※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

退院時の赤ちゃんの服装について悩んでいます。冬生まれのお子さんの服装についてアドバイスをお願いします。

第3子妊娠中で、1月29日が出産予定日なんですけど
退院時の赤ちゃんの服装が分からず、
何を準備したらいいか悩んでます( ˟_˟ )
短肌着+コンビ肌着+おくるみ でいいのか・・・
おくるみはモコモコの暖かい素材の物がいいのか・・・
上の子2人は夏生まれなので検討もつかず💦
冬生まれのお子さんがおられる方、
また同じ時期に出産予定の方、
ぜひ参考にさせてほしいです😣

コメント

deleted user

1月27日に生まれた子がいますが、退院の時は
短肌着+コンビ肌着+冬用ロンパース
の上に外に出る時にモコモコの暖かい素材の上着着せましたー

  • みー

    みー

    詳しくありがとうございます( ;o;)💗
    やっぱ肌着2枚の上に+ロンパースなんですね!
    モコモコ素材の上着なども必要なようなので
    買い足そうと思います✨

    • 11月5日
ちゃん

上の子を去年1月25日に出産しました!
短肌着+コンビ肌着+ロンパース+おくるみで退院しましたよ☺️

  • みー

    みー

    詳しくありがとうございます( ;o;)💗
    まだ確実に必要な肌着類しか揃えてないので
    ロンパースと暖かい素材のおくるみを
    買い足そうと思います!✨

    • 11月5日
あ

うちも上2人は5月、6月生まれで
3人目が12月31日が予定です!
悩みますよね😭
いちお、短肌着+コンビ肌着+セレモニードレス+おくるみ
おくるみと言っても膝掛けのもこもこのようなのです。
膝掛けの方が後々使えるかな?って感じで(笑)

1か月検診とか両家に連れて行ったりするのを考えてあったかそうなカバーオールを2着ほど買いました。

みー

回答ありがとうございます💗
本当に悩みますよね(><)

肌着の上からセレモニードレス着せるんですね💡
上2人の時はセレモニードレス着せたんですけど、
冬生まれだしおくるみ使えば
中見えないし悩んでました😣( 笑 )
膝掛けタイプいいですね!
まだ真ん中の子が年長さんで、
入学するまで園までのお迎えもあるんで
防寒用に買い足そうと思います😣✨

あ

みんなセレモニードレス着せて体重とか書いた紙をくれるのでそれと一緒に記念に写真を撮ったので
3人目もって感じですけどね(笑)
見えないからセレモニードレスじゃなくてもカバーオールとかでもいいと思います!
若干外でるので肌着だけだと寒いような気がして、、(笑)

送り迎えに1人1枚は膝掛けいりますしね!
なんなら寒くなったら自分が使えますし(笑)