
おっぱい卒業に悩んでいます。完ミに切り替えるか迷っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
おっぱい卒業について。昨日で4ヶ月になった男の子を育てています。元々母乳寄りの混合で、先月から乳頭混乱でおっぱいをすごく嫌がり、飲んだり拒否したりを繰り返していました。
旦那の国のやり方に従い、昨日から離乳食もスタートしたし、身長大きめなのに体重だけが伸び悩んでいたので、完ミに切り替えようかなあと思っています。
おっぱいが張ったりすることはありませんが、母乳はまだ出ています。でも、飲まないときは一週間全くおっぱい飲まない時もあります。
子どものために母乳なるべくあげた方がいいのはわかっていますが、ここ最近ずっとモヤモヤと悩んでいます。
同じぐらいの月齢で、完ミに切り替えた方、アドバイスください(´・_・`)
- なしくま(9歳)
コメント

りん
ミルクなら飲んでくれますか?
それならあげたほうがいいと思います、
あと離乳食は10倍粥ですか‥?
少し早いかな‥と思います。
あまり早いとアレルギーが出やすかったり、胃の消化がまだ発達してないから赤ちゃんの負担が大きいと思います‥。
急におっぱいを飲まなくなる赤ちゃんといるみたいですよ!
だからミルク飲んでくれるならそのままあげたほうが安心かな?と思います
なしくま
乳頭混乱始まってからはミルクメインになっていて、ここ数日はもう完全にミルクのみです。
離乳食は米粉のペーストなので、多分日本でいう10倍粥だとおもいます。1日一回、ミルクの前に少量あげるやり方なので、ミルクはあげてますよ。母乳をスッパリ辞める決心がつかないのです(´・_・`)
離乳食の開始時期でアレルギーが出るとかは、あまり関係ないという論文が発表されたのを読んだのですが、あげるものをすこし気をつけて見てみます。
りん
そうなんですね!
それならよかったです!‼︎
それなら様子見ながらでもいいかもですね!