
10ヶ月の妊婦が内診後に痒みとおりものが出て心配。カンジダ感染か不安。匂いも気になる。症状が続く場合、相談が必要。
10ヶ月にはいって、内診をされて「カビのお薬入れますね」と言われたのですが、それまで痒みも何もなかったのに2日後に強烈な痒みと薬なのかおりものなのか白いものが出てきて、痒みはその日だけで終わりました。
翌週も同じく内診して薬が入りましたが痒みは出ず
今週も同じく内診して薬をそしてまたもや2日後に痒みと白いものがあと、トイレの時に匂いもするようになってしまいました
内診でカンジダ感染したのではと思ってますがこんなことってあるのでしょうか?
先生からはカンジダだから薬を入れますねって言われたわけでも薬を出されたわけでもないけれどもこんなものなのでしょうか?
昨日は結構痒くて今日は比較的落ち着いてはいますがあともう少しなのにまさかという感じです
- まゆみ(6歳)
コメント

たた
カビのお薬=カンジダの薬だと思います。

退会ユーザー
内診では移らないと思いますが…🤔
患者さんごとに手袋交換してますし🤔
白いものはカンジダの薬ですよ(^^)
私も二人目の時になぜかカンジダになって入れてもらってました!

らら
カンジダの薬が
出てくる時強烈な痒みが
出た事がなんどかあります(><)

めあり☆
カビのお薬っていうのがカンジダのお薬かと思います💦
薬を入れると1〜2日くらいで、お薬の白いのが出てきます😅
がその間が1番かゆいんですよね💦
私もこないだ痒みはほとんどなくて、でもおりものがカンジダぽくて、お薬入れてもらいました!が入れたあとのほうが痒かったです😅

うさぎちゃん🐰
もしかしたら気づかない間にカンジダになっていて、奥の方だから感覚がなくて痒くなかったのかも知れません!お薬でどんどんカビが中から出されて無くなって来てると思います!
そのカビが出てきたあと皮膚に付着する時間や下着に付着してる時間で痒みが酷いかどうか変わってるかもしれないですね!
毎回綺麗な器具使ってると思いますので感染はないと思いますよ😊
妊婦さんはカンジダにすごくなりやすいらしいですよね、私も1人目の時大変でした😵

な
私も妊娠後期になって、すこーしカンジダがあり
内診のときに薬を入れてもらいました!
自覚症状は全く無かったので、びっくりしましたが
先生に聞いたり自分で調べたりすると、
今までなったことなくても、妊娠に伴い膣の環境が変わって
妊娠中はカンジダになりやすいみたいです(^_^;)

ま~ちゃんママ
カンジダは普通にいる菌です。妊娠や免疫力低下すると増殖すると聞きました。産科の先生は見たらわかるのか、すぐクスリいれてくれます。健診で医師に確認されたらいいと思いますよ👍

まゆみ
皆さまありがとうございます😊
単純に考えたら器具を清潔にしないわけ出さないですよね💦 すみませんでした!
全く痒みも何もなかったために驚いてしまいました。 薬が出てきたら少しは良くなったので次回の検診時にまたかゆかった聞いてみようと思います👍
ありがとうございました!

m.
1人目の時に初めてカンジダになり、それからよく繰り返しているのですが、薬の残骸が溶けて出てくる時が1番かゆいです😣
カンジダは元々体内にいる菌で妊娠などで免疫力が下がっている時に増えて症状が出たりする為、内診が原因でカンジダになった訳では無いと思いますよ😅
たた
途中ですみません。
カンジダは症状がないこともあり、検査でわかるので、内診で帯下の状態をみて、お薬を入れられたのではないでしょうか。
つまり以前の検査でカンジダ陽性の状態であり、症状はないものの10ヶ月の内診後からお薬を使うようになったということです。
心配なことはその都度聞いてみた方がいいですよ😊