
育児休暇中の年末調整で配偶者控除について教えてください。主人の年末調整で私の配偶者控除は書けますか?収入は手取りか総支給額かよくわかりません。
育児休暇中の年末調整、
配偶者控除について教えて下さい!
私は正社員で育児休暇中なのですが
H30.3月末から産休に入ったので
1.2.3.4月の給料とボーナスの支給があり
総支給額で99万ありました。
源泉徴収票はまだもらってないので
電卓で計算しただけですが。
恥ずかしながら今ふと思ったのですが…
私の方は年末調整をすでに提出済みです。
主人の方の年末調整の紙をみていて
あれ?と思ったのですが
これだと主人の年末調整の配偶者控除に
私のって書けますかね??🤔
収入っていうのが手取りなのか
保険など引かれる前の総支給額なのかも
ちょっとよくわからないので
教えて下さい😭😭💕
- ぽんぽこぽん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ゆきあき
私も正直全然わかっていないのですが、、、
私も昨年の年末調整ですが、確か総支給同じくらいで103万以下でしたので配偶者控除書いたと思います!
旦那がやったのですがかいたといっていました!
収入は総支給額です!

タマ子
書けますよ!
総支給のことですが、150万を超えないのが確実なら大体で大丈夫です。
-
ぽんぽこぽん
ありがとうございます🙋🙋💕
150万は確実に超えないので
書いて出しました!😊🌠- 11月5日
ぽんぽこぽん
ありがとうございます😄🌠
わからないですよねー!😑
私も自分で紙見てなかったら
気付かないところでした!😞