
コメント

退会ユーザー
話し合いが必要ですね。。

べるりん
旦那は週末だけ私の実家に泊まってました\( ˆoˆ )/
身体も精神的にも産後はかなりきついです!常に寝不足ですし。(笑)
頼れるならご実家には産後も頼られた方がいいと思いますよ!!!
旦那さんも と話し合ってちゃんと決めた方が良さそうですね😭😭😭
-
はる
決めるも何も話し合いが難しい状態です笑
性格ゴミだねまで言われました笑- 11月5日

Rn
私の旦那は里帰りして欲しいと言われましたが、それが旦那の実家の方だったので嫌だと断りました😅
自分の母の所だったら帰ってたかも!
帰れる場所があるなら帰るべきです!
最初の1ヶ月は睡眠不足になるし体力もないし家事なんてカンペキに出来ないですよ(´・・`)
寂しいとか知らん!子供のためにも帰る!ってゆいましょ!
-
はる
それ言っても聞きません。
1番は俺でしょ?みたいな感じです。- 11月5日
-
Rn
1番は俺でしょって、、
じゃあなんのために子供作ったの?って感じですね…。
お子さんが3ヶ月4ヶ月とかになれば旦那との時間も作れますしそれまで待てないんですか?
1番は俺ってゆうなら1番にするから育児家事して。って私なら言いますかね- 11月5日

るまま
旦那さんは何を言ってるんですかね😅
最低2週間だけでもダメなんでしょうか❓
代わりに家事を全てこなしてくれるならいいかもしれませんが…
里帰りせずに無理して体にトラブルでた友達結構いるので主さんどうかご無理なさらずに💦
-
はる
もう旦那のとこに帰りたくなくなりました。周りの人はそんなに里帰りしてない。とか言われて意味がわかりません。
- 11月5日

ぽいぽい
夫は快く見送ってくれました😊車で4時間くらいの距離で産前2ヶ月、産後2ヶ月、計4ヶ月里帰りしてましたが寂し〜と言いながら来てくれたり、何よりも私の身体のこと、メンタル面を考慮してくれました😂
寂しいなら来てくれ、慣れない育児に専念出来るように、家事を全てやっくれるなら里帰りは切り上げますよね、、🙄
-
はる
実際に里帰り中も旦那は実家に泊まりに来てます。
産後動けるってあたしに言ったてことは、何もあたしのことは考えてないように思います。- 11月5日
-
ぽいぽい
それなら、産後そんなに急いで帰らなくても来てるれるでしょうし、旦那の事を1番に思っていることは当然で、私のことも1番に考えてね♡って突き放しちゃえばいいですよ😊
産後動けるって出産経験も出来ない男性に言われたかないですよね、、ご主人様の周りがそうしてるからはるさんもそうしろとは話が別問題なのでそうだねぇ、でも帰る日は〇〇ってみんなに言ってて、優しい旦那なんだね〜って言われてるよ〜ってホラ吹きたくなりますね😂- 11月5日
-
はる
ほんとです。
多分考えてないです。自分が寂しいから俺の事わかってくれないね。みたいな感じでした。
妊婦ってそんなに偉いの?動けるでしょ。的な感じでした😭- 11月5日

みみ
旦那さん、はるさんのことが大好きなんですね!
でも、ちょっと自己中な愛し方かなと思ってしまいました(^_^;)
旦那さんが育休取って家のこと全部やってくれるとかなら話は別ですが、そうじゃないなら勝手すぎますね。
産後の女性がどれだけ体にダメージを受けるかわかってないんでしょうね。
はるさんから話してわかってくれればいいですが、ダメなら産院の先生や助産師さんに事情を話して、産後旦那さんがお見舞いに来た時にでも説得してもらったらいいと思います。
うちの夫は、私と子どもが帰ることを楽しみにしていましたが、それでも、無理せず居たいだけ実家に居ていいよと言ってくれていました。
超難産のお産に立ち会ったからかもしれませんけどね(笑)
-
はる
妊婦ってそんなに偉いの?って言われました。
もう絶対妊娠なんてしたくないっておもってしまいました。- 11月5日
-
みみ
えー、、、。
人様の旦那さんに対して失礼ですが、そんなこと言うなんてドン引きです。
ていうかすごく腹が立ちます。
長い妊婦生活しんどいことたくさんあっても頑張って、最後は命がけで産むのに、そんな言い方、、、。
逆に旦那さんはそんなに偉いんですかね?
旦那さん、モラハラ気質では?
はるさんが帰りたいと思うまで帰る必要ないです!
ご自身と赤ちゃんの為にも、床上げまではどうかご実家でゆっくりしてください😢- 11月6日
-
はる
里帰りする意味ある?こんな所に。みたいな感じですよ。
周りの人と比べるし、簡単に産めるとでも思ってるんじゃないですか笑- 11月6日

