
出産予定日と自分の誕生日が近い場合、同じ日に生むかどうか悩んでいます。同じ日なら面白いけど、自信のない人生だったので子供には可哀想かもしれないと思っています。どちらがいいでしょうか?
くだらない質問なんですが(笑)
出産予定日と自分の誕生日が近かったら、同じ日に生みたいと思いますか?それとも違う日がいいですか?😁
今回38wの頃に私の誕生日があります。
計画分娩の予定なので、同じ日にしようと思えば出来なくないと思います。(もちろん、病院の都合や促進剤の効き等あるので100%希望通り行かないのは承知です)
同じ日なら面白いなぁと思う反面、自分の人生があまり自信もって良かったと言えるものじゃなかったので同じ日になると子供が可哀想な気がして(笑)
みなさんはどっち派かな~と思い質問してみましたw
- YR(6歳, 8歳)
コメント

みは
同じだと特別な感じがするので同じがいいです!
知り合いが家族三人(父母娘)全員同じ誕生日です!笑

はじめてのママリ🔰
違う日がいいです☺️
子供って特別感とか好きなので
その方が子供が小さいうちは喜ぶかな?と思って( ˶˙ᵕ˙˶ )💕
-
YR
コメントありがとうございます❤
確かに、一緒だとなんか半分感あるし子供的には違うほうが良さそう!!- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
クリスマスが誕生日の友達が
いますが嫌だと言ってました(笑)
理由は一緒に祝われるのが嫌だと…😭
自分がメインがいいみたいです☺️💕- 11月7日

エイヤ
私は絶対嫌派です🤣
子供の誕生日優先はもちろんですが自分の誕生日も祝いたい🎉イベントごとはひとつでも多くやりたい💝です笑
娘はめちゃくちゃ誕生日近いですが違う日なので別で自分のもお祝いしてます🤣笑
-
YR
コメントありがとうございます❤
自分の誕生日は誕生日で祝いたいですよね!😁
けどうちの旦那、子供の誕生日以外祝う気ないので別の日だと私の誕生日無視されます(笑)(笑)- 11月7日

riri
ケーキが1つになるから違う日!
私が旦那と2日違いで、ケーキが1回しか食べられないので損した気分になります😭笑
-
YR
コメントありがとうございます❤
ケーキが一緒だと損した気分なりますね(笑)
けどうちの旦那、子供の誕生日以外祝う気ないので別の日だと私の誕生日無視されます(笑)(笑)- 11月7日

みなみ
出産予定日2週間前が自分の誕生日でした。実際は誕生日の4日後に産まれました!
わたしは誕生日ケーキ被りたくなかったのでずれてよかったです(笑)
-
YR
コメントありがとうございます❤
ケーキ被りたくない派が多いですね😁
うちは旦那が子供の誕生日以外祝う気ないので別の日だと私の誕生日無視されます(笑)(笑)ケーキすらないので一緒のほうが祝われた気分味わえるかな(笑)- 11月7日

とみぃ
出産予定日が5月16日で誕生日が5月19日です(^^)
同じでもいいし違ってもいいし、、
どうせ誕生日はまとめて子供メインでやるんだろうなと思うので( ̄▽ ̄;)
私も同じような人生だと可哀想だなと思うので微妙ですよね(´-ω-`)
-
YR
コメントありがとうございます❤
同じような感じです(笑)うちもお祝いはどうせ子供のぶんしかやらないだろうなと思います😂- 11月7日

まこ
ウチは羊水減ってきたので誘発する事になった日が旦那の誕生日だったので旦那は毎年子供とプレゼント交換しようと凄く楽しみにしたりしてました笑
でも結局羊水の量が戻ったので誘発かけないこととなり凄くがっかりしてました笑
誕生日に生まれて欲しかったみたいです😂
-
YR
コメントありがとうございます❤
パパ残念でしたね😂お子さんが女の子だとパパは余計に一緒だと嬉しかったでしょうね✨
お子さんとプレゼント交換とか楽しそう😆- 11月7日

