
11ヶ月の赤ちゃんが夜中に授乳で起きるのが疲れています。昼間は卒乳を目指しておっぱいをあげず、泣き止まない様子。言葉を理解しないことや夜泣きが続くことで悩んでいます。同じ経験の方いますか?
11ヶ月です。夜中は3時間に一回は起きて授乳。いつになったら通しで寝てくれるの😫
離乳食もたくさん食べるので最近卒乳を目指して昼間はおっぱいをあげていません。抱っこしても、おろしても、なにをしても泣き止まない昼間。熱があるわけでもなく。。。。もう疲れた
周りは皆指差し、バイバイなど人の真似をできるのにうちは一切言葉を理解してなさそう😫なにも真似してくれないし、ママもなにも言えず、夜は寝てくれないし…。疳の虫が強いのではないかと母に言われたことがひっかかってます。
同じような方いますか?😢😢😢
- しょん
コメント

ハナ
まったく同じです😂
卒乳目指してましたが、あきらめました☺️この子のタイミングですすめることにしましたよ(^^)
うちの子もマネはいっさいしません。でも、成長は個人差大きいと思うので
気にしてませんでした。
ただ少しずつできることは増えてるなーという感じで成長楽しんでます。
「ママの1日」っていうブログ読んでみてください😌
大変な毎日も、愛おしい毎日だったってことが後から気づくものだなって感じます。
ハナ
まちがえました、「ママの毎日」です。LICOさんという方が書かれてます(^^)
しょん
同じ方いた😖😖😖家だけではないんだなと、ほっとしました( ´△`)
ママの毎日ですか📚✏️これから見てみようと思います!ありがとうございます🤗🙏