里帰り出産までの3ヶ月間、旦那の所で生活する初妊婦です。病院を変えるべきか悩んでいます。検診回数は5.6回程度。移動費用や手続きの手間も考慮しています。どうすればいいでしょうか?
現在5ヶ月に入ったばかりの24歳初妊婦です。
遠距離恋愛中、婚約中の、授かり婚でした。
旦那とは地元は同じなのですが、
お互い地元を離れたところでそれぞれ一人暮らしをしていました。
お互いの地元で里帰り出産をしたいと思っていましたので、妊婦検診は、車で1時間ちょっとかかりましたが、出産を予定している実家近くの病院で初めから見てもらっています。(そこで分娩予約済みです。)
そして先月、私は仕事を退職し、実家に戻って来ました。妊婦検診に行くのは楽になったので嬉しいのですが、今度は来月から旦那の住む県に引っ越す予定です。旦那も義理の両親も早く一緒に住むことを望んでいます。私も旦那と一緒に住むことは問題ありません。(新しく一緒に住むアパートももう決まっています。)
そこで質問なんですが、
・今から一緒に住むとなると、里帰り出産までの間の約3ヶ月程しか旦那の所で生活しない事になります。
その場合産婦人科を3ヶ月間だけ変えた方が良いでしょうか?
・また、病院を変える場合、移りたい病院に電話をして3ヶ月間だけ移れるか聞いた方がよろしいでしょうか?それでOKが出てから、今通っている出産予定の病院に紹介状を書いてもらえるか聞いた方がいいのでしょうか?
その間の3ヶ月間の検診回数は、何事もなければ5.6回ほどかなと思っています。
もちろん、かかりつけの病院が近くにある方が安心しますし、旦那も変えることを望んでいます。
検診の度に高い新幹線代を出して実家まで帰るのも経済的に痛い所です。
ただ私の両親は、産まれるまでずっと一緒の病院が良いと思っているのと、たまに帰ってきてくれる方が嬉しいそうで、どうせ里帰り出産で戻って来るのだから、変えなくても良いのでは?と言います。ちなみに、旦那の所から新幹線を使って実家までは1時間ちょっとです。
他にも病院を変えてまた戻って来るとなると、住民票を移したり、補助券を交換して貰ったりする手間を2回はする事になります。
長々と申しわけありません。
なかなか同じケースの方をお見かけしなかったので質問させて頂きました。
文章もまとまりがなくすみません。。。
悩みに悩んでどうすればいいのか分からず。。
同じような経験をされた方、もしくは私ならこうするかも!というお優しい方いらっしゃいましたらご教授下さい。。
- あみ(5歳7ヶ月)
コメント
ノアママ
私だったら、実家にいて出産予定の病院に通い続けます。
妊娠中何かトラブルがあった場合、やはり経過がわかっている同じ病院の方がいいからです。
ハーバリウム
まず、旦那は、とか両親が、よりあみさんはどうしたいのかな、と思いました😊
いろいろな事情は置いといて、旦那様と暮らしたいのか、今の環境を変えたくないのか、
そこが一番大事かな、と思います💕
その上で旦那様の元に行かれるのなら
まずは今かかっている産科に事情を説明して自分からコンタクトを取るべきか病院が仲介してくれるか確認しましょう。その上で準備すればいいですよ😊
産まれるまで病院を変えても特に診察内容は変わりませんし、データなどはしっかり紹介状に添えてもらえるので、同じ病院にこだわることはないですよ✨
検診のために新幹線を使うのはお勧めできません。経済的な問題はもちろん、例えば張りが気になって急に受診したいときなどに、非常に困ります。
かかりつけでない近所の産科にかかっても、全く事前状況もわからず見てくれるところは少ない印象です💦
里帰り出産で住民票移すのはあまり聞きませんが、移される必要性があるということでしょうか?
補助券は検診毎、または産後住民票のある市に申請すれば同額戻ってきます😊
なので、そんなに手間ではないと思います😊
環境を変えることにあみさん自身が抵抗があるなら旦那様と義両親に相談し、ちゃんと自分の思いを伝えるべきです☺️
妊娠期、お産のメインは赤ちゃんとママです。
まずはママがどうしたいかが一番大事なので、そこから考えるとおのずと答えも出るかと思いますよ😊💕
-
あみ
そうですね💦他人の意見ばかりで私の意志を書いていませんでした。
…正直な気持ち、、環境を変えたくないのと旦那と暮らしたいのと両方なので悩んでいます。どっちつかずですみません。。
補助券の件についてなのですが、住民票と補助券の変更をしない場合、一旦は自分で全額払うということでしょうか?
