
コメント

(ت)♪︎
2ヶ月育休ありがたいですね‼︎
かなり助かるとおもいます!
うちは今は完母ですが新生児の時はミルクも飲んでいたのでミルクはあげてもらってました!あとはゲップ、オムツ替えは基本的にやってくれてます!

あくるの
育休取得はなかったです。
授乳以外のお世話は出来ます。
あ、離乳食も作って用意するのは私です。
日課なのはお風呂一緒に入るのと夜の寝かし付けですかね🤔
-
α
コメントありがとうございます🙏
仕事と両立しても結構やれることはありそうですね😊
幸い旦那は19時半にはいつも帰宅してるので、お風呂は日課にできそうです♪- 11月6日

Ⓜ︎
育休はとれない会社なのでとってませんが、新生児の頃は一緒に夜中起きてミルクあげてくれたり、オムツ替えしたり、お風呂は主人担当。
今も仕事行ってる時以外は一通りしてくれますよ😊
手が空いたら家事も手伝ってくれます★
-
α
コメントありがとうございます🙏
両立してても夜中起きてくれたんですね!
旦那さん凄いです😍
お風呂は旦那さんが担当って方多いですね🤔
参考にします♪- 11月6日

あゆっぺ
すごい~!助かりますね!沐浴は特にありがたい!あとは寝かしつけの抱っことかも、立ってゆらゆらじゃなきゃ嫌なときもあるので、産後の体休めたい時期にはすごく助かると思います😄
特に産後1ヶ月はなるべく横になっていた方がいいので、家事もしっかりやってもらいましょう✨
-
あゆっぺ
あ、ちなみにうちは、ほぼ家にいないので、私は里帰りから帰ってきたらほぼワンオペです😅いるときは可愛がってくれますがね😅
- 11月6日
-
α
コメントありがとうございます🙏
沐浴は市の両親教室で練習し、職員の方に上手だと褒められたのが嬉しかったみたいで特にやる気満々です 笑
赤ちゃん結構重いから男性の方が良いこともありますもんね✨
やっぱり仕事と両立だとキツイですかね😥
ワンオペお疲れ様です😭- 11月6日

退会ユーザー
同棲7年、結婚3年で待望の第一子です😉とにかく可愛がってくれます。自営業なため育休はしないですが、完ミなので新生児の頃の夜のミルクも交代であげてくれました。最近はお風呂、寝かしつけ、私が家事の間の面倒を見てくれます😄その他も私が普段やっているだけで頼めば全部出来ます。
夫としては頼りない部分もあるのですが、父親としては100点です。本当に恵まれてるなーと思います(笑)どんどん旦那さんにも協力してもらった方がいいですよ😊
-
α
コメントありがとうございます🙏
自営業でも育児と両立、素晴らしいです😍
やっぱり全部できるのが理想ですよね✨
やる気満々な最初のうちにどんどん甘えて、やるのが当たり前な雰囲気を作りたいと思います₍₍ ( * ॑ ॑* ) ⁾⁾- 11月6日

たまご
めっちゃ素敵なご主人ですね😭✨✨
うちは育休はとってませんが、産まれる前からやる気満々でした。
でも可愛いばっかりじゃないし、そこまで期待していませんでしたが、おっぱい以外はすべてできるようになりましたよ(^^)☆
-
α
コメントありがとうございます🙏
そうなんです!
絶対生まれたら可愛いばっかりじゃないから、口だけにならないか心配なんです😂
おっぱい以外が全部できるが理想ですね〜♡
積極的に色々お願いしちゃおうと思います♪- 11月6日

うさまろ⋈*
沐浴と沐浴後のミルクは旦那の仕事です!それ以外は気が向いた時に抱っことかですね〜🤔
年の離れた妹の世話をしてたのもあって育児には協力的です✨
家事はほぼしないです!
育休とる?って聞いたら
休んだら席が無くなる。リスクのが大きい。
って言われたので取ってもらってないです😅
出産と退院の時は休んでくれました😊
-
α
コメントありがとうございます🙏
沐浴は旦那さん担当って方多いですね✨
家事しなくても育児に参加してくれるならそれだけで有難いですよね😭
わー、仕事や会社によっては育休がリスクになるんですね😱
男性も大変だ…- 11月6日
-
うさまろ⋈*
まだ飲む、寝るばっかりで遊ぶってことができないので沐浴くらいしかコミュニケーション取れることってないのかな?
って思って旦那にしてもらってます🙂
パパとお風呂いいねー😆いってらっしゃい‼って毎日話しかけてるので旦那も嬉しそうにいれてくれます😁
まだまだ男性の育休って難しいみたいですね😖- 11月6日
-
α
1ヶ月だとそうですよね💡
旦那さんの気分を盛り上げるマサミさんの気遣いが素晴らしいです😊
そうみたいですね。
そう思うとうちは恵まれてるなと思いました😥
有難く休みの内に色々お願いしちゃおうと思います☺️- 11月6日

