
3週間の男の子が母乳を飲まず、眠気に負けているようです。無理に飲ませるよりも、眠くなってから飲ませる方が良いかもしれません。
3週間の男の子です。
母乳を飲んでくれません...アドバイスください。
片方のおっぱいを5分程飲ませた後、もう片方のおっぱいを咥えさせようとすると泣いて嫌がります。
(左右どちらのおっぱいからでも同じです。)
泣き止ませてから等いろいろと試してはみたのですが嫌がって飲もうとしてくれません。
おっぱいが嫌なのかなと思い、ミルクを作っても飲んでくれません...😥
そのまま抱いていると寝ていくので、母乳やミルクを飲みたいことよりも眠さが勝っているのでしょうか。
そのまま寝かせて良いのか、無理やりでも飲ませた方が良いのか、、良い方法があれば教えていただきたいです。
アドバイスよろしくお願いします🙇♀️
- Hon(6歳)
コメント

はらぺーにょ
片方で満足しているならそれでいいと思います。
1回でたくさん飲めないタイプかもしれません。月齢が進むと両方飲むようになるかも知れません。
1ヶ月検診って体重が増えていなければ無理にでももう片方を飲ませないといけないとは思いますが、今は様子見で良いと私は思います。
うちの子も二人ともそうで、1回の授乳で片方のみでした。ずっと両方を飲んだことないです。
右だけで終わったら、次の授乳は左というふうにしてました。
その代わり授乳回数は頻回になりましたが…💦

はじめてのママリ
まだ小さいので5分で足りているんだと思います。なるべく両方吸わせてと助産師さんに言われていたので左右2分づつとかであげてるときもありました😊
-
Hon
ありがとうございます。
最初の方は母乳の出も良いので足りているのですかね。
両方吸ってほしいので工夫してみます😊- 11月2日
Hon
ありがとうございます。
頻回にはなりますが飲んでくれてはいるようなので、このまま1ヵ月検診様子見してみます!