※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりー
子育て・グッズ

最近お風呂で泣いてしまう1歳前後の子どもについて、どのように洗っているか悩んでいます。ひざに座らせて洗うと顔まで水がかかり、泣いてしまいます。同じような経験をしたお母さん方、アドバイスをお願いします。

お風呂の入れ方について教えて下さい😢
これまでひざにのっけて仰向きにして洗ってたんですが、最近かなり嫌がって大泣きです。。なのでひざに座らせて洗うのですが、結局頭洗ったら顔まで水がきて泣いてます。。一歳前後のお母さん方どうしているか教えて下さい。。

コメント

まや

お風呂マット敷いて立たせたり座らせたりして洗ってます☺️
髪もそのまま洗ってますが、最初はやはり泣きました😂が、最近慣れてきたのか泣かなくなりましたよ☆

  • りりー

    りりー

    なるほど~😊うちもすんごい立ちたがってるのでマット上でもありですね!!
    やはり泣きますよね。。慣れですかね😊?早く泣かなくなるといいんですが。。慣れるまで結構かかりましたか?

    • 11月3日
トントンママ

ウチは膝の上に座るのと湯船につかまり立ちして洗ってます^_^
顔は手でなるべく水が掛からないようにしてます🙂
顔を洗ったりするので最近直接シャワー掛けてますが最初泣いて居たのが最近は慣れてそんなに泣かないですw
因みに我が家もリリーさんと同じ月齢の男の子です👍

  • りりー

    りりー

    湯船につかまり立ちしたがってて、やらせてあげようかなって思います。。
    やっぱり慣れなんですかね。。通らなきゃならない道ですよね😊
    トントンママさんのお子さんどれくらいで慣れてきてましたか~?

    • 11月3日
  • トントンママ

    トントンママ

    2カ月くらいしてから
    一瞬えーんと小さく言うくらいで
    自分の手で水を払ってます🤣

    • 11月3日
しょは

10ヶ月ぐらいから頭からシャワーかけてました❤️
ときどき泣いて嫌がってましたが
そのときは好きなおもちゃを持たせてました!

  • りりー

    りりー

    結構早くからされてるんですね😊‼️
    おもちゃ作戦ですね。。
    濡れてもいいのを用意しようと思います😊

    • 11月3日
  • しょは

    しょは

    夏にプールや川遊びを考えてたので
    頭しましたが 全然こわがりました😱😱😱www

    • 11月3日
M

息子はバスチェアに座らせて洗ってましたが、9ヶ月ごろの捕まり立っちがちゃんと出来るようになってから、お尻洗う時と最後の流す時は立っちさせて頭からシャワーです😊
顔に水が来るのは慣れかなって思います!顔は手にすくったのをパチャパチャと頬にかけたりしてして遊んでました。
立っちする壁面にお風呂用の英語のディズニーシステムのサンプルでもらったポスターを目線あたりに貼り付けてますよ😊