
洗剤について質問です。もうすぐ5ヶ月になる息子ですが、近々離乳食を始…
洗剤について質問です。
もうすぐ5ヶ月になる息子ですが、近々離乳食を始めてみようかなと思ってます。
離乳食食器セットを買ったのですが・・・いつまで野菜洗い用の洗剤でスポンジも分けて洗おうか迷ってます・・・
哺乳瓶も今はまだ消毒をしているのですがもうすぐ消毒の粉がなくなりそうなのでそれを機にやめようと思ってます。
皆さんはいつ頃から哺乳瓶、食器等を一緒に洗ってましたか?
スポンジ、洗剤も大人のと同じのにしたのはいつ頃でしょうか?
またお洋服など今は赤ちゃん用の洗剤を使ってるのですが・・・大人と同じ洗剤、柔軟剤を使い始め、一緒に洗濯機に入れたのはいつ頃でしょうか?
よろしかったら教えてくだい🙇♀️
- とまちょ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

まろん
離乳食の食器は赤ちゃん用の洗剤を使っていて
大人とスポンジは分けてます!
スポンジは虫歯菌とか移るって話を聞いたのでとりあえず1歳までは分けて使う予定です😊
哺乳瓶は離乳食始まったら洗うだけになりました!
洋服は産まれた時から大人と同じ洗剤、柔軟剤で一緒に洗ってます😂
さすがに旦那の仕事着とか汚れがひどいものとは別にしてますが!

りんご
一歳すぎてから洗濯は同じです☺️
子供服はネットに入れてます❗
マグや直接口に入れるスプーンなどは大人とは別のスポンジです💦
マグはキュキュット泡スプレーが楽チンですよ🎵
-
とまちょ
洗濯1歳までは別なんですね💦
赤ちゃん用で洗面所でモミモミ洗いまだまだ継続しますー!- 11月4日

退会ユーザー
うちはつい最近までスポンジは別でした。
食器用洗剤はずっと一緒です。
うちの子はいくつかアレルギーがあったためです。
今も卵アレルギーは残ってるので、大人用で卵使ったものを洗うときはスポンジ分けてます。
多分大丈夫だとは思うのですが、ちょっと不安で😅
洋服は、新生児〜3ヶ月くらいまでは本当に赤ちゃん用、それから2歳くらいまではさらさ、その後はナノックス→ハイジアになりました(大人は大量に貰ったアリエールですが、そろそろ無くなるのでハイジアに統一予定です)。
一緒に洗濯機に入れたのは、トイトレ進んで、日中パンツで過ごすようになってからです。
大人は数日ごとに洗濯するのですが、子どものは毎日なので、単独で洗う事もあります。
-
とまちょ
結構スポンジは別の期間長いんですね、うちの子もアレルギーがないとは限らないので参考にさせてもらいます!
洗濯機で洗ってたけど大人のやつとは別洗いの別洗剤って事ですか?🤔
でもまだまだ赤ちゃん洗剤で洗った方がいいみたいなんで継続頑張ります😊- 11月4日
とまちょ
やっぱり離乳食始まったらが替え時なんですかね!
スポンジはわけた方が子供の為にもいいんですね、そうさせてもらいます😁