

Kumagawooo
一歳半くらいからご飯の時、仰け反ってなんか抵抗してるのかな?から始まり、
自分で!できなーいになって
2歳過ぎくらいからママを全面否定的するもママじゃなくちゃダメーで
天邪鬼と化し
3歳過ぎでダメと言われることは喜んでやりまーすになって
遂に怒らない育児を挫折し
困って困って保健師さんに相談したところ
ダメなところに反応しちゃいけない、忍耐でやめてくれたら、大袈裟なくらいに喜んでありがとうハグハグを
イライラしつつも地味に頑張り
もうすぐ4歳でほぼ抜けた感じです
褒めることで自信もついてきたようで
天邪鬼だったのが嘘のように素直になってくれてます❤︎

さんぴん茶
2歳前から始まり3歳すぎにおさまりました。~して‼️と言うとイヤ‼️と返されるので、片付けのときは「ぬいぐるみさんねんねの時間ですよー」とか、着替えのときは「今日はくまさんに変身!!シュッ!!スポッ!!」など効果音つけたり、ご飯食べないときは「野菜さんが泣いてるよー?○○ちゃんと仲良しになりたいって」とか言ってみたりしてなるべく~しなさい‼️って言わないようにしました。
泣きわめいて言うこと聞ける状態じゃないときは、~がイヤだったんよね?とうまく言えない思いを代弁してあげながら落ち着くのを待ってから、でもねーって言い聞かせました。まぁなかなか理由が分からない場合も多いですけどね😅赤ちゃん返りもあったら大変ですよね💦

ゆりゆり
お返事遅くなりました💦
ありがとうございます!
お話が聞けて良かったです❣️👍🏻
これからの育児頑張ります😊
コメント