
子育て奮闘中の新米ママです。寝不足で旦那さんとの時間が少なく、家事や買い物に疲れています。もっと笑顔で楽しく過ごしたいです。皆さんはどうでしたか?
里帰りしないで子育て奮闘中の新米ママです!
寝不足が続くと余裕が持てず旦那さんにまで余裕がありません⤵︎旦那さんは帰りがけに買い物とかして帰って来てくれますが、仕事で疲れて帰ってくるのに、夕ご飯作れない事もたまにあり…そうすると用意してくれたり…家でも疲れさせちゃって⤵︎かといって自分もクタクタで⤵︎2人の時間もあんまりないし、お互い疲れてます…( ´Д` )
もっと笑顔で!笑って!楽しく!過ごしたいよー。゚(/□\*)゚。
皆さんの家はどうでしたか??。゚(/□\*)゚。
- i(10歳)

(:3っ)∋
私も1人目を里帰り無しで2年半前に産みました。
現在2人目妊娠中ですが今回も里帰りする気はありません。
我が家の場合、最初の3ヶ月は地獄でしたね😢
夫が4日に1回夜勤なんですが、その日はお風呂から何から何まで全て1人でやっていたのでヘトヘトでした…。
夫とも言い合いばかりでしんどかったし、夜中赤ちゃんが泣いても寝てる夫の顔を見て殺意がわいたことも(笑)
子供が3ヶ月になって、首も座った辺りから楽になりました!
それまでお出かけも躊躇っていましたが、抱っこ紐が楽々使えるようになり外に毎日お散歩がてら出るようになってから、私自身にも笑顔が戻りましたね。
時間が経てば少しずつ楽になるので(T_T)
体調はどうですか?無理せず頑張ってくださいね😌

ちゃんはな
私はガッツリ里帰りで甘えた身なので、家事、新生児の子育てを1人でこなしておられるなんて尊敬します(>_<)
生後1ヶ月で自宅に戻りましたが、それでも毎日どたばたな日が続いてました^^; 寝不足で朝お弁当も作れず… 身体を起こす事も出来なくて旦那をトントンと起こすのみ… 旦那は1人着替えて仕事へ… とても可哀想でした(>_<) 帰ってからも沐浴一緒にしてもらい、ご飯を作る間子供を見てもらい… お互いがゆっくりできず、自分の時間を持てないでいました。
でも、その中でもやっぱり癒しをくれるのは可愛い我が子で、旦那と一緒に子供をあやしたり、良く笑うようになったら、どっちがたくさん笑かせているか、なんて少し口論したり…(笑) そんな子供の成長を一緒に見て話をする事が、お互い1番リラックスできて幸せでした(•^u^•)
旦那さん、とても優しいですね!その行動って当たり前じゃないですし、はぴさんが子育てと家の両立で大変な思いをしているのを分かってくれているからこそ、仕事で疲れていても家の事してくれるんですよ^^
辛い疲れ、ではなく、幸せな疲れだと思います(•^u^•)!
私はこまめに「ありがとう」と伝えていました♪ 子供も首が座ってくると、また少し落ち着きますよ★ 素敵な夫婦だな〜♡って思っちゃいました(*^o^*)

こまた
私も新ママで里帰りしませんでしたよ(^^)
今産後何ヶ月ですか??
旦那さんが買い物や料理してくれるなんてとても優しいですね❤︎
産後は自分が思ってる以上に体が疲れてるし精神的にも不安定なので一人で頑張らなきゃって無理してやるともっと疲れちゃいますよ(。-_-。)
私は1ヶ月半頑張りましたがマタニティブルーになって実家に少し帰りました…。
最初の3ヶ月の家事は手抜いて大丈夫だと思いますよ(^^)
徐々に赤ちゃんとの生活にも慣れ、赤ちゃんもリズムがついてきて落ち着いてきますよっ!
私は今産後2ヶ月半ですが、やっと旦那と会話してもイライラしなくなったし楽しく過ごせるようになりました(笑)
初めてでわからないことばっかりですけどお互いがんばりましょ❤︎息抜き大事ですよ!!

