
皆さんは、お味噌汁を全部飲み干しますか?それとも、残しますか?お味噌…
皆さんは、お味噌汁を全部飲み干しますか?それとも、残しますか?
お味噌汁を残すのはマナー違反だと思いますか?
うちの旦那は必ずお味噌汁を残します。
私はお味噌汁は全部飲み干すように教育されたので飲み干します。
毎回必ず旦那は残すので ストレスになっています。
うちの実家で母が作ったお味噌汁も残します。
失礼だと私は思います。
これから子供が大きくなるのに
私はお味噌汁は残さないように育てたいのですが、旦那にどう注意して良いのか、、、
マナー違反なのかそうではないのか
色んな家庭があると思うので。
ちなみに、旦那のお母さんも 「◯◯(旦那の名前)って、お味噌汁残すでしょ、、」と私に言っていました。
失礼だよね、って意味だと思います。
旦那のお母さんは注意できずに旦那が育ってしまったのだと思います。
旦那のお母さんはお味噌汁残さないので…
あなたが教育してよ、と私は思いましたが…笑
皆さんのご意見を参考にさせて下さい。
またどんな風に注意したら、気分を害さないかアドバイスも下さい。
よろしくお願いします。。。
- あめ(6歳, 19歳)
コメント

Juriet.
なんで残すの?って聞いてみたらどうですか?
お味噌汁だけでなく食べ物残すのは嫌ですよね💦

らーらん
飲み干します!
わたしなら普通に、味噌汁なんで飲み干さないの?ってききますね。笑😂
-
あめ
ありがとうございます。
前に聞いたら「味噌汁で腹一杯になるの嫌なんだよね」と言っていました。
それって、自分勝手ですよね💦
そのとき、「外では残さない方がいいと思うよ」と伝えたのですが 伝わってないみたいです💦- 11月6日
-
らーらん
あとは、くせもありますよ!
弟がのこします!具だけたべて。笑
なんで飲まないの?って聞きましたが、とくに理由なさそーでした🤢- 11月6日
-
あめ
なるほど👏くせですか、、、
お味噌汁は具を食べるもの、と思っている人もいるようですね💦😅- 11月6日

退会ユーザー
ごめんなさい‼️
私も汁は残します💦
逆に旦那は全部飲み干すのでそれがストレスです😅
旦那が高血圧家系(今は血圧高くないですが)で、味噌汁の味も旦那は濃いのが好きで濃いめにしてるので、飲まないで欲しいです😭
-
あめ
ありがとうございます。
そうなんですね✨
うちはお味噌汁は減塩で旦那は高血圧ではないので、、笑
そういった理由があるのなら いいんですけどね😊- 11月6日

ちゃん★
何で残すのって聞いちゃいます!
自分のはまだしも、自分の親が作った味噌汁残すのは失礼だし、腹立ちます。
娘が残す子になったら嫌だから全部飲んでくださいと伝えましょう。。
-
あめ
ありがとうございます。
ですよね、母が作ったお味噌汁を残すのは失礼ですよね💦
シンプルに
そう伝えればいいのですね😊
ありがとうございます🙏✨✨- 11月6日

せりちゃん
苦手なんですかね?
うちの弟もなぜか汁物があまり好きじゃなく、茶碗一杯はいらなかったです!
飲まないというのは基本的に両親が許さなかったので、初めから半分くらいにしてその分はきちんと飲んでいましたが🤔
もちろん人とご飯のときにはちゃんと全部飲んでました!
お母様のも飲まないとなると相当ですね😥
-
あめ
ありがとうございます。
汁物苦手、、
そうかもしれません💦
コーヒー☕️飲みたいと言うから淹れてあげても微妙に残します、
腹立ちます💦💦
自分が飲みたいと言ったくせに残すな!って思います💦💦- 11月6日

わたこ
ラーメンのスープとかならわかりますが…😳
味噌汁は、基本残さずいただきます💦
むしろ残ってると、まだ食事終わってないのかな?って思います😳
お子さんの食事の時に
「パパも残さず食べてるねー!偉いねー!」って言いながら、
促すとかでしょうか😅💦
-
あめ
ありがとうございます。
そうなんです、まだ食事終わってないのかなと思うので お味噌汁だけ下げずにずっと旦那の前に置いておきます。
そうすると残ったお味噌汁を自分で下げてます、最終的に。
子供が食事するようになったら その作戦もありですね😊
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます✨✨- 11月6日

