※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃまる
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が便秘気味で、便秘対策や浄水器の選び方についてアドバイスを求めています。

7ヶ月の娘がいるのですが、最近便秘気味です😓先日は嘔吐し、病院で浣腸してもらいました💦気にして、離乳食にバナナやヨーグルト、きなこなどは毎日出すようにしています😓そこで、質問です💦
①みなさん、便秘対策はどうしてますか❓何かいい案があればアドバイスお願いします🙇‍♂️
②先日、先輩ママに便秘は水分不足だと言われました💦ストローで飲めるようになったので、お出かけやお家では、お茶➕お湯で飲ませてましたが、そのママさんは、お茶より水か白湯がいいと言われました💦今水は、赤ちゃん水または、電気ポットで沸かしたお湯をつかってます❗️なので、浄水器を付けたいのですが、何にしようか迷っています💦友人に、Amwayの浄水器を進められたのですが、ちょっと高額で💦違う友人には、Panasonicの据え置きタイプのやつを進められました❗️Panasonicにしようかと、思ったのですが、浄水器をどこに置くの❓料理台狭くなるね😗と義母に微妙な反応されました😭浄水器つけてる方、何をつけてますか💦❓
どちらかの質問だけでも大丈夫なので、アドバイス頂けると助かります😭

コメント

deleted user

うちはマルツエキスが効果ありました!病院で貰えばタダです!

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    マルツエキスとは薬ですか❓

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    薬ではないって言われましたよ!

    • 11月5日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    マルツエキスが欲しいとお願いしたのですか❓無知ですみません💦

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    こちらからは何も言ってなくて、先生がこれ飲ませてみてね!と言ってくれました。

    病院以外だと和光堂だったかに市販のマルツエキスがあるみたいですよ!

    • 11月5日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    なるほど🤔ありがとうございます☺️

    • 11月5日
 ゆか

上の子が元々便秘がちだったのですが、
離乳食始めて2ヶ月頃、便が固すぎてお尻切れて泣いてました。
病院に電話したら、「キャラメル浣腸」を勧められました。
キャラメルを柔らかくして、3分の1くらいのサイズにして、
座薬みたいに細くしてお尻に入れる方法です。
ネットで調べたら出てくると思います。
うちはそれでなんとかなって…
ある程度大きくなって、水分もしっかり取れるようになったら快便になりましたよ。

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨キャラメル浣腸!?初めて聞きましたー❗️ちょっと調べてみます❗️やっぱり、水分不足なのですかね💦

    • 11月9日
ふらわあ

上の子が6ヶ月から10ヶ月すぎくらいまで便秘でした。嘔吐まではいかなかったですが1週間に2回とかしか出なくて小児科で座薬をもらって入れていた時期もありました。あとは綿棒浣腸をしていました。上の子が生まれる前からPanasonicの据え置きタイプの浄水器をつけていて飲料水はそれをあげていました。うちのキッチンも狭いですが、浄水器がものすごく大きいわけではないので許容範囲かな…と妥協して置いています😅
浄水器が置けない場合はペットボトルの飲料水を買ってあげてもいいのではないでしょうか?
便秘は1歳過ぎたら良く出るようになりました。私も当時はこの便秘やばいかも😨って不安でしたが、ほんとに一時的なものだったので、深刻に考えなくても大丈夫だと思いますよ😉

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨1週間に2回💦それも心配でしたね💦Panasonicの据え置きタイプ1度家電で見てこようかな☝️いちおう、湯冷ましなどは、ペットボトルの水を買ってます❗️でも、水道水飲めるようになると楽だなとも思ってまして🤔やっぱり、もぉ少し大きくなったら治ってくるものですかね💦だと、いいな😆

    • 11月9日