
コメント

ウサビッチ
うちの保育園は厚着にしても脱がせられます、、笑
子供は風の子だから!!と、、笑

ままり
保育士です。
レギンスは履いてきたらオムツ交換や着替えのタイミングで脱ぐことが多いです!
外は寒いですが、できるだけ体を動かす(身体を温める)遊びを提供してます。私たち保育士は寒~いって言ってて、子どもたちは少し汗ばんでるなんてことも結構あります!
服装難しいですよね!
それから、そろそろ自分で着脱の練習が始まるかと思うので(自分でやりたい時期に入るので)脱ぎ着しやすい服装がいいと思います(^-^)
-
あんな
ご丁寧にありがとうございます😊 病気ばかりなので、ついつい冬に対して敏感になります😭レギンス、買うのやめまーす🤣
- 11月4日
-
ままり
グッドアンサーありがとうございます!
体調、落ち着くといいですね(^O^)- 11月4日
-
あんな
ほんと、自分に移ってばかりで病みます😭
- 11月4日
-
ままり
ママが移ってしまうと大変ですよね💧
- 11月4日

YY
レギンスはかせても
おむつ替える時にはレギンスは
脱がされると思います(><)
なので厚めの生地のズボン履かせるようにしてます😆
-
あんな
やはり厚めなズボンですね❗️保育園だと、自分がやってあげられないから服装に悩みます😅
- 11月4日
あんな
そーなんですね!自分がすでに寒いから、ついつい心配だし、ずっと風邪ひいてるので…😅
ウサビッチ
ほんと寒いですよね、、
毎朝くつした履かせてもついたら脱いでます笑
下着も長袖着せてたらまだ早いですとか言われました笑
あんな
保育園はまだ暖かいからわかるのですが、外は風強かったり寒いですよね😨 うちの子はずっと風邪ひいてるので心配になります😅冬が怖い❗️