 
      
      予定帝王切開で出産しました。料金と領収証の見方について疑問があります。自腹分が多い気がしています。預かり金と退院時の請求について教えてください。
予定帝王切開で女児を出産しました。
どうしても疑問が残っていて、なんとなく腑に落ちないので質問させて下さい。料金と領収証の見方についてです。
予定帝王切開の合計金額が約74万円でした。
そして、自腹で払ったのは、そのうちの、預かり金12万円+退院時約20万円=合計32万です。
ちなみにもちろん出産一時金の42万円は使っています。
それから限度額認定許可証も使ってます。
…自腹分がどうしても多い気がしてなりません(ToT)!預かり金も払ってあったのに、退院時にまた20万円の請求?!って思ってしまって…
私の間違い、勘違いなら全然それで良いのですが…
領収証をアップしてありますので、もし詳しい内容、領収証の見方などがわかる方いましたら、どうぞ教えて下さい〜(ToT)!
- もりこ(7歳)
コメント
 
            ふゆ
月をまたいでの入院でしたか?
 
            まるまる
ちらっと見える「保険外」の項目で約65万ほどに見えます。保険外…例えば差額ベッド代やサービスは高額医療に含まれなかったはずなので…
(合計金額)74万-(保険外)65万=9万(保険適用)
(預かり金の)12万-9万=3万
3万余ります。
(保険外の)65万-(一時金の)42万=23万
23万がこれが自腹分
(自腹分の)23万-(余りの)3万=20万
となり、計算上は合いそうです。
保険外も高額医療に含まれるならやっぱり高すぎますよね💦
- 
                                    まるまる 保険外65万じゃなくて67万でしたね💦すみません、見間違えました🙇 - 11月2日
 
- 
                                    もりこ うわ〜(ToT)とっっっても詳しい内訳、本当にありがとうございます!すごく助かります泣 
 
 こういう風に計算するのですね!検索とかしても、ここまで詳しくは載ってないし…本当に腑に落ちず、困っていて…
 ちなみに、預け金の12万円の行方はわかりますか?泣- 11月2日
 
- 
                                    まるまる いえいえ、少しでもお役に立てれば😊 
 
 12万の行方とは、費用から引かれてるかという事で良いですかね。上にも計算に含んでいますが分かりずらくてすみません😣💦⤵
 
 もっと簡単にすると
 
 74万(合計金額うち67万は保険外で、保険内は7万なので高額医療は適用なし)
 
 -42万(一時金)
 -12万(預かり金)
 
 =20万が支払いという計算です😊- 11月2日
 
- 
                                    もりこ そういう事か!!! 
 まるまるさん!本当にありがとうございます!!全てわかりました!完全納得しました!!泣
 
 高額医療は8万円からですもんね( ̄∀ ̄)!
 
 すごくわかりやすく…本当に助かりました!ありがとうございます!!- 11月2日
 
- 
                                    まるまる グッドアンサーありがとうございます😆 - 11月2日
 
 
            退会ユーザー
高いですね。
でも帝王切開だと、高額医療適用されませんか?
- 
                                    もりこ 多分適用されたと思います!事前に帝王切開だとわかっていたので、申請して限度額認定許可証を提出しましたので(*^^*) - 11月2日
 
- 
                                    退会ユーザー 高額医療適用されるとプラマイゼロになるって聞きました😭 
 病院に電話して聞いてみた方がいいと思います💦- 11月2日
 
 
            mmm
予定帝王切開でしたが、高額医療適用だったので、3万円くらいで済みました。保険もおりるので、お釣りがくるくらいです。
絶対高いと思います!!
- 
                                    もりこ うちは、入院の保険などには入っておらず、それは無かったんです(ToT) 
 やっぱり高いですよね…- 11月2日
 
- 
                                    mmm 預け金の領収書は最後お会計に渡しましたか?? - 11月2日
 
- 
                                    もりこ いえ、渡していないです! - 11月2日
 
- 
                                    mmm 産院により、退院する時の会計時に分娩予約金1万円と入院預かり金10万円の領収書を渡してくださいと言われていたので、その分の11万円引いてもらいました。どうでしょうかね?m(._.)m - 11月2日
 
- 
                                    もりこ 特に領収証の発行なども無かったです(ToT)!だから多分、普通に使われてしまったんじゃないかと…泣 - 11月2日
 
- 
                                    mmm 領収印を押した紙が大体貰えるはずなんですけどね(( _ _ ))その分が差し引いてる説明もないんですもんね? - 11月2日
 
- 
                                    もりこ 本当に、一切の説明も無く… 
 最後のお会計時も、明細兼領収証を渡され、「◯◯円です」とだけで…- 11月2日
 
 
            みぃひ
私1ヶ月入院して予定帝王切開しましたが、退院時0円でしたよ😵
なんなら後日数万円お金返ってきたくらいです!
高額医療の申請してあるのに高いですね😵😵
- 
                                    もりこ 本当ですか〜(ToT)!やっぱりおかしいですよね泣 - 11月2日
 
 
            ☃
個室でしたか?
部屋代が6万、新生児保育料?が10万、その他が74900円になってますね!
これが高いように思いますが、なんのお金なのか説明はなかったですか??
私は総合病院でバルーンと促進剤で出産しましたが、
個室代12000/日等を入れて25万くらい支払いました。
- 
                                    もりこ 詳しくありがとうございます泣 
 本当に助かります(ToT)!
 
 その他のお金については何も説明はありませんでした泣
 
 本当ですか!!
 なんだか周りの友達などは、帝王切開だったけど普通にお金戻ってきたよ〜、高すぎるあり得ない!などと言われ、もしかしたらぼったくられてるんじゃない?と言われてしまい…あれ?あれ?もしかしてそうなのかな?と段々疑問と不安で…(ToT)- 11月2日
 
- 
                                    もりこ あ、個室でした! - 11月2日
 
 
            ユリサン
分娩介助料が普通分娩の費用になっていて、個室料金になっているような感じがしますね🙄
帝王切開にしてはかなり高い気がします。会計で聞いてみたほうがいいかもしれませんねー。
- 
                                    もりこ ありがとうございます…泣 
 
 ただ、行った病院が、かなり横柄な対応の方が多く、助産師さん達は皆ズケズケ言う感じのベテランおば様助産師、受付の方達はまだ若く、愛想の無い、つっけんどんな感じで…唯一先生だけは優しい、そんな病院でした泣
 なので、もう行きたくなかったのですが…
 ちょっと聞いてみようかと思います!- 11月2日
 
 
            mmm
一番下の欄に預かり金12万マイナスと書いてますね!ひかれてるみたいですね!
 
   
  
もりこ
いえ、またいでないです(*^^*)