらお父様もがちゃぴんさんと同じようにお祖母様の小言や行動が気になり募りに募った気持ちが爆発したのかもしれませんね…
    しかし、がちゃぴんさんにはがちゃぴんさんの家庭と生活があるのでもし生まれた赤ちゃんの夜泣きや行動に対してお祖母様が我慢できなかったり勝手な行動を取られると一緒に生活するのは難しいと思います。
    そういうことを含めてお祖母様は何か仰っていますか?

    • 11月7日
  • がちゃぴん

    がちゃぴん

    夜泣きや、兄弟喧嘩などの声(上の子達すごく声が大きくてうるさいんです💦)など日常茶飯事だし、友達呼んだりもしてうるさいけど大丈夫なの?と以前聞いたら、祖母は、そんな耳抑えるほどじゃないだろうと私が大袈裟に言っていると思っていて、母は、祖母には刺激が必要だからいい刺激になるからいいのよと言っていました。
    そういう問題じゃないんだよと話すと、一緒に住まわせてくれるって言ったでしょ!嘘なら最初から期待させるな!と、またキレて結局振り出しです、、😔

    • 11月7日
  • しゅん

    しゅん

    大袈裟じゃないレベルだから話してるのに…って状態ですね😓

    住む前からある程度のルールを提示して少しでも嫌だと言われたらがちゃぴんさん側も無理だと言った方がいいかと思います。
    それでお母様が怒られてもこちらにはこちらの生活があり、お母様がお祖母様に対して可哀想という気持ちがあるのを聞いたから受け入れようと思ったが、こちらの生活を犠牲にしてまで一緒には住めないということを伝えても間違いではないので

    • 11月7日
  • がちゃぴん

    がちゃぴん

    本当にその通りです。
    ある程度のルールを私と主人で決めて、それに対して文句があるようなら無理だとはっきり伝えようと思います、、!
    可哀想と思うけど、やはり自分の家族との生活を犠牲にしてまでは嫌です😢

    • 11月7日
  • しゅん

    しゅん

    ルールで2桁はいきそうですね
    ケースによってはお祖母様が昔はこうだったと3ヶ月、4ヶ月で離乳食始めようとすることもあるそうなので、赤ちゃんやお子さんについてもしっかり細かいルールを作って守ってあげてください!

    最悪な場合は施設か一人暮らしですね…😔

    • 11月7日
deleted user

私も実家に両祖母が居ますが、歳取ると本当に難しいです😞すぐ感情的になるし、とにかく我が強い。
一回賛成してしまっているので難しいですね、、、同居解消できるなら、わたしならそうしたいです。
失礼ですけど親戚の家を追い出される理由もそれなりにあったのでは、、😣この調子じゃルール決めても守ってくれるかどうかわからないですね😵

  • がちゃぴん

    がちゃぴん

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、どちらかというと私の母がすぐ感情的になるし我が強いです💦祖母はいちいち細かい感じの人で、たまに今の我が家に来ると掃除とかにケチつけてきます。
    親戚が病気になってから人が変わってしまったらしく、祖母を邪険に扱うようになったそうですが、、実際どうなのかはわからないですよね。元々祖母に対して我慢していたのかもしれないし😔

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうでしたか...😣お祖母様もかわいそうだけど、親戚の方も色々積もったのかもしれないですね😵

    上のお子さんもこれから多感な時期ですし、赤ちゃんも含めての3人育児でも大変なのに、お祖母様のことまで加わると...💦今から同居したら自然に介護も背負わなければいけなくなると思います。そちらも覚悟の上でしょうか💦
    お母様が味方になってくれるなら、
    今からでも改めて話し合い多少関係が悪くなるかもしれないけど、
    わたしなら同居は断ります😵
    最近のおばあちゃんのこういうところを見ていると、一緒には暮らせないと思う。自分も育児でいっぱいいっぱいだし、そんな余裕はない。これからもある程度の距離があったほうが仲良くしていけると思う...みたいな感じで伝えちゃうかもです😞😞

