![amママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2〜3ヶ月の授乳回数について相談です。授乳回数が減少しても母乳量が減らない場合、その後の経過について知りたいです。夜間授乳は続けています。
母乳量が普通、もしくはぎりぎりで完母してるママに聞きたいんですが、生後2〜3ヶ月の時って授乳回数何回でした?
私は体重の増えがぎりぎりになってきたんでママリや保健師さんに相談したら赤ちゃん主体で授乳しましょうとなり、8〜10回になりました。
が、今日は7回になりそうです。
授乳回数減っても母乳量減らない人は減らないらしいですが、一日8回はあげないと減りそうで怖いのですが、授乳回数減った方はその後いかがでしたか?
夜間授乳だけは自主的にやってます!
- amママ(6歳, 8歳)
コメント
![ぱき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱき
離乳食が始まるまでは、
1時間半置きの授乳でした🤱
あまり、母乳での回数は
気にしない方がいいですよー😊
1人目の時に、3ヶ月にもなると
赤ちゃんがまとめて飲めるように
なったり夏場と違って
これから寒くなるので喉の渇きも
落ち着いてくるので
回数が減ってくると保健師さんに
言われました。
おっぱいはしっかりぺこぺこに
なるまで飲んでくれれば
母乳量は私の場合は減りませんでしたよ\( ¨̮ )/
![ほのほのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのほのまま
完母で授乳回数は気にしていません。
実際どんなけ飲んでいるかわからないし、オムツ変えたり、抱っこしたりあやしたりしても泣き止まなければ、授乳しちゃってます。
-
amママ
コメントありがとうございます!
私も基本いまそれなんですが、一人目の時は授乳回数少なくて量が減った感じがあったので不安で😢
最近遊び飲みも覚えたみたいなんで余計に💦
欲しがるままにあげてみたいと思います!- 11月6日
amママ
コメントありがとうございます!
返信遅くなってすみません💦
一人目でもいきなりのミルク、哺乳瓶拒否があり母乳育児にトラウマがあった癖にまたおなじような状況で😭💦
一回一回しっかり飲ませるようにすればいいんですね❣️
なんかよくむせてのみが悪くなるので気をつけながらしっかり飲ませたいと思います😊