
コメント

さぁ
9月に出産しました🙂

miniちゃん
8月末に出産しましたー✨
-
りん
回答ありがとうございます!
1、入院時のスリッパはどんなものを用意しましたか?
2、おむつやおしりふきはどこのメーカーのものを渡されましたか?
3、哺乳瓶や粉ミルクはどんなものを使っていて、哺乳瓶はただの貸し出しですか?(中にはそのままもらえる病院もあると聞きました。)
4、持っていかなかったけど、持っていった方が良かったもの
を教えていただきたいです!
もしよろしければ教えてください☆- 11月6日
-
さぁ
1、かかと付きのスリッパの指定だったので、かかと付きのスリッパを購入しました。
2.オムツはパンパース
お尻ふきはメーカーは分かりません🙇♂️
オムツはその子によってですが、私は足りなくなったのでプラスで持って行きました!
3.哺乳瓶は貸し出しで粉ミルクはほほえみ。作られてる状態で冷蔵庫に入っています!
それを自分で哺乳瓶に入れる感じです。
4、私が用意したものの中では、特にこれ必要だったな〜って思うものはありませんでした!- 11月6日
-
さぁ
思い出したので一応!
最初の方は産褥パットが、大きくて助かりましたが、私は羽根つきの方が好きで、夜用のナプキンを、買ってきてもらいました!- 11月6日
-
りん
返信ありがとうございます!
写真のようなスリッパですか??
クロックスの方っていらっしゃいましたか?
おむつはパンパースですね!!
私も怖いので持って行こうかと思います☆
粉ミルクはほほえみ。
もし母乳が出なかった時は、哺乳瓶を買う必要があるってことですね!
ちなみになんの哺乳瓶だったかわかりますか??
夜用のナプキンって多い日の夜用のやつですかー?
はてなが多くてすみまさん(´・ω・`)- 11月6日
-
さぁ
クロックスは危ないからダメって言われました!
写真のようなものを持ってきました!
お家に帰ったら哺乳瓶は必要だと思います!
確かピジョンだったとおもいます!
曖昧ですみません🙇♂️
多い日用の夜まで安心的なやつです!- 11月6日
-
りん
返信ありがとうございます!!
私も写真のようなスリッパを準備したいと思います☆
ほほえみと哺乳瓶を買います!! 母親学級で母乳実感がおすすめだといっていたので、それを買います☆
多い日の夜用のナプキンもおうちにあるので持っていきます!!
退院日にお金はいくら払いましたかー??- 11月6日
-
miniちゃん
1.スリッパではなく普段履きなれてるパンプスもってきました✨
2.産院からはパンパースのプレミアム?みたいなのでした!おしりふきはメーカーわからないです💦
3.哺乳瓶は貸出でした!ほほえみでしたよ🎵たぶんピジョンの小さいやつです!
4.なかったです(^O^)円座クッションも授乳クッションも用意されてましたし✨私はイヤフォン持っていきました!夜中の授乳に行く時にイヤフォンで目覚ましかけてましたよ🤗- 11月6日
-
さぁ
私は、帝王切開だったので42万以内でおさまりました!
娘が小児科に入院していたので
その代金だけでした!- 11月6日
-
りん
おさまったんですね!!今逆子ちゃんって言われていてもしこのまま戻らなかったら帝王切開なんです。収まるとなると安心です☆
あと、いつもエコーは2枚と
折れ線グラフや赤ちゃんの体重がのっているやつだけですか??- 11月6日
-
りん
返信ありがとうございます☆
パンプスを持っていかれたんですね!
パンパースのいいやつの方ってことですね!!
貸出で小さいピジョンのやつでほほえみ。
イヤフォンあった方が良いんですね!!
miniさんは退院時いくら払われましたか?
あと、私はいつ行ってもエコー2枚と折れ線グラフと赤ちゃんの体重が載っているやつの1枚、全てで3枚なんですけどminiさんもですか??- 11月6日
-
さぁ
おさまるといいですね👍
そうです!
3枚でした!- 11月6日
-
miniちゃん
私は土曜の夜入院、日曜出産、誘発剤など使ったので21万ほど払いました😂すべての追加金払った感じです(笑)ただ他にお産する人がいなかったのでずっと助産師さんが付きっきりでお産できました✨私が産んだ次の週からは出産ラッシュで大変だったようです☺️
私も全て3枚でした✨- 11月7日
-
miniちゃん
小さめのバック、ベットにかけられるS字フックもっていきましたが、テレビ台に引っ掛けるフックがついていたのでS字フックはいらなかったかもです☺️バックにはリップや携帯など入れたり、授乳する時に持っていけたりと便利でしたよ🎵あと廊下にお湯を貰えるところがあったのでデカフェスティックなど持って行ってリラックスしてました✨
