
コメント

退会ユーザー
食い付きがあんまり良くないなら少しおやすみしても問題ないですよ!

maRio❇︎
はじめの頃は離乳食が楽しいと思ってもらえるようになので、無理に食べさせると嫌いになってしまいますよ💦
うちの子も全然食べなかったので最初の頃はBFに頼りっぱなしでした!
BFを4等分して凍らせて1個ずつあげてました!はなから食べないと思うていでいくと楽ですよ!
全く食べさせないというか、毎回離乳食は出してあげたほうが良いそうです!
いっときお休みをしても良いとは思いますが、あげたりあげなかったりはやめたほうが良いと小児科の先生に言われました!
グズったら終わりーで最初は大丈夫ですよ!
離乳食ストレスたまりますよねー💦なれたら上手に食べれるようになるので、頑張りましょ!
-
はじめてのままり
離乳食カレンダーとかに小さじ○杯とか目安が書いてありますが、全く届きません、、、
わたしも、もう開きなおってBFに頼ることにしました😂- 11月4日
-
maRio❇︎
うちの子も全然です💦
この前離乳食教室に行って、おかゆはこのくらい、野菜はこのくらいって見せられて、おかゆの量がウチの子の一回分の総量以上だったのでさすがに焦りましたが、3回食になりリズムができたら食べる量が増えました!
でも周りの子は離乳食を楽しそうにパクパク食べてて羨ましいかったです😱
でも大きくなってもご飯全く食べれない子はいないと思うし、甥っ子も幼稚園行きだしてから給食や家のご飯完食するようになったと聞いたので、かなり長い目でみていこうと決めましたー!!
かなりストレスたまりますけど、深く考えず、頑張りましょー♡- 11月4日
-
はじめてのままり
普段のミルク量もなかなか伸び悩んでいるので、離乳食も少食で、仕方ないのかな?と思うことにします。たくさんアドバイスありがとうございました。とても励みになりました。
- 11月5日

あくるの
ぐずった日は辞めてました!
まったく食べない日もありました。
まったく食べない日が何日か続くようなら一旦お休みにしよ〜、と思ってやってましたが一口でも食べてたのでとりあえずそのままあげてました。
うちの息子は開始して1ヶ月の時が1番食べなかったです。
多分飽きちゃってたんだと思います😅
-
はじめてのままり
そうなんですね、確かに、飽きてる感じもありますし、途中で気が散るのが早いです。仕方ないですよね。
- 11月4日

さえちゃん
どこかで「離乳食はお供え物だと思ってあげましょう。」と書いてあるのを見かけました。確かにその通りだと思うし、まだ食べないと死ぬわけでもありませんので少し肩の力抜いてください!!おつかれさまです☺︎︎
-
はじめてのままり
優しい言葉に救われます。
お供え物ですか😂なるほどです。- 11月4日

なぱん
離乳食の始まりは食べる事を教える事なので、無理やりあげてしまうのは嫌になってしまうので、あんまりよくないかなぁと思います☺️
ご飯食べるって楽しいよ~⤴️って事を教える時間にしたほうがいいので、ぜひぜひ一緒にご飯食べましょ❤️離乳食始めたら頃って同じ時間に。とか。はじめてあげるものは小児科が開いてる午前中にとかいいますけど、お粥とかならお昼ご飯に一緒に食べたりするとお子さんも食べてくれるかもしれませんよ~⤴️
すでに一緒に食べていたらごめんなさい💦💦
親の食事の時も、食べてる所を見せるとか、結構大切です☆
食べる時期、食べない時期ありますからのんびりやりましょ~⤴️
-
はじめてのままり
色々アドバイスありがとうございます!食べない時期とかもあるんですね、張り切りすぎないほうがいいですね😅
- 11月4日

さくら
まだ生後6ヶ月前ですよね?
全然食べなくても普通ですよ。
嫌がればやめて、また機嫌の良さそうな時にチャレンジするのもありだと思います。
ミルクか母乳かはわかりませんが、ちゃんと飲んでいるのであれば問題ないと思います。
冷凍出来るものでしたら小分けにして冷凍すると良いですよ。
一歳前くらいの時期、ホットケーキミックスの粉にみじん切りしたいろんな野菜を混ぜて野菜パンケーキを大量に作り冷凍して、それをおやつにしてました!
固形物を食べない大人はいませんよね?
オムツが取れないと悩まれる方にも同じ様な事言いますが、今は焦らなくてもいずれ作ったご飯を食べてくれるようになりますよ♬
今は大変な時期だと思いますが頑張って下さい(^^)
-
はじめてのままり
はい。6ヶ月前です。
ミルクはほんとよく飲みます。
野菜入りホットケーキいいおやつですね😍もう少し大きくなったら是非真似させていただきます!- 11月4日
はじめてのままり
ありがとうございます。