幸せを掴みたい
2人目の予定日4日前が
自分の誕生日です☺️
誕生日を理由に
美味しいもの食べたいので…笑
別の日がいいです😂
-
YR
コメントありがとうございます❤
確かに誕生日を理由に少し贅沢とかしたいですよね😁
旦那に祝う気なくても、料理少し奮発したりできるので別の日だと美味しいもの2倍食べられますね(笑)- 11月7日

はじめてのママリ
娘の予定日がわたしの誕生日で
わたしは同じがいいな〜って
思ってました😊💓💓
けっきょく、1週間遅れちゃいましたが😅💦
-
YR
コメントありがとうございます❤
予定日が一緒ってすごいですね!✨
実際そんな上手くはいかないですよね~😂笑- 11月7日

退会ユーザー
別々が良いと言う方が多くて意外でした!
私は少数派ですが、一緒が良いかな♡
別々だと子供優先になってしまうので、子供の誕生日に結局はまとめてお祝いになっちゃいそうなので、それなら一緒の方が良いです☆
-
YR
コメントありがとうございます❤
私も食べ過ぎない一緒派の人が多いのかなと思ってたので意外でした😃
うちもどうせ子供のお祝いしかしなさそうなので、一緒なら自分も祝われた気分になれるかなーと思ったりもしてます(笑)- 11月7日

すぬぴ
予定日が旦那の誕生日の前の日です😊
前の日なら一緒になってほしいなーって思います👶笑笑
盛大にお祝いできて、1回で済むので楽かなーって笑笑
楽しそうですし💞
-
YR
コメントありがとうございます❤
うちも旦那さんのお祝いなら一度ですんだほうが楽なので一緒がいいですね(笑)
私の誕生日でもどうせ子供のお祝いしかしなさそうなので、一緒なら自分も祝われた気分になれるかなーと思ったりしてます😁笑- 11月7日

はじめてのママリ🔰
わたしも37週目の時に誕生日があります😅
旦那や友達とかは一緒の誕生日なら良いなぁと言いますがわたしは絶対に嫌です😥
誕生日絶対一緒にされますし、むしろ子供メインですよね✨
それに同じく自信を持って良い人生かと言われれば…ん〜と考えちゃうほどです!笑笑
-
YR
コメントありがとうございます❤
私の回りもみんな一緒の日にしなよーって言います(笑)
うちはどっちにしても子供の誕生日しかお祝いしなさそうです(笑)旦那に子供以外祝う気がないので😂笑- 11月7日

はじめてのママリ🔰
別派です。
イベントは多い方がいいからです。同じ日だと私のお祝いの存在が無さそうだし、私も祝ってもらいたい笑笑
-
YR
コメントありがとうございます❤
お祝い被りたくない派が多いですね!😁
うちは旦那が子供の誕生日以外祝う気ないので別の日だと私の誕生日無視されます(笑)
なら一緒のほうが、、と考えたり(笑)- 11月7日

すぬぴ
自分より子供になっちゃいますもんね😊笑笑
一緒に祝えた方がイイかもですね💞笑笑

きらり
思わずコメントしちゃいました!
私、実母と同じ誕生日です🎂
小さい頃から母と同じ誕生日ってことが自慢でした💕
母は今でも、私のことを人生最大のプレゼントだったと言ってくれます❣️
私と母とっては、誕生日は2倍以上に特別な日になってます💕
確かにケーキは2人で1つになり、小さい頃は私メインのお誕生会だった気がします。
が、20数年経った今でも毎年盛大にお祝いしますし、親戚からも友人からも覚えてもらえやすいです✨
今でもお互いにプレゼント交換したり一緒に食事に行ったり、楽しい誕生日を過ごせていますよ❣️
ただ、毎年2人分の準備をする父と妹が大変そうでしたが😅笑
YR
コメントありがとうございます❤
家族全員が同じ誕生日ってすごいですね✨確かに同じだと特別感ありますね😆