
月末に義母の三回忌があります。遠方に住んでいるため、前もって法要の…
月末に義母の三回忌があります。
遠方に住んでいるため、前もって法要の日取りの確認を旦那が義父(旦那の父)と行ってくれていました。
お坊さんにもお願いし、日取りや場所も決まったところだったのですが、義兄が急に「その日は結婚式があるから行けない」と言い出したのです💢自身の母の三回忌に顔を出さないのはまずいと思ったのか、義父が急に法要の日程の変更を申し出てきました。そもそも義兄と義父が一緒に住んでいるにもかかわらずコミュニケーションを取れていないのが問題です。結婚式ならだいぶ前から日程わかってるはずなのに!!!💢
こちらはもうホテルも予約していたし(旦那の実家には部屋がなく泊まれないのでホテル予約しました)、休みの予定も立てていたのに全部変更です。
次義兄に会ったらブチ切れそうなのですが、スマートに嫌味のひとつでも言ってやりたいです💢
みなさんならなんと一声かけますか?
- みかん(7歳, 9歳)
コメント

母娘でキティラー
遠くから弟家族が子連れで法事に来るのに義兄さんそれは常識がなさすぎますよね。
私なら義兄さんにひと言嫌味を言ってしまいそうです。
それと併せてもしホテルを取り直さないといけないとかならその費用を義兄さんに負担させますね。
みかん
ホテルの予約取り直しです😭
キャンセル料は取られませんでしたが、間際なので値上がりしてました。
義父も義父で義兄に予定を確認していないので、主人が宿泊代負担してくれと申し出てましたが。。。
義兄に対して腹が立って仕方がありません💢