    • 11月7日
  • がちゃぴん

    がちゃぴん

    そうなんです、いずれ介護もなんてことになるのは厳しいよと、母に言ったら「私が面倒見るから」と言われたのですが、それって母も入り浸りになるってこと?って思い、母と私で根本的に考えが違うようで、、💦
    この話をしようとすると、母はなぜか怒るし、、もう子供達を預かったり面倒見てやんないからね!なんて言うんです。何故そうなる?私が悪いの?と、もう頭の中がごちゃごちゃです😢帝王切開なので今回が最後の妊娠、出産で楽しいマタニティーライフを過ごしたかったのですが、この件で精神破壊しそうです。。

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えぇ😱お母さん味方になってくれないんですか?お母様がご健在なのに孫のがちゃぴんさんがお祖母様と同居するなんてそもそもちょっとおかしな話なのに、悪いなんてことないですよ😔😔
    今でも分かり合えないのに、同居しても介護してもらうなんてあまり期待しないほうがいいです。でもお祖母様もその感じだと施設も断固拒否しそう。うちの祖母は足を悪くしてやっと施設に入りましたが、毎日帰りたい帰りたい言ってます😥もう一人の祖母も小言が多く、まだ実家にいる弟との仲は最悪です😑

    ご主人は出てきてくれないんですか?新しい家はがちゃぴんさんたちの家です。強気に言って良いと思いますよ。

    • 11月7日
ぱぴぷー

私なら、完全拒否します!
引き取ると約束した手前、断りにくい
かもしれないですが、そもそも祖母の
面倒を見るのは、お母様のはずでは??
私なら、そんな小言ばかり言ってる祖母は
引き取りたくありません😂しかも念願の
マイホーム😂楽しみが増える中、そんな
ストレスが溜まるって分かりきった事を
絶対にしたくないので✌️😂
祖母は可哀想かもしれませんが、私なら
「真剣に考えたんだけど、やっぱ
引き取るのは無理。小言ばかり言われて
こちらもストレス溜まるし、自分達の
幸せを犠牲にしてまで引き取りたくない。
この事で付き合いを無くすとか言うなら
それで構わない!」とまでハッキリ
言っちゃいます😂

3200g

色々と環境の変化が心配ですね。
よく、引き取ると決心されて、偉いと思います。

今が、お互いの事が見え出して、色々とストレスが感じられる時期に入ったと思います。

まず、産後に1ヶ月程、赤ちゃんのお世話以外は休める環境でしょうか?
そこは、重要に思います。

出産→引っ越しとなると、心身共に大変でしょうが、しっかり休んで欲しいと思います。

なので、落ち着いてから来てもらっても、何も咎められないはずです。
後、最初に約束事は提示した方が今後の為ですよね。

ある程度、家族のマナーなど明白にしていないと、はたから見れば年寄りを苛めているとしか見られない可能性も出てきます。

おばあちゃんも、お世話になるのなら、それなりの覚悟を持って下さいと、伝えてるのも大切だと思います。
安易に引き受けても、上手くいかなくて、たらい回しにされたら、後々可哀想なのは本人ですよね。
お互い良好な関係を続けるためにも、最初が肝心だと思いました。

りんご

始めまして❗️
医療の仕事をしていますが、少し気になったのが、お祖母様は認知面はしっかりされているのでしょうか?
介護が必要なレベルとなると、素人では到底無理だと思います。。最初は皆様やる気満々で引き取られますが…1ヶ月も持たないケースがほとんどです💦お祖母様がどのレベルなのか分かりませんが、ご飯の支度や身の回りのお世話、夜起きてしまうと誰かが見張らないといけません。。

最初に引き取ることに賛成した理由は何でしょうか?
その時点で、お子さんのこと(赤ちゃんが生まれることや小学校へ入ること)は分かっていたのですよね❓
引き取りたい理由があったのであれば、断るにはそれ相応の対応が必要でしょうね…