
9ヶ月の赤ちゃんがつかまり立ちを始めて、ママは疲れています。他のママさんはどうしているでしょうか?
9ヶ月になってから、つかまり立ちをするようになりました。
成長を感じ、すごく嬉しいのですが…まだフラッフラで足もグニャグニャしてて、すぐ倒れたり頭を打ったりするので、ずっと体を支えてあげたり後ろにいたりしてあげているのですが、1日そうしてるのはとても疲れます( ̄。 ̄;)(笑)
つかまり立ちをしだしたお子さんがいらっしゃるママさんは、どのようにされていますか?
サークルもありますが、隙あらば立つので目が離せなくて大変です(゚Д゚;)
- にゃかむら🐱(7歳, 10歳)
コメント

じゅん525
その頃は小さいリュックにバスタオルとかオムツを詰め込んで背負わせてました!
前に倒れるのはもうどうしようもありませんが、後ろに倒れる分にはリュックがクッションになり、ダイレクトヒットは防げるので(笑)

よりみち
転んで成長すると思っているので、あまり考えたことないですね(^_^;)
でも、床は柔らかい素材のする。机等の角には保護をする。赤ちゃんが危ないと思ったものはなくしたり、工夫したりしましたよ🎵
直ぐに、上手にタッチ出来るようになります(^-^)
成長って凄いですよね✨
-
にゃかむら🐱
そうですよね(^_^;)
初めての育児で神経質になっていたかもしれません…
転びながら成長するんですよね!
マットは敷いているので少々打っても大丈夫なんですね♪
回答ありがとうございました♡- 1月18日

さゆ
↑の方と同じくフロアマットを敷いたり家具の角を保護したりはしましたがすぐ上手に立てるようになったので、主さんみたいな心配はしてませんでした〜!
-
にゃかむら🐱
マットは敷いているので、あとは角を保護しようと思います♪
上手に立ってくれるようになるのが待ち遠しいです!
回答ありがとうございました♡- 1月18日

退会ユーザー
すぐ上手にできるようになったので、少しの間だけ立ったときはそばに行くようにしていました。
-
にゃかむら🐱
そうなんですねー!
うちの子も早く上手にできるようになって欲しいです(*´Д`*)
回答ありがとうございました♡- 1月18日
にゃかむら🐱
リュックいいですね♪
もう前に倒れてしまうのは諦めて…リュック探してみようと思います!
回答ありがとうございました♡