退会ユーザー
旦那ではなく私が飲み干さないタイプです💦
飲み物は基本全部のむんですが、こっちは旦那が飲み干さないタイプです…
しつけもそうだと思うんですが、何か気分的に嫌なのと、具がメインだと思ってるので汁までは全部飲まなくていいという何かマイルールというか…
何故か嫌なんですよね…カップラーメンを汁まで全部飲み干す感じというか…うまく説明できないんですが💦
親からはちゃんと全部食べるよう躾はされてきました😅
-
あめ
ありがとうございます。
なるほど、、
色んな方がいますよね😊
人それぞれ、なかなか難しいですね💦💦😊- 11月6日

いおち
具だけ食べて汁は残すということですか?
それとも、具を含めたお味噌そのものを残すということですか?
わたしの旦那さんは、具だけ食べて汁を残す時があります。
仕事中の昼休みにカップラーメンを食べてしまった時とか、ちょっと今日は塩分を摂りすぎたなと思った時に調整しているようです😄
減塩の味噌つかってますが、自分でそーやって体調管理してくれる分には、いいことだなーと思ってます✨
-
あめ
ありがとうございます。
具を含めたお味噌汁そのものを残しますね💦
塩分の調整とかそう言った理由があるのならいいのですが😊
毎回毎回残すので…
ましてや、よその家でそれは失礼かと私は思うのです😞💦💦
体調管理は素晴らしいですね👏✨- 11月6日

あーちゃん( ´ ▽ ` )
親からはお味噌汁を必ず飲み干すというような教育をされた覚えは私はありません😣💦💦
残してもマナー違反だとも思わないですが飲んでよ〜とは思います😭
お味噌汁にいきつく前に満腹になってしまうとか??最初から残すとわかっているなら少なめによそるとか?🤔
-
あめ
ありがとうございます。
全部飲むのが作ってくれた人への感謝の気持ちだと私は思っているんですよね😞
少なめにしても残すんです💦💦
困ったことに、、、笑- 11月6日

ママ
親から何か言われた事は無いですが当たり前に飲み干してました。夫も飲み干します。
嫌な気持ちになるのでマナー違反かなと思います。
旦那さんが作った味噌汁ならともかく、自分や自分の親が作った味噌汁ではやめて欲しいですね😅
大豆のカスが嫌なんでしょうか…?
気分を害す事をしてるのは旦那さんなので、注意の仕方に気を使わなくて良いと思います。
-
あめ
ありがとうございます。
そうなんですよね、誰かが嫌な気持ちになる ということを知ってほしいんです💦
気分を害すのは旦那さんなので…
たしかに!!
なんかとっても救われました!😊
気を遣わなくていいんですよね!
ありがとうございます😊- 11月6日

空色のーと
基本は飲み干しますが、主人は血圧の関係で具のみ食べて飲ませません(笑)
-
あめ
ありがとうございます。
そういった健康上の理由があるのならいいと思います😊✨✨- 11月6日

ポテト
私は汁が苦手なので、みそ汁に限らずコンソメスープやミネストローネ、ラーメンなども汁だけ残します💦
少しは飲めますが、飲み干したことないです💦
逆に夫は飲み干すので、いつも塩分取り過ぎじゃない?残してもいいんだよと言うくらいです。
自分が残すのでマナー違反だなんて思ったこともなかったです🙄
-
あめ
ありがとうございます。
汁が苦手な人もいるんですよね✨
なるほど👏- 11月6日

こまめ
私は残したり残さなかったり💦なんか最後に残るカスな感じが嫌な時があります。
人が作った物を残すという点ではマナー違反なのかもしれませんが、それなら米粒ひとつ残さないようにしないといけなくなるし綺麗に食べるのはいいことですが、気にしすぎてしんどくなるのでは?と思ってしまいます💦
お子様には残さないよう教育し、その中で「あなたも見られてるから気にしてね」くらいで伝えるのがいいかと思います😊
-
あめ
ありがとうございます。
私は 米粒1つ残さないように教育されてきたので気になってしまうんですよねぇ😞
なるほど👏
その作戦 参考にさせて下さい✨
ありがとうございます!!- 11月6日

