
コメント

おはぎ
三ヶ月ぐらいですかねー😩

なぱん
まとめて寝るまで先は長いかもしれませんが、無理に家事をしようとせず、手を抜く事をしながら日中は赤ちゃんと一緒に寝る事を重視してください!
うちは半年くらいまで2~3時間おきに起きてました。まとまっても寝ないうえに完璧にやらなきゃ!って思いすぎて体調崩しました。
3ヶ月くらいから昼夜の区別もついてくると思うので焦らず、とにかく一緒に寝てくださいね!
-
sasaki
ありがとうございます。
半年ですか💦
分からないことだらけなので、寝てる間に育児書読んだり、もう少ししたら離乳食の勉強もしたいんですが、半年まで2、3時間だともうどうしたらいいのか…
そうですよね、私もここ最近毎日熱が38度出てます。
なるべく一緒に寝てみます😢- 11月4日
-
なぱん
育児書が全てではないので、へぇーーって程度にしてくださいね☺️育児書に書いてあるのに、うちの子これ出来てない!私がわるのかなぁ💦💦ってなる可能性もあります。気になる事は、検索魔にならず、出産した病院の助産師さんに話をしてみたり、ママリでたくさんのママさんにきいてみたり、都合の悪いことは聞き流しましょ!
離乳食だって今勉強しなくて大丈夫です!4ヶ月検診の時に自治体でやってる離乳食教室の案内があったり、保健師さんに聞く機会もあります。
がちがちにならず、今は赤ちゃんと一緒にねること!大丈夫~!ママ倒れたら大変!
って、私は上の子の時に頑張りすぎて産後鬱になったんです。本当に辛かった。だから頑張らないで欲しいんです。頑張らなくても大丈夫!
無理しないで休んでくださいね!- 11月4日
-
sasaki
ありがとうございます😢
私本当に無知で、最初のミルクの量から全く分からず怖くて不安で、おまけにかなりの陥没乳頭で他のママさんみたいに順調に授乳できないし毎日泣いてます😢
今日特別に3週間検診してもらいましたが、母乳量は少し増えてました。
病院に行くと私が安心するのか赤ちゃんも珍しく寝てくれて…久しぶりに寝顔を見れた気がします😓
離乳食も全くの無知なのですが、自治体の教室なんかもあるんですね!
産後鬱になるのよく分かります…
なぱんさんもさぞお辛かったでしょう😢こんな辛い思いをされてる方がたくさんいらっしゃるなんて知りませんでした。
経験談が聞けるだけで少し心が落ち着きます。自分だけじゃないんだって。
本当にありがとうございます。- 11月5日
-
なぱん
みんな最初そうですよ!分かってる人なんかいません。お母さんもまだお母さんになって間もないんですから!分からなくて当然なんです。
赤ちゃんはお母さんのニコニコしてる顔が好きなんです☺️分からなくて当たり前出来なくて当たり前!
そう思えた時には息子はすでに赤ちゃんから幼児になってました😅💦
私は最初は母乳がまったく出なくて、なんでーー😢ってなってましたよ!
赤ちゃんと一緒に成長しましょ✨- 11月5日
-
sasaki
そうですよね😢
ありがとうございます。
私も毎回焦りすぎて、この可愛い時期を記憶に残せず過ごしてしまいそうです😢
母乳、出るようになりましたか?
今生後20日、5分ずつで40しか出ていません…- 11月5日
-
なぱん
出るようになりましたよー!
母乳パットしないと漏れるくらいまで出るようになりました。
でも安定してきたのって2ヶ月~3ヶ月くらいからだったと思います。
1ヶ月健診すぎてもミルクと混合でやってました❗
とにかくストレスためずにしっかりご飯食べて寝ることですよ✨
体質によって母乳も出ない人もいますからそこは悲観的にならずにゆっくりやりましょ✨
とにかくママがストレスたまらない方法が正解ですから😆❤️
可愛い可愛い時期はたくさん笑顔で動画とって過ごしてくださいね☺️
enherb(エンハーブ)というハーブティのお店の「元気ママ」というハーブティ飲んでたら母乳も安定して心も落ち着きましたよ✨オンラインでも購入できるのでよかったら試してみてください☺️飲みやすくていいですよ✨- 11月5日
-
sasaki
そうなんですね、羨ましいです…
私は出ないときはまったく出なくて😢
もう鬱が悪化して昨日もずっと暗闇で赤ちゃん抱っこしながら泣いてました。
混合からの完母って難しくないですか?頻回授乳がどのくらい頻回なのか分かりません💦
ハーブまで紹介いただきありがとうございます😢- 11月7日
-
なぱん
私も、産院でぼたぼた母乳出てるお母さんが羨ましかったですし、何で私は出ないんだ・・・ってかなり辛かったです。でも、体質なんです。母乳が出ないからってお母さんじゃないわけじゃない!愛情たっぷりだから悩むんですよ✨
うちの子は飲めればなんでも良かったみたいです😅💦
今考えると、赤ちゃん時期を過ぎても悩むことはたくさんあるし、下の子が産まれてからの不安も今尽きないです。
辛かったら心療内科や産んだ産科で相談して漢方だしてもらいましょう!飲むと楽になりますよ!
まだまだ先は長いから頑張らなくて大丈夫!今も頑張ってるんですよね。
最初のうちは赤ちゃんが欲しがったら欲しがっただけどんどん授乳しましょ。回数は気にしないでいいんです。
ミルクは3時間起きとかにしますが、母乳はどんどん。
無理だったら産科に電話して相談しましょ!
弱音だってはいていいんですよ!- 11月7日
-
sasaki
そうですよね、悩みは尽きないですよね。今の悩みなんて過ぎてしまえばきっとちっぽけなんだと思います。
産院では漢方の安定剤をもらい少し落ち着きました!
なんか今日はおっぱいだけしか与えてないのになぜかミルクを欲しがらず。そんなに出ていないはずなのに💦そして珍しく寝てくれます💦逆に不安です笑
母乳に関してはモヤモヤするのでベビースケールレンタルしました(笑)
長くおはなし聞いてくださりありがとうございます。気が楽になります。- 11月7日

ママリン
うちは2ヶ月ごろからでしたー!
-
sasaki
先は長いです。。
- 11月4日

退会ユーザー
うちは7ヶ月でした💦
混合でしたが完ミにしたら長く寝るようになりました!
-
sasaki
7ヶ月までは3時間も寝ないかんじですか?💦
家事しながらこの24時間体制、やっていける気がしません😢- 11月4日
-
退会ユーザー
4ヶ月まで1、2時間しか寝れず、ずっと抱っこなので、アパートに戻っても家事ができないので、4ヶ月くらい実家にいました💦
それ以降は3、4時間寝てくれました。
7ヶ月頃から6時間以上寝てくれるようになりました!- 11月4日

miii
新生児の頃はそんなもんでしたよ😵
3ヶ月くらいだったと思います🤔
-
sasaki
先は長いです…
- 11月4日
-
miii
すぐお腹も空いてしまうし昼夜の区別もまだまだつかないので昼でも朝でも寝られる時に寝てくださいね😴
- 11月4日
-
sasaki
ほぼ完ミなのに苦しいです😢ありがとうございます。
- 11月4日
sasaki
先は長いですね…