年末調整についての質問です。 ①扶養者の所得は0円でOKですか? ②生命保険や年金は記入しますか? ③退職後の確定申告は必要でしょうか?
年末調整について詳しい方教えてください🙇♀️🙇♀️
3月いっぱいで退職し現在無職です。
4月から旦那の扶養に入っています!
①旦那の年末調整の用紙に扶養者の所得を書く欄があり
そこの収入は0円でいいのですか?
それとも1-3月までの収入の金額を計算して書けばいいのですか?
②個人の生命保険、個人年金も途中から旦那さんに払ってもらっています。
その場合は記入する事ありますか?
③退職後、住民税など自分で払いました。
確定申告はしたほうがいいですか?
- しおり(1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月, 4歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
そら
①年度なので、収入は0になります。
②生命保険、個人年金は旦那さんの所に記入できます。
保険等は上限があるので、合わせて上限を超えれば、別に書かなくても大丈夫です。
③税金関係は医療費控除を受けられるのであれば、そこでまとめてできます。
単品でもできると思いますが、私はいつも医療費控除と一緒にやってます。
そら
①は旦那に聞いたら、1月から3月分のお給料の証明があれば、記入してもいいとか。
でも、別に書かなくても大丈夫だって言ってます💦
曖昧ですみません🙏
しおり
わかりやすくありがとうございます!
特に絶対に書かなきゃいけないわけではないのですね!
それが分かっただけでも有難いです🙇♀️🙇♀️
医療費控除は書類とか大変ですか??
質問ばかりすみません🙇♀️
そら
少し不安だったので、調べましたが、源泉徴収票があるなら、1月から3月までの給料分は記入しないといけないみたいです。
医療費控除は書き方が変わって、かかった病院、薬局ごとにまとめて金額を書きます。
少し前より面倒ですが、家族合わせて10万超えてるなら、少しでも還付されるので、やった方がいいかと😊
グッドアンサーありがとうございます✨
しおり
わざわざありがとうございます😅
分かりました!!
病院の領収書とかないものもあるんですが、とりあえずあるもので記入すれば大丈夫ですか??
いえいえ、ご丁寧に教えて下さりありがとうございます💗
そら
大丈夫です😊
還付が欲しいなら、確定申告で1月から3月分をやればいいかと思いますが、税金関係や医療費だけなら、医療費控除でまとめてできるので、その方が楽です✨
年末調整は1月から12月までの1年間なので、収入が1月から3月まであったのなら、年末調整で書いた方が、還付があるかもしれません。
しおり
戻ってくるお金があるなら有難いですよね😂
ありがとうございます!
収入の方は旦那の年末調整の方に書いてみます!
税金、医療費は医療費控除やってみることにします!