ママリ
育休2ヶ月いいですね〜💪💗1番、いくら人手があっても良い時期なので助かりますね!ありったけ休んでください!😁
夫は休み取っておらず、産前そんなにやる気もなく子ども好きそうでなかったですが、産まれてからは帰宅後〜子どもが寝そうになるまでの間は育児家事できるだけ全部してます!
その間にできなかったこと、できないことを私が昼間にサポートする感じです(笑)
ドライバーで夜ふかしは禁物なので夜遅くになる頃私に交代です😆
産後は私の昼ごはんや日曜日などの買い物してから帰ってきてました😁
引かれるほどすごくラクさせてもらってます👌
-
ママリ
✕日曜日
○日用品💦- 11月6日
-
α
コメントありがとうございます🙏
2ヶ月いただけるのはほんと有難いです😭✨
お金の心配はもちろんありますが、それよりも人手が欲しかったので😅
育休なしでもすごく参加してくれてる旦那さんが多いみたいで尊敬します*ˊᵕˋ*
買い出しも必須事項ですもんね💦
素直にやりたいって言ってくれることは甘えちゃおうと思います♪- 11月6日

ちゃまま
うちは主人は育休はとれませんが、かなり色々やってくれましたし、今もやってくれてます!
里帰りしてた時も週末は泊まりにきてくれて、夜中の寝かしつけ、授乳後のミルクの準備、オムツの取り替え、沐浴ですかね(๑>◡<๑)
基本旦那が来てくれた時は私は授乳以外なにもしませんでした。寝かしつけも旦那が疲れたら、交代するかんじでした。
里帰りから帰った後は私は育休になり、専業主婦と一緒でしたので、平日はごはん作ったり、洗濯やそうじなどして、旦那が帰るまでワンオペしていましたが、週末になるとごはんも作ってくれたり、ほぼ授乳以外は旦那が面倒見てくれたので私はゆっくり週末を過ごせましたヽ(*^ω^*)ノ
-
α
コメントありがとうございます🙏
仕事しててもずっと育児に参加してくれてるなんて素晴らしい旦那さんですね😍
週末だけでもゆっくり出来ると違いますよね〜💦
授乳以外はお願いできるような環境にしたいと思います(*˘︶˘*)- 11月6日

ERIKA
産まれる前は、イクメンになる!でした
産まれてからは、
うんこ?臭いし無理。よろしく~
お風呂?たまには入れるか~週2くらい
何がイクメンだ?でした。
ミルクだけですね、率先したの。
-
α
コメントありがとうございます🙏
ほんと、そのパターンになりそうで若干不安なんですよね😂
結局いいとこ取りしたいだけじゃんって感じですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )- 11月7日
-
ERIKA
本当にそれ。
私は病院で働いてたから、便処理も平気だったから、ちびも、おっ、今日はいっぱいね、少ないね、あれ、ゆるい?お腹痛いの?とか固めだねとか、言いながらやってました。
旦那は、うへっ!くっせ!って思った事をすぐ言うので
あんたより、良い匂いするわ✨っていつも言ってました笑っ- 11月7日

さくら
すごーい♡ご主人やる気満々ですね!
やれることはやってもらっちゃいましょー!
うちは基本的にワンオペなんですが
子ども達の沐浴は朝少し早く起きて、毎日入れてくれてましたし、
ミルクやオムツやお風呂、遊びも積極的にやってくれます(*^^*)
上の子はパパっ子なので、今でも一緒に寝てます。
-
α
コメントありがとうございます🙏
はい!やるって言ってることはどんどんやってもらおうと思います♪
普段ワンオペでもできる時にやってくらるだけで違いますよね☺️- 11月7日
α
コメントありがとうございます🙏
実家義実家ともに現役で頼れないので、ほんとに育休ありがたいです😭
結構やって貰えそうですね✨