
コメント

いもけんぴ.
上の子のときは、興味があるキャラクターや個性的な柄?のコップを買ってきて哺乳瓶よりコップに興味を持つようにしましたよー(*^^*)
コップに飲み物を入れる所を見せながら「美味しそうだよ〜!みて〜♡」とオーバーに話しかけながらコップを持たせたりしてました!
わたしの場合ですが、すんなりと哺乳瓶の存在を忘れましたよ(^^)

マギー🎵
日中は、ストローで飲むのですが、やはり夜の哺乳瓶がないと泣きじゃくります💦💦
いもけんぴ.
上の子のときは、興味があるキャラクターや個性的な柄?のコップを買ってきて哺乳瓶よりコップに興味を持つようにしましたよー(*^^*)
コップに飲み物を入れる所を見せながら「美味しそうだよ〜!みて〜♡」とオーバーに話しかけながらコップを持たせたりしてました!
わたしの場合ですが、すんなりと哺乳瓶の存在を忘れましたよ(^^)
マギー🎵
日中は、ストローで飲むのですが、やはり夜の哺乳瓶がないと泣きじゃくります💦💦
「水分補給」に関する質問
一歳の娘が3日連続39度〜40度の熱が続いてます。 病院にも昨日一昨日と行きました。 喉が腫れてるみたいで、これは長引きそうだねと病院の先生に言われました。 水分はOS1やミルクでとれてます。 おしっこも出てます。 水…
b-boxのストローマグで野菜のジュースを飲ませたら色素沈着なのか洗っても色が落ちません💦 どうしたら綺麗になるでしょうか? 明日、万が一色が落ちなくても水分補給のためにこのマグを使っても大丈夫ですかね?汚くない…
愚痴です。 子供の迎えを旦那に頼みました。 迎えには行きましたが、着替えさせたり手を洗わせたりもせず、園でミルクを飲めなかったのに家で飲ませず、水分補給すらさせてませんでした。 仕事から帰って急いでミルクあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マギー🎵
返信ありがとうございます✨
コップの練習もしないとですね~💦
寝る前の水分補給なので、こぼされないか不安で(笑)
いもけんぴ.
たくさん入れないで少しづつ飲ませてますよ(*^^*)大変だけど、一口二口で飲みきれる量だけを入れて本人にも飲みれた!っていう自信をつけさせてます!飲んだらまた入れて、飲んだらまた入れてを繰り返してましたよー!
8〜9ヶ月から少しづつストローにもチャレンジさせてました(^^)1歳になる頃にはストローでも飲めるようになってたので、こぼすリスクも少しは減りますよ〜(笑)
出来るようになるまでの過程は大変ですよね〜(>_<)飲み物に関わらず離乳食とかをこぼされると、はぁ〜ってなります(笑)
お互い頑張りましょう(*^^*)