
一歳になった女の子です。娘は、10ヶ月くらいまで、夜中起きることなく…
一歳になった女の子です。
娘は、10ヶ月くらいまで、夜中起きることなく朝までぐっすりちゃんタイプだったのですが、10ヶ月をすぎた頃から夜泣きが始まりました。
しかし、夜泣きといっても、ギャンギャン泣くわけではなく、ミルクをあげればそのまますんなり寝てくれて、そのスタイルが定着したまま、一歳になりました。
そして最近の悩みは、夜中のミルクが定着してしまい、今になっても起きてしまうこと、歯がはえてきて、虫歯が気になること。
夜間断乳をするべきなのだとおもいます。
麦茶などでごまかしても、麦茶のマグを投げ捨てます(´・ω・`)麦茶をいれた母乳瓶でもだめでした。
ありがたいことに専業主婦での育児ですので、睡眠不足によるストレスはそんなにないのですが、これからどんなふうに対応していけばよいのかわかりません。
アドバイスお願いしますm(__)m
- うたん(4歳9ヶ月, 6歳, 7歳, 21歳)

うたん
ちなみに、寝かしつけにはおしゃぶりを利用していますが、夜間起きた場合、ミルクが飲めるまでおしゃぶりでも寝てくれません。
これじゃない!と投げ捨てます(´・ω・`)
コメント