まむまむ
汁物苦手なんですかね?
特に失礼とかは教育されませんでしたが、外では出されたものは食べ切るのが普通かなと思います💦
うちではこう言われて育ったから母の味噌汁はせめて飲んでほしいなと伝えてみてはどうですか😣?
-
あめ
ありがとうございます。
汁物 苦手💦
そうかもしれません💦
外で出されたものを食べきるのは普通ですよね💦
そうですね、
そのように伝えてみます🙏
参考になりました✨
ありがとうございます!!!- 11月6日

しず
飲みほす派でそれが行儀がいいと思っていましたが、
最近塩分のことを気にしはじめてからは残してもいいと思ってきました😃👍
注意をすると言うより、話し合ってみてはどうでしょう?
わたしは~と感じて、直してほしいと思うんだけど、どう?みたいな。
-
あめ
ありがとうございます。
健康上の理由があるのなら、全然いいんです😊
旦那、特にないので🙏笑
話し合い、たしかに👏
参考にさせて下さい。
ありがとうございました✨✨
どう?
と聞いてみます😊👌- 11月6日

満腹中枢ないのすけ
中国かな?は、少し残すのがマナーだとテレビで見たことがありますが、ここは日本なので残すのがマナーではないと思います😀
人によるのかもですね💨
旦那も私も残しません🍀
-
あめ
ありがとうございます。
へぇ〜🙃初耳です!
そうなんですねー!
色んな文化ありますね👍
ほんと、人それぞれなんですよね、だから難しい💦💦- 11月6日
-
満腹中枢ないのすけ
そうなんですね🤣 勘違いでした🤣
ありがとうございます✨- 11月6日
-
あめ
なるほど!知らなかったです🙏
勉強になりました😊- 11月6日
-
あめ
そうなんですね🙏✨✨
なるほど👍
勉強になりました✨🙏- 11月6日

ままり
私も旦那も2人とも飲み干したり、残したりって全然あります…
お腹いっぱいなのに無理に食べる必要がなく感じるので…
外食も残したら駄目って人いますよね…
それぞれ胃の大きさや好き嫌いあるのにマナーとか言って押し付けられるのがストレスで仕方ないです💦
さすがに義母が作ってくれた物は無理してでも食べますが正直ストレスです…実家だと全然普通に残します。
-
あめ
ありがとうございます。
もちろん、残す時があってもいいと思うんですが毎回必ず残すので気になってしまって…💦
私も外食などで残す時も全然ありますし、押し付けとかではないのですが 作ってくれた人への感謝の気持ちかな、と思っています。
ご意見ありがとうございました😊
勉強になりました。- 11月6日

退会ユーザー
注意というか、最初から少なくよそっちゃえばいいんじゃないかと思いました👀
残して許されるのは子どもだけかと思ってました🤣
-
あめ
ありがとうございます。
前に少なくよそったんですが、それでも残されました😅
残して許されるのは子供だけ!
ごもっともだと思います👏- 11月6日
-
退会ユーザー
既に実践済みでしたか🤣笑
飲みたい分だけ自分でよそってもらいましょうか…笑- 11月6日
-
あめ
そうなんです、実践済みでした😅笑
家ではそうしてみます💦
実家では母が出してくれたものは全部飲んでほしいですね、、- 11月6日

ゆうたん
うちの旦那も汁や具まで残す時あります。
2人分だけしか作ってないので少量作っても余っちゃって、2人に均等に別けると茶碗一杯になってしまって、入れすぎって怒られるからです😅
それと朝しか作らないのですが食欲ないのか少なくしても残すと言う😅
残されると嫌ですよねぇ🤣
-
あめ
ありがとうございます。
そうなんですね…
人それぞれ、朝飲みたいとか夜飲みたいとか なんか色々ありますよね😅
誰かと暮らすということは 難しいですね💦
作った方は残されたら嫌ですね、正直💦💦- 11月6日

niphredil *
絶対飲みます!
食べる配分がよくわからない子どもならまだしも
大の大人が残すのはお行儀悪いなって
思っていました(´・ω・`)
お味噌汁は血圧に影響されませんし...
実母は食が細く汁物でお腹が
いっぱいになるのが
嫌な人なので
最初から量を少なくするなど工夫します 笑
-
あめ
ありがとうございます。
絶対飲みます!
という方がいることがとても嬉しいです。
お行儀悪いですよね💦
私もそう思います。
共感してくれる方がいることが救いになりました😊- 11月6日

