旦那さんが育児休暇を取得予定で、自宅での育児に不安があります。保育園の入所も考えていますが、悩んでいます。体験談を聞きたいです。
旦那さんの育児休暇について。
旦那さんが育児休暇をとられた、またはとる予定の方いらっしゃるでしょうか?
自分が早めに復帰し、その後は旦那が育児休暇取得予定ですが、自宅で彼が離乳食含め全てのお世話をやっていけるかと考えると、種々心配です。
(大変子煩悩ですし、信頼しています。)
本当は子供が一歳半になる来年の4月位までは自分で見ていたいのですが事情があり今度の4月からの復帰を考えてます。
経験のある方、体験談お聞かせください。
旦那が参ったときのために、すぐにでも保育園入れるようにしておいた方が良いような気がしていますが、そうは簡単には入れないと承知しているので悩みます。
- じゅにーじゅに(9歳)
コメント
❤︎男女ママ♡
2人ともが一緒に育児できる期間はありますか?
ないまま いきなりこれから1日まるごとハイッ となると難しいと思います
もぐまま
育休取得は断念した者ですが、気になったのでコメントすみません。
保育園へは来年の4月から入れる予定ですか?
激戦区では途中入所は絶対無理です。
旦那様が来年の4月まで1年も育休を取れるなら良いですが、
そうでないなら保育園の空き具合を市役所に相談されている方が良いと思います。
また無認可保育園や、その他預かってもらえる施設もいくつか探しておくのは必須です。
うちも育児には協力的で、オムツ、ミルク、お風呂、寝かしつけ、全部進んでやってくれますが、それでも私が風邪を引いて1日娘と一緒にいたら参ってました。
お休みの日を使って、旦那様とお子さんが二人で生活する何回も練習された方が良いと思います!(>_<)
-
じゅにーじゅに
検討されたことがおありなのですね、コメントありがとうございます!!
子が10月生まれですので、
旦那としては育児休暇を3月半ば~一歳になる11月でとりたいようです。そして11月に彼は職場復帰、子は保育園とできたらベストと。
私もそれがベストだとは思いますが、住まいの区(東京都)では年度途中での入園は実績ほぼゼロ。仰る通り4月のみが入園のチャンスと理解しています。
その為私としては、旦那が育児休暇とってくれたとしても、認証保育園に今年の4月から入園するのが一番家族皆安全だろう、という思いです。
旦那様、大変子育てに協力的ですね。
ただわかります、うちも練習で半日不在にした日など、旦那はぐったりしています。
子育てはいくら手があっても不足することはないですよね。
意欲と愛情溢れる旦那様方でも、一人で週5日頑張るのは、きついのではという不安はあります。。- 1月12日
-
もぐまま
この4月の入園申請など準備はされているんですね。
よかったです。
私は兵庫県なんですが、東京って特に待機児童で溢れてますよね…ニュースでよく見ます。
私が哺乳瓶でミルクあげると飲むのに夫だと飲まなかったり、夫の抱っこで泣くのに私にパスされてきたら泣き止んだり。。
いつもと違うのが分かるのか、大変ですよね。
お父さんの溢れる愛情に関係なく、やっぱりお母さんなんだって夫はショック受けてました(笑)
でも旦那様が育休取れるなら取りたいですよね。
子育ての大変さを共有できますし(^^)
うちは夫の転勤が確実になったので、4月入園、5月復帰で一人子育てになりそうです(><)- 1月12日
-
じゅにーじゅに
やっぱりお母さんが一番なのでしょうかね😊
兵庫も保育園事情きびしそうですね。
でもだんなさまが転勤になることの方がシビアですね(+_+)なにもこんな時に…と思ってしまいます。
保育園の助けは必須ですね!
ご希望の園に入園が決定し、少しでも安心できますように!- 1月13日
パスタ
旦那が半年間育休取りました!
離乳食は私が用意してから出掛けました。
オムツを替えたりうんちの時はおしりを洗ってくれたり、そのあたりは問題なく、ご飯は食べてくれないことが多いようでした。
日が暮れるとママ!!ママー!!とギャン泣きするそうです…
しかもママとべったり過ごした休み明けの日は、ご飯食べないミルクも飲まないストライキをするそうです…
でも、私がいないうちに哺乳瓶を自分で持って自分で飲めるようになっていたり、積み木を詰めるようになっていたり、パパといるからこその成長もありました。
-
じゅにーじゅに
実際に旦那様が育児休暇とられたとのこと!大変参考になります。コメントありがとうございます❤
やはり離乳食はママが用意されていましたか。
結構負担が大きかったのではないでしょうか?
旦那様、素晴らしい育児をされたのでしょうね。
そしてお子さまも頑張ったのでしょうね。
旦那様、お子さまに「ママ」と泣かれたり、ストライキに付き合うのは、心理的に複雑でおつらい思いをしたのではとお察ししますが…きっとママとしても辛いものもあるかと推察します。。
うちは旦那に半日お願いした時、子が哺乳瓶受け付けなくて、「飲んでくれない」と旦那が相当ショックを受けて、憔悴して見えました。
パパといるからこその体験を小さいうちにできると、その後の親子にとって良きものになるのでは。
旦那様の育休サポートお疲れ様でした😌💓- 1月12日
-
パスタ
ありがとうございます!
離乳食はまとめて作って小分けにして冷凍したり、1歳頃からは大人の取り分けで食べさせたり、でした。
私が出掛ける時、バイバイと見送りしてくれるのにドアを閉めた瞬間に泣き声が聞こえます…
パパが出掛けても全く泣かないので、
パパは、こんなに一緒にいるのにパパなんていなくてもへっちゃらなんだ、と凹んでます。- 1月12日
-
じゅにーじゅに
なるほど、冷凍されたりとくふうされていたのですね。一歳からは、食事内容によっては取り分けでもOKなのですね。
私がマンダリンさんの旦那様だったら、泣かれてしまって相当落ち込むと思います。やる気もがた落ちまちがいなし…(^o^;)
そういう場合の旦那様のフォローはどうされましたか?
繊細な気遣いが必要そうで、気配り下手の私としては自信がありません…。
旦那様は一時保育など預かりサポートの利用はされてましたか?
それから、子育て支援センターのイベント参加などされてましたか?(ママに混ざって…)
身近に経験者がいないため色々追加で質問してしまってすみません。
よろしくお願いしますm(._.)m
追伸 旦那様の育休はもしかして現在進行形ですか?
お子さまが一歳半とのことで、勝手に、完了したお話としてコメントしてしまってますが間違っていたらすみません…(^_^;)- 1月12日
-
パスタ
他のママやパパと関わるのが嫌(面倒?)なようで、1人で動物園やお散歩に連れて行ったりはしていましたが、児童館のような親子が集まる場所には一度も行ってませんでした。
子供のためにも、他の子供と触れ合わせてー!と頼んでいたのですが…
たまに他の子連れのパパとかに話しかけられても、一言二言で逃げてきた!って、言ってます(笑)- 1月12日
-
じゅにーじゅに
なるほど(笑)たしかにその方が気楽に穏やかに過ごしやすいですね✨
- 1月12日
じゅにーじゅに
さっそくのコメントありがとうございます!
そうですよね。予定では私の復帰前2、3週間を二人同時の育児休暇にしてます。