![👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活保護の受給条件について、実家暮らしで収入がゼロのシングルの方が申請可能かどうか、役所で確認するのが良いでしょう。
役所に行って聞くのが早いのは承知の上です💦
実家暮らしのシングルなんですが生活保護って受けれますか?
ちなみに私は収入ゼロです。
- 👶(6歳)
コメント
![ミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミン
一緒に住んでいるということは同一世帯ということですか?
親に扶養されていたり車など資産があれば難しいと思います。
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
実家に暮らしてるならご両親の収入があるので厳しいのでは…?
実家を出て世帯を別にしたら受けられんでしょうが…
![👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶
親自体もシングルの場合も難しいですかね?💦
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
親御さんの扶養に入ってたりしたら厳しいのではないですね🤔
![chantea](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chantea
役場により条件違います😅うちは、じぃちゃんが五万しか年金ないけど生活保護断られました😅市内に身内がいるからです😭一緒に住むのは無理なんで、親も生活援助しながら、生きてます😓年金とパートから、じいちゃんにお金出すんで、キツキツです。
![*hi*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*hi*
実家の親が病気だったり収入がなければ受けれますが働いていたり収入があると生活保護は難しいと思います…。
![p](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
p
その場合は
お母様が生活保護を受けていないと
受けれません。
市役所で別世帯になる場合
どのくらい負担してもらえるのかと、
保健センターなどで
母子家庭の支援はどの程度あるのかを
聞いた方がいいかと思います。
自治体にもよりますが、
大体が片親支援で2ヶ月に1度
20万前後の
支援が受けれます。
あと子ども支援で1万円ほど
医療券などもあるので
申請するといいですよ。
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
一緒に住んでいる人がシングルだろうと、一緒に住んでなかろうと近くに頼れる身内がある場合や、働けるのに働いていない、職探しをしていないという場合には保護費は貰えないですよ。
親御さんの扶養に入れて、親御さんが収入があるのであれば支給は難しいとおもいます。
やはり税金ですからね。
やたらみんなに配布してたらいくら税金あっても足りません。
生活保護は生活が苦しいから助けてくれるというよりも、このままでは最低限度の生活すらできないから最低限度の生活だけはなんとかなるように経済的な支援をするという制度です。
ミン
世帯が同じなら厳しいと思います。