いちご
具合が悪いとかなにか特別な理由がない限り飲み干しますね🤔
というか、食べ物を残すことが良くないことかなって思いますが
育ち方によってそういうのってありますよね💧
うちの旦那もご飯粒がお皿に残ってても平気な人で
注意して直りました😂
-
あめ
ありがとうございます。
そうですよね、食べ物を残すことが良くないことって子供に教えたいんです、私💦💦
ご飯粒が残ってるのは すごく嫌です😞
でも旦那さん注意して治ったなんてエライ!!👏✨✨✨- 11月6日

ちゃん
私の主人もそうでした。具だけ食べて汁は残してました。
私は残されるの嫌だったので言いました!そしたら味噌汁でお腹いっぱいになるから今度からは少しで良いよ!って言われたのでそれから主人のだけは具多め、汁少なめにして全部飲み干してもらってます!
-
あめ
ありがとうございます。
旦那さん素晴らしいですね👏✨
うちの旦那にもそうなってほしい🙏- 11月6日

MOE(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
すみません……残します💦
ラーメンも残してます💦
-
あめ
ありがとうございます。
なるほど👏
一意見として、参考にさせていただきます。
ありがとうございます🙏- 11月6日

かりん
やばい、私の旦那もです。イラっとします。体にいい体してるし、具は食べて汁は残すから、汁は少なめに出してるのに残します。
好きなものだけ食べて味噌汁は飲めないとかいう時もあります。
食べ方も汚いです。私も子供には最低限のことは教えたいです!
旦那さんにはストレートに言ってます😊体に良いから少なめでも出してること、汁物から食べたらダイエットにもなるよとか、そんなに残すならもうあなたのだけ汁物作らなくていい?と聞いたらいると言ってました(笑)
-
あめ
ありがとうございます。
そうなんですね、イラっとしますよね…💦
食べ方も気になりますよね💦- 11月6日

さくらもち
血圧は高くないですが、食事で絶対に塩分取り過ぎている(塩分が多い食事をしているのではなく、日本で普通の食事をしていると基準値を普通にオーバーしています)ので、味噌汁など汁物は具を食べて汁は残します!
私的には具を食べる料理です。煮物の汁を残す感覚です…😅
-
あめ
ありがとうございます。
煮物の汁を残す感覚…
なるほど、新しい、、、
一意見として、参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊🙏- 11月6日

おすし
それは気になります!!😡
なぜ中途半端なことする?って必ず怒りますね…
私個人的に、食べ物を残すということが信じられないので、外で出されたものや例えば目上の人との食事、お腹いっぱいだったとしても必ず残しません。無理してでも食べます。
とても失礼だし、自分がされたらと思うとものすごく嫌だからです。
米粒一つ残さないっていうのも当たり前だと思います。私もそういう風に教育を受けてきました。😊
なので自分の子供にも、必ず同じように躾したいと思っています。
親もですし子供も恥ずかしい思いしますからね😳
なのでねこいちごさんの考えには私はとても賛成ですよ🙋💖
-
あめ
ありがとうございます。
そうですよね!中途半端ですよねー💦💦💦
私も みぃさんと一緒です!食べ物を残すということが信じられません、、失礼にあたりますよね😞
同じ意見の方がいらして、心救われました🙋♀️♥️
ありがとうございます!!!- 11月6日

tomooo
私は飲み干しますが、
旦那は何故かあと一口、二口くらいの汁を残します笑
でも何とも思ったことがなかったので
明日聞いてみようかな🤤
流石に汁全部残すようなら怒ります💢
-
あめ
ありがとうございます。
うちの旦那も一口、二口残す時もあります💦💦
聞いてみたら 旦那さんが何と言ったかぜひ教えてください!!!🙏- 11月6日

そらまま
飲み干します。
むしろ残す人見たことないです💦
外食の時と残すのかな??
お子さんの為にも完食してもらえると助かりますね😭
-
あめ
ありがとうございます。
生後4ヶ月!赤ちゃんの月齢近いですね👶
私も今まで残す人見たことなかったんですよ〜💦だから、ものすごくストレス、、、
そうなんです、子供のために完食してほしいんです🙏💦💦- 11月6日
-
そらまま
本当だ!近いですね!!
将来子供に『パパ残してる』って言われるのも嫌な気がするので、今のうちにお願いしちゃいましょ🤲🤲- 11月6日

nyan
味噌は好きでも味噌汁はあんま好きじゃなくてわたしは汁全部飲めないです...
なので汁少なめのほぼ具です...
旦那さんもあまり味噌汁好きじゃないんじゃないでしょうか??
味噌汁やめて他のスープに変えたりはできないですかね〜〜
-
あめ
ありがとうございます。
なるほどです👏
うちの旦那、ほかのスープでも残すんです😅💦💦- 11月6日