- 11月7日
-
りん
ただ年末年始に出産が被ったら大変なお金になりそうです(´・ω・`)笑
ってことは3枚って決まっているですね☆
内科や一ヶ月検診なども慈恵にしていますか?またはしようとしていますか?- 11月7日
-
さぁ
1ヶ月検診は私も子供慈恵です!
予防注射は、家の近くの小児科にしています!
耳の検査があるので4ヶ月検診は慈恵で受ける予定です!- 11月7日
-
りん
それはかかりますね!
私は1/8が予定日なので年末年始に出産することになったらと考えるとそれくらいかかるかもしれないですね☆
それは良かったですね!!
助産師さんの人件費と安心代だと思ったら安いかも(`・ω・´)笑笑
入院のお部屋もあまり人がいなかったですか?
ってことはエコーは3枚って決まっているんですね!
私月曜が検診日でいつもエコー同じところなんですけど(顔と顔、お股部分とお股部分)そんな感じですか?
できたら、お顔とお股部分ととかが良いんですけど(´・ω・`)
小さめのバッグ持っていきます☆
飲み物も持っていきます!!
S字フックも1個だけおうちにあるものを持っていこうと思います☆- 11月7日
-
miniちゃん
赤ちゃんに「年末年始はやめてね」って、話しかけるしかないですね(^-^)入院中は4人部屋に2.3人でした✨隣の部屋はいっきに退院したので1名でしたよ(笑)お値段たかめの安心料でしたが、良かったです💓
エコー写真顔、お腹とかでした!最後の方は顔写真2枚ありました!- 11月7日
-
りん
たくさん話しかけたいと思います☆
けどもし年始に産まれたら、祖父母や親戚の人にもおめでとうを毎年言ってもらえるので、その日を選んだんだ!と思うようにします!
1名になりたい!!
もし、なにも追加料金がなかったらいくらくらいなのかわかりますか??
エコーたくさんもらった!とかママリでよく見るので私は2枚だけ…って思っていたので安心しました!!- 11月7日
-
りん
ってことは、1ヶ月と4ヶ月の検診は慈恵でされるんですね!!
わたしもそんな感じにしたいと思います!!
さぁちゃんさんは性別の確定もらえましたか?
わたしは月曜検診なんですけど、まだ7割くらい女の子かなーと言われているだけなんです。女の子だから確定はもらえないんですかね(´・ω・`)
白い線ははっきり見えているんです。- 11月7日
-
さぁ
うちの子は産まれるまでおまたちゃんと見せてくれなくて、女の子の可能性大かなあ〜くらいでした!
- 11月7日
-
りん
そうだったんですね!!
可能性大だと肌着とかどんなものを買おうか悩みませんでしたか??- 11月7日
-
さぁ
私も逆子だったので帝王切開だったんですけど、個人的に黄色も好きだし黄色系とか白とかで、揃えました!
きっと女の子だろうと信じて少しだけピンクの物とか買ってました!- 11月7日
-
りん
そうだったんですね!
逆子はいつくらいからで何週の時に帝王切開でしたか??
わたしはピンクばかりを買ってしまいました笑笑
男の子だったらピンクも似合う男の子になってもらおうと思います 笑- 11月7日
-
さぁ
ずっと頭が上で30週前には逆子ってわかってたと思います!
38週4日で手術でした!- 11月7日
-
りん
逆子って言われてから逆子体操などはしたり、慈恵で勧められたりしましたか??
38週と4日でしたんですね!!- 11月7日
-
さぁ
私の先生は、逆子体操は治らないから進めてないから!って言われました!
だからもう、治ればいいなあ〜くらいでした笑- 11月7日
-
miniちゃん
確かに✨親戚家族で集まりやすいし、みんなにお祝いしてもらえるのいいですよね🎵
慈恵で産む時に柏で1番高いっていわれました💦入院料15万2000円、分娩料273.000円、新生児管理保育料60000円などがあり、すでにこれだけで軽く50万くらい?😅その他に検査や会陰切開、薬や処置台がかかるかんじです。あと分娩時間も関わります!私は20時間超えたので💦- 11月7日
-
りん
今更の返信ですみません!
誕生日祝いと正月が一緒になっちゃうのは、うーんって感じですけどね(´・ω・`)
けど、たくさんの人には祝ってもらえますよね!!
柏の中で一番なんですね!(^_^;)
入院代は1日に3万円かかってる!!
分娩料たかい!!
赤ちゃんのはどうなんでしょう 笑
20時間、大変でしたね(´・ω・`)- 11月10日

