※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おーち
子育て・グッズ

生後3ヶ月の女の子が授乳間隔が不規則で、便秘気味です。授乳と便秘の関係や安全性について心配です。

生後3ヶ月の女の子です。
二週間前くらいから授乳間隔があきだしました。
5時間、6時間あくこともあります。
かと思えば、2時間しかあかないときもあります。
夜中もよく寝てくれて、夜間は7、8時間あくこともあります。
お風呂あがり夜7時くらいに飲んで、それからグズグズして、寝て、翌朝5時まで飲まないこととかがあります。
ずっと便秘気味で、毎日出たのは最初の1ヶ月半くらいまででした。
それからは綿棒浣腸などして、3、4日に一回出させてる感じです。
この間は1週間出なくて、綿棒浣腸しても出ず、2日後くらいに自分でどっさり出してました。
授乳間隔があいたのは、便秘でお腹が苦しいとか、関係があるのでしょうか。
大丈夫なのでしょうか。
体重も十分に増えて大きくなって、ずっと機嫌が悪いということもありません。

コメント

まり

うちの子も授乳間隔そんな感じですよ!😳
かと言って便秘は今のところしてないです!
便秘続くようなら病院で聞いてみた方がいいかもですね🤔
機嫌悪くしてなければ私は大丈夫だと思いますが、一週間でないのはちょっと心配ですね🤭

  • おーち

    おーち

    返信どうもありがとうございます。
    授乳間隔が急にあいたので、少し心配だったんですが、珍しくはないんですね。
    少し安心しました!
    ありがとうございます☺️
    便秘に関しては、やはり病院に相談してみようかと思います。

    • 11月3日
まめ

3ヶ月って
睡眠も授乳もウンチも
乱れる時期っぽいですよね!

私も悩んでましたが
ママリで相談したら
同じようなかた沢山いました!

娘さんの普段の様子と比べて
おかしいとおもったら受診した方がいいとおもいます☺️

  • おーち

    おーち

    返信どうもありがとうございます。
    そうなんですね!
    初めての育児で、わからないことだらけで💦
    他にも同じような方がいると聞いて安心しました!
    どうもありがとうございます😄

    • 11月3日