コメント
ヒツジ
4歳のときにアレルギー検査をするときに血液型も一緒に調べてもらいました。
ジジ
産院の1ヶ月検診のときに調べてくれましたが本当かなぁ?と微妙です💦
ABとBでABって怪しくないですか?Bかなぁ~と私は確信しています( ˘•ω•˘ )
予防接種が終わって落ちついたら小児科で調べてもらおうかなぁ?と思っています(*´▽`*)
-
さくら0316
1ヶ月検診で調べてもらえる所もあるのですね!
ちなみにAB型とB型のご夫婦からはA型・B型・AB型のお子さんが生まれる可能性があると思いますよ☆
回答ありがとうございました(^o^)- 1月11日
しょーか
上の子はもうすぐ3才1ヶ月、下の子は1才1ヶ月になりますが、まだ血液型わかりません⑅◡̈*
1ヶ月とかだとまだお母さんの血が濃いから定かとは言えないと言われました(´๑•ω•๑`)
何かで採血することがあったら血液型も調べてくださいって言えば調べてくれるよって言ってました\(◡̈)/♥︎
わざわざ血液型調べるために1回分痛い思いさせるのは可哀想だからねって(*'-'*)
なので、何かしらで採血されることがあったら、調べてもらおうと思ってます(๑´ㅂ`๑)
-
さくら0316
そうなんですね!
私も、生後間もないと正確な血液型がわからないというのは聞いたことがあります(^_^)
確かに血液型を調べるためだけに採血するのは可哀想ですね( ・᷄ㅂ・᷅ )
回答ありがとうございました(^o^)- 1月11日
ゆう0827
2歳になって、アレルギー検査をしたときに、ついでに調べられるとのことだったので依頼しました。
別料金かかりましたが、1,500円くらい?だったと思います。
幼稚園保育園の入園時に子供の情報として血液型も書くことがあったりしますが、それでもわざわざ調べなくてもいいのでは?と思います。
そのためだけに病院に行って小さい子に針さしてって、かわいそうかなと(>_<)大人でも採血とかやりたくないですし💦
-
さくら0316
1500円くらいでしてもらえるのですね♪やはり何かの検査のついでにしてもらうのが良さそうですね(^o^)
確かに小さい子はじっとしてるのも難しいですしね(´-ω-`)予防接種とはまた違ってくるし大変そうですよね(^_^;)
回答ありがとうございました(^o^)- 1月11日
さくら0316
やはりアレルギー検査など、何かの検査のついでに調べてもらうのですね!血液型を調べるのが早すぎると、将来血液型が変わることもあると聞いたことがあったので…
回答ありがとうございました(^o^)