コメント
いもけんぴ.
上の子のときは、興味があるキャラクターや個性的な柄?のコップを買ってきて哺乳瓶よりコップに興味を持つようにしましたよー(*^^*)
コップに飲み物を入れる所を見せながら「美味しそうだよ〜!みて〜♡」とオーバーに話しかけながらコップを持たせたりしてました!
わたしの場合ですが、すんなりと哺乳瓶の存在を忘れましたよ(^^)
マギー🎵
日中は、ストローで飲むのですが、やはり夜の哺乳瓶がないと泣きじゃくります💦💦
いもけんぴ.
上の子のときは、興味があるキャラクターや個性的な柄?のコップを買ってきて哺乳瓶よりコップに興味を持つようにしましたよー(*^^*)
コップに飲み物を入れる所を見せながら「美味しそうだよ〜!みて〜♡」とオーバーに話しかけながらコップを持たせたりしてました!
わたしの場合ですが、すんなりと哺乳瓶の存在を忘れましたよ(^^)
マギー🎵
日中は、ストローで飲むのですが、やはり夜の哺乳瓶がないと泣きじゃくります💦💦
「水分補給」に関する質問
6歳の息子 インフルエンザA 土曜日の発熱から今日で3日目です。 日曜日に受診、昼過ぎからタミフルを飲み始め、その日の夜中に40度越す高熱があり解熱剤飲ませてもあまり下がらず。 ぐったりあまり食べれず水分補給もな…
考えすぎですかね…? 会社内の託児所で働いていて、保育園や学童にドライバーが迎えに行き親が残業の場合私も残業して託児所で預かります。 元々2人体制で1人は定時であがるという契約だそうです。 多いと私1人で0.2.3.5…
子供がお茶と水が嫌い😭 11ヶ月の娘がいるのですが、最近離乳食が進んできたのでミルクを減らそうとしています。 ただ、水分補給でお茶や水を飲んで欲しいのですが全然飲んでくれません😭 口に入れると全部吐き出します😇 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マギー🎵
返信ありがとうございます✨
コップの練習もしないとですね~💦
寝る前の水分補給なので、こぼされないか不安で(笑)
いもけんぴ.
たくさん入れないで少しづつ飲ませてますよ(*^^*)大変だけど、一口二口で飲みきれる量だけを入れて本人にも飲みれた!っていう自信をつけさせてます!飲んだらまた入れて、飲んだらまた入れてを繰り返してましたよー!
8〜9ヶ月から少しづつストローにもチャレンジさせてました(^^)1歳になる頃にはストローでも飲めるようになってたので、こぼすリスクも少しは減りますよ〜(笑)
出来るようになるまでの過程は大変ですよね〜(>_<)飲み物に関わらず離乳食とかをこぼされると、はぁ〜ってなります(笑)
お互い頑張りましょう(*^^*)