![シンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食費を2〜3万円に抑えたい。週1回の買い物で節約中。米は1〜2回購入。外食は月2〜3回。節約レシピを教えて欲しい。
旦那と二人で月の食費が3〜4万円です
みなさんはどのくらいですか??
なんとかして2~3万円に抑えたいです
今は週に1回の買い物で、毎週レシピを考えて、買い物リストを書いて、買い物に行ってます
食費節約術を調べると結構自分でやってるものも多いんですが、月末に計算すると結構な額いっちゃいます
ちなみに米は月に1回か2回、10kgの1番安いものを買っていて、そのときは会計が1万円前後です。
外食は月に2回か3回です(月の食費とは別の財布です)
また、節約できるレシピがあったら教えてほしいです
- シンママ(5歳11ヶ月)
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
コミコミで30000くらいです。たまに米とか調味料の買い出しが重なったとき以外は足が出たことありません
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ももう少し頑張って抑えたいんですがなかなか子育てしながらだと難しいですよね🤦♀️
ただ子供ができてから妊娠前より買い物の行く回数がかなり減ったので週1.2ペースで雑費も含めて大体3万以下には抑えてます!
あとスーパーだけではどうしても安くても量が少ないので最近は最寄りのスーパーと業務用スーパー両方行って1週間分の買い物をして帰ります!🤦♀️
野菜肉以外は大体業務用スーパーで買って冷凍保存してしのいでます!
お米は5キロの安いのを買ってます!
![ごまだんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまだんご
私も主人と二人で3万円いかないことが多いです。主人がお昼ご飯が職場の食堂なのでお昼代がかかりません。横浜に住んでいるので物価高めです。
調味料などはヨーカドーのハッピーデーに買います。お米はふるさと納税で手に入れてます。
レシピは考えずに、週に2回ほどの買い物で、その時に安い野菜やお肉、お魚で料理しています。特に、もやしや豆苗、ニンニクの芽など物価に左右されない野菜に助けてもらってます!
あとはこんにゃくや油揚げなどの100円くらいで買える食材、ひじきや高野豆腐などの乾物を利用してます。
きっとこれらは実践されてますよね😂
私ももっと節約する術を知りたいので、コメントさせてもらいました😂
![まりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりな
うち旦那が買い物には厳しくて
買い物担当は旦那です
近くに激安スーパーあるので
そこに行き 基本安い食材しか買ってきません。季節によって値段変わるのでその時の安い野菜しか買って貰えません…
買い物週1回で買ってきた食材で毎週メニュー考えて回してます
食材限られるのでメニュー考えるの大変ですが
月に2万くらいで抑えてはいます
因みにお肉とかは
安い時にまとめて大量に買い
基本冷凍しています
![ekka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ekka
旦那と2人で米10kg、調味料、外食込で3万です。
買い物は基本週1回。
食べたいメニューがある時は予めメモして買い物に行きます!
ない時はスーパー行って安い食材を軸に考えながら買います。
お米は月に1回10kg買います。ドンキで買っているので、その時にお肉も沢山買って、下味冷凍など小分けに冷凍しています。(旦那の弁当用、夜ご飯用)私自身免許がないので、基本家近のスーパーと駅前のビッグエーで済ませていますが、たまに業務スーパーなど連れて行ってもらえた時は、冷凍食品など買いだめします!
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
食費の内訳は把握されてますか?
例えば、月3万のうち
米が5000円、
肉魚が5000円、
野菜が5000円など、
ざっくりで良いので傾向を出してみてください。
お米は安く買われてるとのことですが、まとめ買いで消費が2か月かかるなら当月の食費からは半分の計算で見ましょう。
傾向を見て、野菜が多いとかなら
高騰影響もありますよね。
改善するなら、例えば野菜のみの副菜→乾物や日配品と組み合わせた副菜にすると野菜使用料は減りますがボリュームはそのままで栄養価は上がります。
肉魚が多いなら単純に30日で割って、仮に3食作ってるなら3で割って1食でいくら使ってるか見ます。
野菜と同じ方法で乾物や日配品でかさましして肉魚の消費量を減らすのが最短です。
予算管理ですが、
月末に計算して予算を越えてた!となるなら、中間地点で使用金額を見て
あといくら使えるか見て、金額内の買い物をする、などで予算内に収まりそうか見てみると良いです。
最後に、そもそもですが
食材自体が高騰しているので、
食費予算もインフレに対応してあげないと、物価が高くなるにつれてどんどん買える量が減ってしまいます。
上記の見直しをして、
それでも減らせない場合はそもそもの予算がご家庭に合っていない、ということになるかもしれませんよ☺︎
もし重複した節約術でしたら
すみません。
家計簿などつけておられたら一度振り返りをしてみてもよいかもです!
![ムーミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーミン
私も旦那と2人ですが同じくらいです😭
お米は月に1回、5kg、調味料など混みで3万〜3万5千円。
外食が1万円前後なので、合わせて4万〜4万5千円です。
夫婦ともに食べるのが大好きで、ケーキ屋さんのスイーツもよく買います!
これでも節約しているつもりですが💦これ以上はなかなか減らせません😢
月3万円でやりくりされている方尊敬します😔
参考にならず、すみません。
コメント