※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみ
妊活

生理が来たら2回目の胚盤胞移植周期に入る予定で、ビタミンDを飲むことに効果があると聞いたのですが、いつからいつまで飲むのがいいでしょうか?

ネットで調べてみたのですがよくわからなかったので質問させてください!
あと1週間弱で生理がくる予定で生理が来たら2回目の胚盤胞移植周期に入ります!ビタミンDが着床や妊娠継続に効果があると聞いたので今回から飲もうと思うのですが、今すぐにでも、飲み始めた方がいいですか??
いつ頃〜いつまで飲むのがいいのかなと思いまして😣

コメント

ゆいママ

私はビタミンDだけに限らず、体外受精を行う前から、妊娠後もずっと飲んでいますよ!

  • みーみ

    みーみ

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 11月3日
ななな

ビタミン検査をしたら、私はビタミンDが不足していたので病院でビタミンDのサプリをもらいました。
いつ頃といぅよりも、普段から摂取していたら良いと思います😊
私は検査したタイミングといぅこともありますが、移植周期に入るタイミングからのんでます。
手元にあるのがなくなっても、継続してのむつもりです!

  • みーみ

    みーみ

    そうですよね!ありがとうございます😊

    • 11月3日