退会ユーザー
うちは寂しいけど、産後の体調心配だから落ち着くまでいてね、というかんじでした。
車で1時間半くらいなので、週末泊まりがけで赤ちゃん見に来てましたね。
ちなみに私は高齢出産だったからか、産後2日目に歩けなくなりました…。恥骨結合がおかしくなったみたいで。
なので入院中移動は車椅子、退院した時は後ろ向きでズリ足でした😫
なので赤ちゃんのお世話は母親にものすごく頼りました。
里帰り様々でしたね。
話し合いが出来なさそうなら旦那さんの苦手な人、例えばはるさんのご両親から話をしてもらってもいいのではないでしょうか?
-
はる
旦那はとても気が強くて、うちの両親とはあんまり上手くいってないんですよね、だから私の里帰りも祖母の家でしてるんですけど。私のうちも1時間かからない位なので今の時点で何回も泊まりに来てるんですけどね。
- 11月5日
-
退会ユーザー
そうなんですね…。
怖がらせるつもりではないですが、出産は交通事故に遭ったくらいのダメージを受けると言います。3ヶ月とか8ヶ月とか色々書いてあり、また個々でダメージ違うので正確には何とも言えませんが。
これくらい大変なんだ、というのを伝えてみてはどうかと思いましたが、他の方へのコメ返し見てるとそれでも難しそうですね…。
立ち会いで大変さをしっかり感じて、考えを少しでも変えてくれるといいですね。- 11月5日
-
はる
旦那のとこに1泊しましたが、帰り際また喧嘩です。
そんなに実家に帰りたいならもう帰ってこんでいいよ。的な感じでした。
2人目の話とかしてきますけど、今のところ2人目なんてありえないし、正直もう妊婦生活はしたくないです。- 11月6日
-
退会ユーザー
もう帰って来なくていい、と言いつつ2人目も考えてるんですか…他所様のご主人なのにすみませんが、自己中すごいですね。
もう少しですから、妊婦生活どうにか続けて下さい。
産まれた後もはるさんや赤ちゃんの事を大事にしてくれないようなら…離婚も視野に入れていいのではないかと思いました。- 11月6日
-
はる
あたしも今のまま変わらないならそれも考えようかなと思っています。
- 11月7日

りり
里帰りはしてませんし、産後も無理して動いてましたけど、夫は言えばそれなりに動いてくれました。
思いやりのない人は人の時間を搾取して人を不幸にしますね。
-
はる
うちの旦那は動かないと思います。
お前の体調より自分の寂しさ優先ですから。普段からも家事をしてもしてないって言われたり、酒取れだの皿取れだの言ってましたから。- 11月5日

