
子どもがたまごボーロを食べたらじんましんが出た。血液検査で生たまごにアレルギー反応があり、火を通した卵は大丈夫。病院で原因が分からず、同じ経験の方やアレルギーに詳しい方の意見を求めています。
先日、子どもに初めてたまごボーロを与えたのですが
(離乳食で固ゆで卵全卵・牛乳・小麦を既に経験済みです)
全身にじんましんが出て、すぐに病院を受診しました。
血液検査の結果、生の卵黄・生の卵白のみ反応があり(レベル3とのこと)
火を通した卵についてはアレルギーは無しとの結果でした。
同時に検査した乳製品・小麦・大豆ももちろんアレルギー無しでした。
たまごボーロと言えばとうぜん生たまごではないと思うのですが、
どうしてじんましんが出たのか…?
病院でもハッキリした回答を得られずちょっとモヤモヤです(´・д・`)
同じような方いらっしゃったら、
もしくはアレルギーに詳しい方いらっしゃったら
何が問題なのか、病院でこう言われたよとか
教えてくださいませんか?
- 衣(7歳)
コメント

ウッディ
回答にならないのですが…
固ゆで卵の黄身1個クリア、白身も小さじ2までクリアしたと思い、しっかり焼いてレンチンまでしたスクランブルエッグを大さじ1ほど朝にあげたら夜に蕁麻疹が出ました。
結果は衣さんのお子さんと同じく、生の卵白のみクラス3のアレルギーでした。
私が行ってる小児科の先生も、はっきりとした原因はわからないと…💦
来週卵白の負荷試験をやります(;_;)

退会ユーザー
うちも血液検査では、生卵のみの反応でしたが、しっかり火通しても出る時ありました😓体調によっても出る出ないあるみたいですよ💦
よくわからないですよね😅
でも今は卵食べられるようになってます👍✨
-
衣
生たまごのアレルギーなのに、火通しても出るとか
もう不安でたまごあげられないです⤵︎😱
今はたまご食べられるようになったんですね!
成長したらアレルギー体質も変わりますかね?
うちもそうなることを願ってます。
子どもと一緒に卵かけごはんとか、
温泉たまごとか、とろとろオムライスとか食べたいです!
生たまごアレルギーと分かってから
生たまごの料理ばっかり考えて
あぁアレもコレも食べられないんだなー
って悲しくなっちゃいました😵- 11月2日
-
退会ユーザー
私自身も赤ちゃんの時卵アレルギーありました💦そして、兄弟みんなありました😅
でも大丈夫になりましたよ😉
娘も生卵はまだあげてないですが半熟の目玉焼きとか食べても大丈夫です✨
卵アレルギーはそのうち食べられるようになる事が多いらしいので、ある程度年齢いけば平気だと思いますよ💓
卵ってだいたいのものに入ってますもんね💦
一緒に食べられる日が来るといいですね😊
食べられるようになったのに、残念ながら我が娘は卵があまり好きではないようです😭- 11月2日
-
衣
お話聞いて励みになりました😍
回答ありがとうございました🙇- 11月2日
衣
同じ状況ですね!やっぱり病院でも原因わからないもんなんですかね⤵︎
生たまごのアレルギーと言われてるのに、
焼いてレンチンまでした卵でじんましん出ちゃったら
「生たまごじゃないから大丈夫」だなんて油断もできませんよね😔
負荷試験とかもやってくれるんですね。
うちはこれ以上の検査はありません😱
回答ありがとうございました。