※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな✩.*˚
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が、抱っこしないと寝ない状況です。抱っこで寝かしつけても、すぐに起きてしまいます。対処法を教えてください。

生後3ヶ月の息子がいます。
昼間は抱っこじゃないとなかなか寝てくれません。
抱っこで寝てお布団に下ろすもすぐに起きてきてしまいます。
対応策などあれば教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はそ

うちの娘はブランケットやおくるみを包んだまんま寝かしつけてお布団に下ろしても気づかれないです(笑)

  • かな✩.*˚

    かな✩.*˚

    回答ありがとうございます😊
    試してみます!!!

    • 11月2日
はじめてのママリ

腕枕はどうですか?私もそういう時期があったんですが、抱っこしてる時から掛け物で巻いて温度差がないようにしたり、一緒に横に寝て腕枕したりしたら眠ってくれました🙌

  • かな✩.*˚

    かな✩.*˚

    回答ありがとうございます😊
    腕枕やったことないので
    試してみます!!!

    • 11月2日
mama

私もブランケットなどで包んでます。☺️
抱っこでお母さんの体温を感じているので布団に置くと温度が変わって気づかれてしまうみたいなので
何かで包んであげたらいいですよ😁

  • かな✩.*˚

    かな✩.*˚

    回答ありがとうございます😊
    早速試してみます!!!

    • 11月2日
deleted user

うちはメリーとガラガラで寝てくれるようになりました(笑)ほぼ騒音状態なのに(笑)

  • かな✩.*˚

    かな✩.*˚

    回答ありがとうございます!
    そおなんですか?
    色々と試してみます😊😊

    • 11月2日
まぁちゃん

うちも同じです😂
昼間起きてる時間も増えてきたのもあるかと思います💦
どうしても寝てほしいときは、ブランケットに包んだまま爆睡するまで抱っこして、その後下ろします🙋
結構そのまま寝てくれます🤩
あとは腕枕したり、ラッコ抱き(30分〜1時間くらい)したりですね😊

  • かな✩.*˚

    かな✩.*˚

    回答ありがとうございます😊
    色々と試してみます!!!

    • 11月2日
peko

昼間は日によってまちまちです。
なんか静かだなーって思ったら1人で寝てるときもあるし、基本抱っこマンです。抱っこも座りながらの抱っこだと周りをキョロキョロ見たいらしく立ちながらうろうろじゃないと泣いてしまうため、最近は抱っこ紐しながらひたすら家の中うろうろして寝てから下ろしてます。