※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼん
妊娠・出産

真冬生まれの赤ちゃんの服装や退院時の服装、アウターの必要性、用意する服の数について教えてください。

真冬産まれの赤ちゃんはどんな服用意しましたか?
退院のときはどんなかっこうさせましたか?
カバーオール以外にアウター用意したほうがいいですか🤔
何を何着くらい用意したかも教えてくれるとありがたいです🙏

コメント

ひぃー

長袖のカバーオールにブランケットでぐるぐる巻いてアフガンに入れて👶🏻帰りました💦でも車だったので外なのはほんの1.2分でしたが😊

  • ぼん

    ぼん

    カバーオールはモコモコのやつですか?

    • 11月6日
おのママ

1月生まれです‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
退院の時は、短肌着、コンビ肌着にパイル地のツーウェイオールにハンドメイドしたモコモコのひよこスリーパー着せました‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
モコモコのスリーパーは3着くらい手作りしましたが、あまり使わず( 。º﹏º。 )
短肌着、コンビ肌着はそれぞれ7枚くらい用意して、ツーウェイオールも7枚くらい用意しました‪⸜( •⌄• )⸝‬ツーウェイオールはお祝いで1着もらい、検診用に少し高いのを1着買いました((( *´꒳`* )))
生後3ヶ月頃までほとんど外に出なかったので、アウターは1枚でも良かったです( 。º﹏º。 )

  • ぼん

    ぼん

    ハンドメイドすごいですね!
    アウターはどんなのを用意してましたか??

    • 11月6日
  • おのママ

    おのママ

    見た目だけで購入したプーさんのポンチョがありましたがほとんど着ず…
    ハンドメイドしたのは、モコモコのスリーパー3着とキルト素材の足付きカバーオール、裏起毛のカバーオール1枚で、スリーパーはほとんど使わず、検診の時にちょっと外出た時に着せただけでした( 。º﹏º。 )市販のアウターは買わずにいけて、ちょうど1歳前が12月だったので、その時にジャンバーを義両親が買ってくれて、次の月に実母が誕生日にとジャンバーを買ってくれました‪⸜( •⌄• )⸝‬
    なので、赤ちゃんの時のアウターは、1枚でいいと思います((( *´꒳`* )))

    • 11月6日
  • ぼん

    ぼん

    なるほどー!詳しくありがとうございます✨
    アウターは1枚にします。どんなの買えばいいかわからないですが、ちょっと調べて見ます😌

    • 11月6日
ごま

短肌着、コンビまたは長肌着にカバーオールでした!退院の時はそれにおくるみでくるっと巻くもしくは車なら膝掛けをかけて帰りました😊

退院の時だけならほんと着るもの一着ずつくらいで大丈夫でした!近くが実家だったので💦
退院以降は短、長・コンビ肌着5枚ずつくらいとカバーオールまたはツーウェイオール合わせて5くらいありました!毎日洗濯して着まわしてたので買い足ししてたら着る暇もなくサイズアウトしてしまいました😂

  • ぼん

    ぼん

    確かにすぐサイズアウトするので最初から何枚も用意してたらもったいないかもですね💦
    でも冬は乾きにくいし難しいですね…

    • 11月6日
  • ごま

    ごま

    少なすぎるのも冬だと心配ですよね💦最初の頃漏れることあったか曖昧ですが漏れてすぐ着替えさせたこともあった気もするので4〜5枚あるといいのかなって思います👐

    • 11月6日
  • ぼん

    ぼん

    そうですよね!
    息子のときも何度も漏らされてましたが夏だったのでとにかく下着だけあれば十分でしたが今回冬なのでカバーオールも5枚くらいは用意しようと思います✨ありがとうございました😊

    • 11月6日