
スリングを使ったことがある方、良い点や悪い点、おすすめ商品があればアドバイスください。使い心地や持ち運び、安全性について不安があります。両手が使えるかも気になります。
スリングについてお聞きします。
ベビービョルンの抱っこ紐を使ってるのですが、使い心地は悪くないのですが、お出掛けするのに持ち運ぶにはかさばってしまって…
でもスリングは肩とかに負担が来たり、不安で手でおさえていないと危ないのかなって思い、どうなんでしょうか?
見た目はオシャレですし、使ってみたい気持ちはあるのですが、買って失敗するのももったいないですし(>_<)
両手はあいた状態でいられるのでしょうか?
スリングをお使いの方、良いところ悪いところ、またオススメの商品ありましたらアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
- だにゃん(7歳, 9歳)
コメント

ななMAMA
初めまして!
小児科の先生がいうには、スリングは足が開かないから股関節脱臼になりやすいみたいです!
小さい時から抱っこ紐で股関節をひらく?ようにしたほうがいいと言われました!!

はるたま02190219
だにゃんさんはなで肩ではないですか?
私はババスリングを持っているのですが、かなり肩が痛くなってました。同じものを使っている友人はなで肩ではなく大丈夫と言ってました。
弾力のあるクッションでも、片方に重心がかかるので、ビョルンの方が楽ちんかと思います。
私もババスリング→ビョルン→エルゴと使い分けてました✨
-
だにゃん
私は肩はいかり肩の方かなと。
ただ、肩こりが昔から酷く、妊娠出産とどんどん悪化していて(T ^ T)
抱っこ紐も肩と腰に負担の無いもので、ビョルンとエルゴで迷って、インサート無しでも使えるビョルンにしました。
ただ持ち運びがしずらいので、もっとコンパクトになると良いんですが(>_<)
ビョルンよりエルゴの方がやっぱり使いやすいですか?- 1月11日
-
はるたま02190219
肩こり症の方にはやっぱり腰で支えるタイプの方がいいかもしれないですよねー✨
新生児の時はビョルンの方がインサートなしでいけるので、よかったですが、首が座ってからエルゴだけを使ってました!
私的には、断然使い勝手がいいですよ❤️ただ、かさばる点では負けませんよね(笑)
買い物の時、カートに乗せてる時はリュックのように空のエルゴ背負ってました👍- 1月11日
-
だにゃん
肩こり症には、やっぱり腰で支えるタイプなんですね(>_<)
エルゴ良いですね!私も迷ったんですよね(~_~;)
エルゴも欲しいけど、ビョルンだけでも高かったので、エルゴまで手が出ないです(T_T)- 1月12日

トトリン
7ヶ月ですと、スリングはあくまで短時間用って感じですかねー~_~;
私は今でもゴミ出しの時とか、ベビーカーに置いといて、ぐずった時に使うとかしてます。
やっぱり長時間はきついです。でも、かさばらないし、すぐ着けられるのは利点です。
手でおさえるかは、物によって違うかもしれませんが、ちょっとの間なら離せます。物をとったりする時とか。でも、基本はおさえてる感じです。こどもが暴れてそっくり返ったら落ちそうで…実際は大丈夫なのかもしれませんが、不安で…。
あと、こどもが自分でこっちにしがみついてくれれば、大丈夫かもしれまぜ。
メインの用途としては、ベビーカーの補助って感じで、それには重宝してますよ!
-
だにゃん
やっぱり家事とか長時間のお出掛けとかお買い物には向かないんですかね(-。-;
やっぱり手を添えてないと不安ですよね(>_<)- 1月11日

suki0325
北極しろくま堂の ベビースリングを使っています。
コアラ抱っこで対面式で密着するので、娘も安心してるように思います。
グズグズや号泣の時でもスリングに乗せたらピタッと止まりますし、寝かしつけにも利用しています。
しっかり密着するので 落ちる心配もなく、私の場合 体が痛くなることは殆ど無いですよ(^^)
日々の散歩も買い物も ずっとスリングです。
-
だにゃん
北極しろくま堂、調べてみました☆
オシャレなスリングですね(*´ `*)
見た目が可愛いので、つけたくなる感じです🎶
お散歩も買い物も!
うちの子もう8か月になりますが、おさまってくれるかなぁ…ネットで説明見たら範囲内ではあるのですが…
手で支えていないと不安な感じはしませんか?- 1月12日
-
suki0325
8ヶ月でも全然大丈夫ですよ。
成長するにつれてスリングの使い方も変化して、しっかりして来たら赤ちゃんの腕を出したり、横抱きにしたりとバリエーションは多いみたいです。
使用時は、手で支えるというより、ちょっと添える程度です。
北極しろくま堂のスリングは、そのまま授乳も出来ますよ。
垂れ下がった布が授乳ケープの代わりになるし、眩しい所に出た時にも 布をパッと頭にかける様にして使ってます。
エルゴも持っているのですが、
娘はスリングの方が好きなようです。- 1月12日
-
だにゃん
北極しろくま堂のスリング気になってきました!
でも結構良いお値段なんですね(・・;)
もう少しお手軽なお値段なら、試しに買うのですが…もう少し検討してみます(>_<)- 1月14日
だにゃん
股関節脱臼Σ(゚д゚lll)
それは怖いですね😢
スリングはあまり良くないんですかね(>_<)
ななMAMA
インターネットとか病院でお尋ねされたほうがより正確かもしれません!!