※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこみこ
その他の疑問

起立性障害に詳しい方いますか?高校3年の男、いとこがそうで歩くことも…

起立性障害に詳しい方いますか?
高校3年の男、いとこがそうで
歩くこともなかなかできなく、勉強も遅れていて駄目元で受験受ける状態です。
学校も出席日数が足りないのでやっと行ってる状態です。
簡単に家庭状況話します。
一人っ子なので母親にかなり甘えさせられてきた。
いとこの意思よりもさきに母親が意見を通す、
勉強の際には隣でべったり、野球をやってきたが母親の趣味、レギュラーになれないとボロボロ言う。
高校も進学校で本人はプライドが高く追いつけないと思って気が弱っている。
高校三年間車の送り迎え、自転車で行ったことはない。
私から見ると体調が悪くて可哀想に思うんですが、
本人の甘えも十分にあると思っています。
育ってきた環境にも問題あると思うのですが
解決方法はなにがいいですか?
病院や精神科にと何度も通って薬飲んだり回復に向けて頑張ってますが、
本人も治す気がない?頑張ろう!という気がありません。
学校も朝頑張って起きる気配なし、昼から登校が当たり前のように寝ているそうです。
そもそも学校が嫌いなようです。
経験者の方いましたらお話聞かせてください。

コメント

マヤ

母親が息子にベッタリで息子も甘えてる状態でりょうらいさんが二人をどうにかするつもりなのでしょうか?

きつい事を言いますが…
本人達が今の状況を何とかしたいと思って行動していない限り、周りがとやかく言った所でどうにもならないと思います。

従兄弟さんの事で気になるかもしれませんが、小さなお子さんがいらっしゃるので他所の事をきにしてる場合じゃ無いと思います😅

その親から「どうにかしたい」って、相談を受けてから対処法を考えても遅くは無いと思いますので、今はお子さんとの生活を満喫してあげてください😊

  • みこみこ

    みこみこ

    相談受けてるのでここで意見を聞こうと思ってます💦
    私がどう動いても変わらないのわかってるので経験者の方がいれば参考にしたいと思って投稿しました🙏

    • 11月2日
  • マヤ

    マヤ


    それでしたらまず、親と子と両方が現状を把握して
    親離れ子離れをするしか無いですね。
    お互いに甘えてるから今の状況になってるんですから。

    • 11月2日
  • みこみこ

    みこみこ

    そうですよね(*´・_・`)
    まあその親も人の意見聞かず突き放せばまた寄り添ってきてって感じなんです。でも今日も体調悪くてどうのこうのって現状いってくるので、聞かないわけにはいかないんですよね😅まあいとこなんで人ごととしては思ってはないのですが😅

    • 11月2日
  • マヤ

    マヤ


    その人が意見を聞かないなら何を言って無駄だと思います。
    いくら親身になっても「だから?」って感じで終わると思いますので、取り敢えずは話を聞くだけで良いと思いますよ😅

    • 11月2日
おもうち

障害とはそういうものではないでしょうか?
頑張ってどうにかなるものではないのでしょう。
甘えなければどうにかなるものではないし、甘えることによってさらに悪化してるという印象があります。

だおこ

起立性障害は大変かと思いますが
それ以外にも学校でストレスがあったり、母親に逆らえなかったりするのもよくないんでしょうね。
病院に行っても、本人がストレスの原因がわかってなかったり、母親の前で言えなかったりすればお医者さんも治療のしようがないですし。

うちの弟も、病院には行ってないので診断はありませんがちょっと病んでると思います。でも本人がどうする気もなければ、30歳すぎてもそのままで、いまだにまともな仕事についてなく親のスネかじりです…。

  • みこみこ

    みこみこ

    なるほどですね、、
    本人次第ですよね😭💦💦
    いとこも親のすねかじりになりそうです😅💦💦

    • 11月2日
  • だおこ

    だおこ

    まずは母親が出しゃばり過ぎてる自覚があるのかどうか…
    本人が学校に行けないなら通信とか他の手段もあるし。体調が悪いのに運動部なのも不思議だし。そりゃ健康な子より遅れるからレギュラーなんかなれないですよね。野球なんて競争率も高いですし。
    本人がどう思っても、母親の意思が入ってくるなら、自分で考える気なんてなくなると思いますよ…。まずは母親が、ちゃんと自分で決めなさい、でも決めたことは最後までやりなさいっていうふうにしてあげるといいんじゃないかなーと思います。

    • 11月2日