※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりぴ
子育て・グッズ

離乳食の味付けについて、みなさんはどのようにしていますか?全部にするべきでしょうか?

離乳食、今2回食なのですが味付けは離乳食全部にしたほうがいいですか?! 今は、おかゆに和風だし【赤ちゃん用の】を、使って今日はほうれん草に和風たしを使ってみました! みなさんはどのように味付けしてますか? 全部にするんですか?教えてください!

コメント

🐹

3回食の今でもうちはほぼ味付けしてませんよ〜赤ちゃんが食べてくれるなら無理に味付けする必要はないと思います。
鰹昆布出汁で野菜を煮たり、その煮汁を汁物として出すことはあります!

  • のりぴ

    のりぴ

    返事遅れました(´•ω•ˋ)そうなのですね!私の親がもう味付けとかしないとダメだよ!と言っていたのでみなさんどうなのかな?って思って聞きました!ありがとうございます°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.

    • 11月7日
deleted user

味付けはしてもしなくても良いと思います。例えば食が進まないけど出汁を効かせたら食べた、って場合ならお粥も出汁を聞かせておかずも味付けしても良いと思います。

味付けしない方が食べる赤ちゃん、した方が食べる赤ちゃん、様々なのでその辺は赤ちゃんに合わせていいと思います。

ただ、ある程度の月齢あがってくると味付けしてあげてねーって保健師さんにアドバイス貰うケースもあるみたいです。

  • のりぴ

    のりぴ

    返事遅れました(´._.`)確かに、個人差があるので様子みて味付けするかしないか判断してみます!ありがとうございます(*´∀`*) 保健師さんと小児科の先生言う事違うのでわからなくなります笑(; ꒪ㅿ꒪)

    • 11月7日
かめ

うちの子は最初は味付けありと味付け無しの組み合わせにすると飽きずに食べましたが、途中から食べ進まなくなり
今は全部味付け無しで素材の味強めと薄めの二種を出してます

(カボチャ粥と野菜煮の組み合わせやしらす粥にサツマイモ野菜煮の組み合わせや野菜粥にコーンスープとか)

  • のりぴ

    のりぴ

    返事遅れました(´・ω・`)そうなのですね!7ヶ月でまだ食べたこと無い物も、いっぱいあるので少しずつ様子見て、味付けとかもしてみます!ありがとうございます\(*´▽`*)/やっぱり、個人差なのですね!

    • 11月7日