はらぺこあおむし⍤⃝☁︎
私も里帰りしていません!۬৺۬
子供がまだ夜型なので夜は殆ど寝れず…主人が会社に行ったあと昼まで授乳の合間に寝ている事もしばしば…
さあ動こうと思ったら子供が泣き出して思うように自分のしたい事が出来ないことが多く私も主人にお買い物を頼んだり洗い物を頼んだりしています!
私ももともと全部あれもこれも私がしたいししなきゃと思っていましたが産後は思っていたよりもきつく…爆発してしまいました!
それから主人がいろいろ理解して手伝ってくれるようになりましたし、私もあれもしなきゃこれもしなきゃと思うのはやめてぼちぼち育児と家事をしています(*´꒳`*)
はぴさんのご主人も仕事で疲れててもお手伝いしてくれてとても優しい方なんですね♡
うちも2人の時間はやはり減りましたが、暇があれば主人にべたべたしている私です°.*\( ˆoˆ )/*.°笑
頑張りすぎず、ぼちぼちやりましょう♡
睡眠不足で余裕が持てないなら、寝れる時は昼まででも寝ちゃいましょう♡
掃除や家事だって頑張りすぎないで、たまには手を抜いてもよいと思いますよ°.*\( ˆoˆ )/*.°
お互いぼちぼち頑張りましょう♡

ひよこ
無理に「笑顔で!笑って!楽しく!」って思わなくてもいいんじゃないでしょうか◡̈♥︎
里帰りなしで育児に家事…本当に疲れますもん!
優しい旦那さんに甘えて、今は疲れてるから寝させてとか疲れてるから少し子供みててとかでいいと思いますよ。
今でもじゅうぶん頑張ってるのにそれ以上無理したら逆にもっと疲れちゃうんじゃないかな…と思います( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
私も初産で里帰りなしでした。
料理、洗濯、掃除、旦那は帰宅が遅いので沐浴も私がししてましたσ(-"-σ)
旦那も家事手伝ってくれる人だし育児も積極的ですが、
仕事上、朝早く夜遅くて年末の忙しい時期と忘年会も重なり
私がやるしかなかったのでなんとかやってましたが…
体力・精神面で爆発しましたね(ノ_-;)
風邪はひくは、旦那に当たり散らすヒステリック起こすわで
おかしくなってました…
こうならない為にも、優しい旦那さんに甘えたらいいと思います♡

i
何から何まで…わかります!
けど旦那さんも仕事頑張ってるって思うのでしょうがないのかな〜って!
お風呂も様子見て私がやってます〜(´・ω・)
案外お風呂いれるのは楽しいんですよねっ♪笑
3ヶ月で落ち着き出したんですね♪だっこひもでお散歩いいですね〜♡気分転換になりそう!!
3ヶ月楽しみだなぁ♡
余裕が出るまでも少し旦那さんにはゴメンね〜って感じですね💦
ありがとうございます!無理しないように頑張ります!

i
毎日どたばたのエピソード!
うちと同じです!
旦那可哀想って思っちゃいますよね💦
帰ってからも同じです!!
可愛い口論〜♡
うらやましい♡
癒しをくれるのは我が子って本当その通りです♡
幸せな疲れって気持ちが軽くなりました〜(ノロ≦*)
ちゃんはなさん夫婦もすてきです♡ありがとう♡今以上に言おう♡
首が座る頃が楽しみです♪

i
ありがとうございます♡
今産後もぅ少しで1ヶ月になります!
息抜き何ができるかな〜?
寝てくれる時がチャンスですよね♪その間に家事が終わると気分爽快します!笑
けど自分は休めてないので余裕なくなる〜
3ヶ月まで体優先ですね(´・ω・)

i
ありがとうございます♡
暇があれば主人にベタベタ…♡
私もしたーい♡笑
私がしたいし、しなきゃって性格似てます꒰*✪௰✪ૢ꒱笑
ぼちぼち頑張る♡
それくらいでちょうど良さそうです♡
余裕が持てたら旦那さんも元気でるかなっ!

i
疲れますよね〜…
旦那さんも優しいのですが
疲れちゃってるのが
なんとなくわかるので…꒰´•௰•`๑꒱
無理しないように頑張ります!
ありがとうございます♡
コメント