りん
回答ありがとうございます!
1、入院時のスリッパはどんなものを用意しましたか?
2、おむつやおしりふきはどこのメーカーのものを渡されましたか?
3、哺乳瓶や粉ミルクはどんなものを使っていて、哺乳瓶はただの貸し出しですか?(中にはそのままもらえる病院もあると聞きました。)
4、持っていかなかったけど、持っていった方が良かったもの
を教えていただきたいです!
もしよろしければ教えてください☆

みぃ
4月に出産しました。
元々は別の病院で検診を受けてましたが、そこに分娩施設がなかったので30週くらいで慈恵に転院しました。
-
りん
回答ありがとうございます☆
4月に出産されたんですね!!
7ヶ月、可愛いんだろうなー😍
よければ質問に答えていただきたいのですが
1.入院時のスリッパはどのようなものをもっていきましたか?
2.持っていかなかったけど、持っていった方が良かったなーと思ったもの
3.エコーは検診の度にエコー2枚、折れ線グラフと赤ちゃんの体重が載っているものの3枚でしたか?
4.退院の日にいくら払いましたか??
5.検診や(1ヶ月検診)内科などは慈恵にかかっていますか?- 11月7日
-
みぃ
すみません、下にコメントしてしまいました💦
- 11月7日

みぃ
だんだんできることが増えてきて、よく笑うようになってきたのでかわいいです♪
1.携帯の折り畳めるシューズみたいのをもっていきました。
2.イヤホンがテレビ見るのであれば必要です。あと、持っていったものでS字フックがついたポーチがよかったです。そのなかに洗面道具、リップクリームなど入れてベッドの手すりにかけておいてなるべく動かずに身の回りのことができるようにしてました。会陰がいたくて…。
3.そんな感じだったと思います。
4.子どもの分も合わせて20万くらいだったと思います。他のところに比べるときっと高いですよね…。
5.1ヶ月検診までは見てもらいました。それ以降は近くの病院です。ただこの前子どもが頭ぶつけて慈恵でみてもらいました。出産したときに子どもの診察券がもうあったので、電話しても話が早かったのでよかったです。
もう少しですね。これからどんどん寒くなってくるので体調に気を付けてくださいね😌
-
りん
返信ありがとうございます!
可愛いですよね!!!
折りたためるシューズですね!!
イヤホンもっていきます!!
S字フックが付いたポーチ。無印に売っていたような、購入検討します☆
会陰切開痛いんですね(´・ω・`)怖いです
他のところに比べると高いですよね(´・ω・`)
健診の時もたかいです。わたしも途中での転院だったのですが前のところは健診のときは500円くらいしか払っていなかったんですけど慈恵は2000円は絶対にかかります(´・ω・`)
1ヶ月検診まではみてもらっていたんですね!!
それはこわいですね。慈恵は大学病院だから安心ですよね☆
体調には気をつけます!- 11月7日
-
みぃ
会陰は切開はしなくて済んだんですけど、少し傷になったりしたらしく何ヵ所か縫いました。縫うのはぜんぜん痛くなかったです。
高いですね。転院する前のところと比べると最初はびっくりしました。
私自身も甲状腺の持病があったりしたので妊娠中はそれも合わせて見てもらえたのでよかったです。- 11月7日
-
りん
そういうこともあるんですね!!
縫うのよりもその後が痛いんですね!
わたしもびっくりしました!!
そうなんですね!
大学病院ってそういう面では助かりますよね(`・ω・´)- 11月7日
りん
ごめんなさい。下に書いちゃいました(´・ω・`)