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️- 11月6日
-
ハーバリウム
そうですよね、すごく迷いますよね💦
初めての妊娠でしたら産後の不安もあるでしょうし、できればご両親の元で過ごされたらとは思いますが、旦那さんと妊娠期を過ごしたい気持ちもありますもんね☺️
ただ、旦那様の元に引っ越しを考えるなら旦那様のご近所で数回の妊婦健診→里帰り先で臨月からの妊婦健診、出産、1ヶ月検診を済ませてその後旦那様の元へ帰られるのかな?と思いました😊
その場合、自治体にもよりますが、わたしの自治体では一旦自分で支払い、その領収書を市町村に提出し、返金してもらう形になってました😊
数回分の妊婦健診のみでしたら金額も、そこまで大きくはなりませんし住民票を移さず手続きしてもらえないか問い合わせてみたらいいと思います✨
もしお産も旦那様の元でされるのなら住民票を移す必要があるとは思いますが🙌- 11月6日
-
あみ
ご返信下さりありがとうございます🙇♀️
まさしくおっしゃる通りで、里帰り先で1ヵ月検診を終えて色々落ち着いてから旦那の所へ行くつもりです!
住民票を移さずできる方法があるのですね!無知ですみません。問い合わせて聞いてみます😳それが出来たら旦那と子供と本格的に一緒に住み始めるまで住民票を移す必要はなくなりますね😌
ありがとうございます!- 11月6日
-
ハーバリウム
それなら、旦那様の元にいる間に、産後しっかり生活できるよう、ご自分の生活用品をしっかり揃えたり、ある程度引っ越しを終えておくと後々楽だと思いますよ😊
臨月に入り次第赤ちゃん用品をご実家で揃えられたらいいと思います✨
ただ、後期に向けて張りが頻回なら切迫早産などのリスクがあるので旦那様の元でも早めに赤ちゃん用品を用意して、里帰りの時に全部ご実家に持っていく形にされたら安心だと思います💕
自治体によりやり方は結構違うので、まずは問い合わせてみてください😊
このやり方が無理と言われたらその時は申し訳ないです😭💦
忙しくなるとは思いますが、寒い時期に動かなければならないと思います😣
お体大事にして過ごされてください✨- 11月6日
-
あみ
そうですね!
ある程度自分の身の回りの引越しは動けるうちに済ませて置いて、産後、引っ越した際の荷解きの負担を軽くしておくべきですね😳✨
後期に入ってくると何かとリスクが高くなりますよね。。不安です。赤ちゃん用品はその都度体調と相談して揃えていきます!
私の気持ちに寄り添って下さったり、無知な私に丁寧な回答を下さったり、本当にありがとうございました。
助かりました🙇♀️- 11月6日
ママリ
結局はあみさんがどちらで出産したいかで決まると思います
県をまたぐと面倒だと聞きましたし…
産後1ヶ月健診が終わってから里帰りする手もありますし
どうしても旦那様といたいとなるとわざわざ1時間かけて通うより
引っ越し先で産院を見つけて出産された方が身体への負担も少ないでしょうしいいと思います!
私は里帰りで県はまたいでないですが自宅から実家まで車で2時間半〜3時間離れたところ、
私ごとで4.5ヶ月旦那と離れていました😅
やはり離れてると寂しくて泣くこともありましたね(笑)
-
あみ
そうですね。。
確かに県をまたぐのは大変と聞きます。。
母子の安全を考えるなら引越し先でかかりつけを見つけるか、産まれるまで実家でお世話になろうかと思います!
旦那と生活できないのは寂しいですよね。。意見参考にします。回答して下さりありがとうございました🙇♀️- 11月6日
-
ママリ
私もそうでしたが、一番は最初からかかりつけで行っている産院が信用・安心できますよね!
私は産んでから里帰りするのはあとあと旦那と離れてるのが嫌だったのと、初めての子で右も左もわからなかったという理由もあって里帰りを選びました!
体調が良いときに健診後に新居へ行き旦那様と過ごして(荷物の整理も含め)次の健診までに実家に帰ってくる、
34週くらいからは実家でゆっくり出産に備えるという方法もありかと思います🙂
すみません長々と書いてしまいました💦- 11月6日
-
あみ
いえいえ貴重なご意見ありがとうございます😣!
そうですね。体調と相談して引越しの準備を進めて置いて、その間少し旦那と過ごして、その後は実家でゆっくりもありですね☺️- 11月6日
newmoon
私なら、色々な手続きや通院のことを考えて、本格的に一緒に住むのは里帰り出産を終えたあとからにするかな〜
と思います😅💦
産まれてから引越しするのは大変過ぎるので、引っ越しは来月、妊婦健診に重ならないように済ませ、荷物の片付け整理をして、次の妊婦健診に間に合うように実家に戻ります。
産まれるまでずっと一緒の病院である必要はないと思いますが、新幹線の距離で通院は現実的ではないし、病院変えるにしても仰る通り手続きが面倒すぎるので…💦
-
あみ
そうですよね。県をまたぐとなると手続きや通院だけでもストレスになりそうです😢
引越し準備を先に済ませておいてからまた実家に戻るのも良いですね!それは考えてもいませんでした😳
参考にします。回答して下さりありがとうございました。- 11月6日
あみ
なるほど。。そうですよね。
私もそれを考えました。産まれるまで実家に居て同じ病院に通う方が安心ですよね!参考にします。回答して下さりありがとうございました。