※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁ゆり❁
子育て・グッズ

離乳食で豆腐や魚をあげていないです。同じ経験の方いますか?いつ頃までが良いでしょうか?怖くて心配です。

離乳食を始めてもうすぐ1ヶ月になりますが、豆腐や魚はアレルギーが怖くてあげていません😣
同じようなママさん、いらっしゃいますか?
少なくともどれくらいの時期までにはあげたほうがいいと思いますか?💦

というのも、私自身が幼い頃に大豆と魚を食べて嘔吐したことがあるそうなんです。
成長とともにアレルギー反応が出なくなったそうなんですが、怖くて…😱💦

コメント

コナン

お豆腐は、1ヶ月経ってからあげました!
お魚(鯛)は、今日初めてあげました。
(シラスは先にあげていましが。)
明後日で始めて2ヶ月になります(笑)

私もちょっと怖いのと
食べる量が少なくてなかなか
進まないので遅くなりました。
でも、ゆっくりでいいや〜と
思ってのんびりやってますヾ(๑╹◡╹)ノ"

ゆき

タンパク質は離乳食を開始してから1ヶ月経過してからがいいのでまだあげてなくていいと思います🙌
1ヶ月過ぎたらあげていいと思います〜食べるのが遅い方がアレルギー反応出るとも言うし、ちゃんと病院空いてる時間にあげればいいかと💦
アレルギーないといいですね😣