ゆぁ
すみません、私は残します。そして、主人が全部飲み干そうとすると注意します(^^;
職業上、栄養価計算などするのですが味噌汁の塩分はかなり高いので全部のまれると気になってしかたがないです。塩分のとりすぎで高血圧になるといいますが、すぐにはなりません。ですが今は高血圧でなくても、日々の積み重ねだと思っているので健康のために残させてます。ラーメンのスープ感覚ですかね。なので非常識と思ったことないです‼️
-
ゆぁ
少し話はズレますが、保険指導をしていて妻子持ちで引っ掛かってくる方にお話を聞くと、よく『妻が作ったもの、出したものは食べきらないと怒られる』とおっしゃる方がいます。しかし、私達(指導者)からすると、『確かに残すことはいけないことかもしれないけど、それで無理して(余分に)食べて、健康を害したらそれの方が良くない』と思って聞いています(^^;
- 11月6日
-
あめ
ありがとうございます。
なるほど、難しいですね💦
今回は子供の教育というところに視点を当てた旦那へのお願いというか注意なので…🙏💦💦
健康上問題が出てくるとかなるとまた話は別になってしまいますね💦💦- 11月6日
-
ゆぁ
そこですよね(^^;
おそらく出されたものを(食べ物を)残すのは良くないという風習自体がなくならない限り、日本のトクホ対象者は減らないと思って仕事してたので、ついコメントしてしまいました。
(これは余談ですが)ちなみに私のお話しする対象者で一番多いのは、会食などが多く目上の方がいるので残せないという状況の方が一番引っ掛かってきてました。笑- 11月6日
-
あめ
なるほど、、、
すごく考えさせられました💦
難しい、、
ただ、子供のうちは やはり日本の風習にしたがって教育したほうが、大人になってから恥ずかしい思いをする機会が少なくなるのではないかと考えます、、
健康上のことを考えると難しいですね😅
会食か、、確かに残せませんね…
働くお父さんは色々と大変だ、、💦- 11月6日
-
ゆぁ
私も指導者として、だったら残してくださいとも言えないので、いつも言葉に困ります(^^;
なので、『ただ、自分の健康を守るのは自分の仕事ですよ。守れるのは自分だけです。他人は守ってくれませんし、何かあっても責任をとってもくれません。』←少し厳しいかもしれませんがこう言うようにしています。
私も子を持つ親として、悩みます(´-ω-`)- 11月6日
-
あめ
そうですね、指導者さんからしても悩みどころですね…
大人ですから、自分で計算して健康に気をつけて欲しいですね😅- 11月6日

ママリン
上のコメント全て読めていないので、かぶったり、逆の意見になるかもですが💦
お味噌汁は塩分が高いというのは、高血圧の人が注意すれば良いと思います。
お味噌は、発酵食品で、日本人の健康には欠かせない物だと私は思っています。
なので、私は良質な素材でできたお味噌を選んだり、自分で仕込んでます。
だから、残されたら怒ります(笑)
-
あめ
ありがとうございます。
素晴らしい!
お味噌は本当 日本人の体に良いですもんね。
だから昔から飲まれている✨
manieさんのような方もいらっしゃるのですから 残すのは失礼ですよね💦
なぜ大人なのに
そんなこともわからないのだろう、と思ってしまいます💦💦- 11月6日
-
ママリン
何より、せっかくねこいちごサンが作ってくれてくれたお味噌汁なのに〜😭ですね!
何か理由があるのかもですが、一言あると嬉しいですよね!
理由が聞けたら、ねこいちごさんは是非、健康にいいよ〜と言ってあげてください😃- 11月6日
-
あめ
ありがとうございます😊
追記しましたが 見事にキレられました💦
旦那 最低です😅
健康に良いこと、機嫌がいいときに伝えてみます🙏- 11月6日
あめ
ありがとうございます。
前に聞いたら 「味噌汁で腹一杯になるのが嫌なんだよね」と言っていました。
なんて自己中なの、って思いましたが…💦💦