まめこんぼい
😣産後の体は、「交通事故で全治一ヶ月」に例えられるほどダメージが大きいものです。もちろん、産後すぐ働いたり動き回る人もいますが、「どうしてもそうしたい、そうせざるを得ない」人だけだと思います。
「じゃあ、あなたが交通事故で全治一ヶ月と診断されても休まず働けって言うからね」と言ったら、そういう人は「俺は交通事故なんかに遭わない」なんて言いそう……。自己中心的すぎてお子さんのことを第一に考えてくれるか、今後が心配になりますね。
せめて3週間はゆっくり休んだ方がいいですよ。ほんとうにお大事にしてください。
-
はる
なんかもうよく分かりません。
恋人気分なんでしょうか
お前と俺の想いの差があるとか言ってました。もうよく分かりません、- 11月5日
-
まめこんぼい
😢ご主人は失礼ながら思考が幼い印象です。産まれてくるお子さんを守れるのははるさん一人だという覚悟で臨んだ方がいいかもしれませんね。
ご主人がどう言おうと、ご自身と赤ちゃんの体を第一にして、産後は安静にしてくださいね。安産をお祈りしています✨- 11月5日
-
はる
たぶん幼いと思います。
話し合いも仲直りもしましたが、産後の里帰りには納得してないようです。
ありがとうございます💕- 11月6日

あさひ
うちの旦那もそうでした🙋♀️
なので帰らずに退院した次の日から
家事全部やって子供のお世話して。
ほんとにしんどいし、寝不足だし
体は痛いしすぐ疲れるし…
旦那はむかつくし笑
子供の寝顔だけがほんと癒しで
もし帰れるのであれば絶対に
帰ったほうがいいです😭
子供のことでいっぱいになって
旦那さんに構う余裕もなくなり
喧嘩の原因にもなりかねますし😵
-
はる
もう疲れました。
まだ出産もしてないのに笑
寂しいのはわかるけど、少しは妊婦の気持ちも分かろうとして欲しいです。- 11月5日
-
あさひ
妊娠中は精神的にも不安定だし
体も疲れるのダブルでくるので
ほんとに疲れますよね…
男の人にはわからないのですが
せめて理解しようとしてほしいですよね‼︎
ちょっと我慢すればいやでも一緒に
いられるのにそれすらわかって
くれないんですよね😭- 11月5日
-
はる
上手くいく気がしないです。😭
どうしたらいいのかわからないです。、- 11月5日
-
あさひ
立ち会い出産はされないですか?
立ち合ったらちょっとはわかるかも
しれないですね😭
あとはもう最終手段ではるさんの
ご両親にいってもらうか…
旦那さんのところに帰って
家事などしなくていい条件で帰るとか- 11月5日
-
はる
立ち会いすると思います!
うちの両親ともあんまり上手くいってないし、旦那のところに帰っても結局全部しないといけなくなるので😓- 11月5日
-
あさひ
立ち会いして出産が命がけで
産んだ後もとにかく辛いことを
目の前でみてわかってくれれば
いいんですけどね…
うちと同じですね😭
もし旦那さんのとこに帰ることに
なったら、とにかく家事は手を
抜きつつ、ご飯も炒めるだけとか
簡単なものにしてくださいね😭- 11月5日
-
はる
自分を理解してくれなくても一緒にいたいと思いますか?
- 11月5日
-
あさひ
生まれる前生まれてすぐはほんとに
喧嘩ばかりだし、もうなにいっても
無駄だし理解してもらえない
旦那の考えも理解できない別れたい
本気で別れようと考えてました‼︎
一緒にいたいともその時は
思えませんでしたが、生まれてからは
旦那も少し変わって最近では
お弁当箱洗ったりしてくれたり笑
ちっちゃいことですが私からしたら
すごいことでそれだけでも気持ちに
余裕ができて旦那とふつうに接する
ようになり、今では仲良しです‼︎
里帰り前はどんなかんじだったんですか?😭- 11月5日
-
はる
里帰り前から酒取れだの皿取れだの言ってましたよ。お前は働いてなくて何もしてないけんいいなとか能天気とも言われたりしました。
元々気が荒いんで、酷い時は手上げたりしてました。- 11月6日

しー
私は逆に「帰らないの?」と何回も言われ帰ることになりました笑
なのでそんな想ってもらってるの正直、羨ましいって思っちゃいました😵
-
はる
あたし束縛とか苦手なんで余計理解してもらえないのがきついのかもしれないですね😭あたし的には束縛は相手を思ってるってよりも自分が不安なのを解消するためだと思ってしまうので😓
- 11月6日
はる
もうよか!みたいな感じです😭