
コメント

退会ユーザー
ドラえもんの日本地図・世界地図のすごろくゲームの予定です。
家族で遊べるオモチャを選ぶようにしています。
実親からは毎年現金で頂くので、半分を年間の絵本代にしています。義親からはありません。

退会ユーザー
アンパンマンの病院セットか、お湯につけると色が変わるというおままごとセットの予定です。
あとは、ソランちゃんの歯磨きセットもずーっと欲しがってるので、今年は2人目がクリスマス付近に生まれるので、お姉ちゃん記念として、親からって事であげるか検討中です。
ちなみに2歳代だった去年は、室内用のジャングルジムとブランコとすべり台が一緒になったやつあげました。1月の誕生日は、おままごとのキッチンセットあげました。
両親、義両親からは貰ったり貰わなかったりです。
義両親は比較的毎年何かしら買ってくれます(去年は無かったかな?)。
両親は去年は学研のブロックの大量セットを買ってもらいました。
その前は無くて、そのもう1年前は、積み木を買って貰いました。
両親は遠いので、その付近に会えば買ってもらう感じです。

まぁや
お兄ちゃんにはトランポリンを買ってあげたいなと思ってます😁
下の子は決まってませんが上の子とのときは名前入りのリュックをプレゼントしました😌
義実家からはもらいました😁
けーき
コメントありがとうございます☺
皆で遊べて、尚且つ勉強になって良いですね🙌
義親から無いことについて、不満とかはないですか😖?
退会ユーザー
子供が1人なので、仕事帰りの帰宅後はひとり遊びが多くて・・・。なので家族で遊べる物を探していたら見つけました 笑
義親に関しては出産祝いや誕生日すらプレゼントは無かったので、当時はどうして?と不満だらけでしたが、もう諦めています😂
クリスマスは夫の誕生日で産後初めてのクリスマスは「クリスマスなんかしないで、誕生日してやれよ!」と忠告してくるような義親なので・・・笑