![なまたまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が毎週服を買ってきてサイズも趣味も合わず困っています。おもちゃの方が良いと感じています。他の方も同じ経験ありますか?
すみません、単なる愚痴ですが吐き出すところが無くて…
義母が会うた度会う度、服やら肌着やら買ってきます。
月に一度ならまだしも、近所に住んで居るので毎週のようにです。
しかも趣味も合わないサイズも合わない。
夏物の売り尽くしセールで買ったのか、もう秋だってのにピッタリサイズの半袖ボディ。←もう沢山持ってます。
来年着せてと120サイズの半袖Tシャツ…。←うちの子まだ4ヶ月ですけど(笑)120って来年でもデカすぎるしもはや小学生サイズじゃないですか。
なぜ「いま」着られるものを買ってくれないのか。セールで安くなったものばかり買ってくるんです。それも西松屋やスーパーでです。120のTシャツはもう絶句です。子供が不憫にさえ感じてしまいました。
そんなに毎週のように服を買うくらいならおもちゃの方がまだ良いです。
気を使うし、初めは有り難いと思ってましたが120のTシャツをもらった時に「なんかこの人おかしいな」とも思ってしまいました…。私の母ならそんなもの絶対買わないし、と、実母とも比べてしまいました。
こんなに要らない服を買い続けて来ることに、お金を使わせて申し訳ない気持ちもあります。
ですが本当にありがた迷惑!この言葉がこんなにしっくりくるなんて(笑)
みなさんもこんな事ありますかー?
- なまたまご(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
◎
仲良いなら一緒に買いに行きます!
仲良くないなら毎回もらってぜんぶ売ります!
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うちの義母と全く一緒です!!
生後7ヶ月の時に、90〜120サイズの買ってきましたよ😭しかもイオンや西松屋のセール品とか…
義母曰く、すぐ大きくなるし 沢山汚すから!って……😥
なんでこんなに大きなサイズを買ってくるんだろうとネットで調べたら、ジジババ世代の時と、今のサイズ表記が違うというのと、売り場に行くとどれも小さく見える。80サイズと120サイズでも大して変わらないように見えるみたいです…。
だから80サイズ!!ってお願いしたら ちゃんと買ってきてくれましたけど、セパレートではなくカバーオール😓こういうところまで伝えないと無理なのかと勉強になりました。
因みに息子は生後11ヶ月ですが、最近義母は おもちゃも買うようになって、それは2〜3才以上のものばかりでした😭
-
なまたまご
サイズ表記が違ってるんですか!初耳です😵
私もそろそろ80かな〜と何となく話した後だったのに120なので、感覚のズレも良いとこですよね(笑)
11ヶ月でカバーオールはあんまり要らないですよね…- 11月4日
![まぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぐ
遠方の義家族がクールでは無い普通の宅配便で野菜や果物を送ってくれるのですが、夏は大体届く頃には腐ってます😅最近もカビたみかんが届きました🍊笑
でも120の服を4ヶ月の子に買うのはレベルが違いますね💦
「これは一体誰のですか☺️?」と聞きたくなりますね😂
-
なまたまご
ひゃー!食品もなかなか強烈ですね😂
ほんと、一瞬もう一人の孫の分と勘違いしてるのかと思いました。言ってもその子もまだ2歳なので120は大きすぎますが(笑)- 11月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も売りますね、、封を開けないようにしてタンスに寝かせて置いて新品未使用でメルカリに投げます。新品未使用で格安なら売れるかも、、なので😭
不可解なものをくれるの困りますよね〜😣
-
なまたまご
私もこれからは封を開けず、タグを取らないようにします😂旦那が受け取ると直ぐに封切って洗濯機に入れちゃうんですよね〜
私もこれを機にメルカリ始めてみようと思いました(笑)- 11月2日
![3児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児のママ
私の義理親も3歳の子供に
小学生用の120買って来ましたよ😩
すぐ大きくなるからねって
DJみたいにブカブカで😂
しかもおもちゃは
100均かガチャガチャの回したやつです😭
孫フィーバーひどいのに
くれる物はケチでよくわからないです😅
ちなみに義理親は自分には海外旅行やら贅沢します😅
-
なまたまご
100均は100歩譲って良いもしてもガチャガチャの回したやつって😂😂
うちの義実家は裕福では無いので結婚祝いも出産祝いも新築祝いも一切ありませんでした。なのに要らないものばかり買ってきて…。どうせ着せないからうちの子に使うお金は自分たちの食費にでも当てて欲しいくらいです😅- 11月2日
![ぞん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぞん
うちの義両親は孫の1歳の誕生日すら何もくれませんでした😭
少しくらい買ってくれてもいいのにと思います😣
おもちゃをくれたたと思ったら、息子の小さい時のでんでん太鼓やだるま落としだったり😭
ただ、義姉が自分の子供のおもちゃや服を次々くれます。それも汚くて使えないものだったり、ヨレヨレだったり穴が空いてたりするものも多くて、それこそ1歳になる前に120㎝とかを何枚もくれたり。。。😓
保管するところも困るし、メルカリでも売れないし、断りたいけど断りづらいですよね
-
なまたまご
そんな古いおもちゃとか、使えないお下がりなんて…。要らないです捨てて下さいって感じですね😂
結局こっちの手間(保管したり捨てたり)が増えるだけでありがた迷惑ですよね!
初めてのお誕生日くらい、何かして欲しいですよね!- 11月2日
![ゆずまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずまま
うちのとこの義母も、服とかおもちゃ買ってくるんですが何故か、それ男の子じゃない?!って思うやつばっかりです🤣 男の子しか育てたことないからかなとか思ってるんですが、女の子の買って!って思います(笑)
-
なまたまご
うちの義母も「安くなっていたから」と、どう見ても女の子用のピンクのカバーオールを買ってきました…何を思って男の子に女の子の服を買うんですかね(笑)着られれば何でも良いってわけじゃないですよね!
- 11月4日
![さとみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとみん
全く同じこと義母にされます!
実母はお洋服を買ってくれてもタグを外して持ってきてくれるのですが、義母はいかに安く買えた事がすごい!と共感して欲しいので100円や300円で買えたものは見て!とわざわざタグ付きで持ってきます。
大抵その他のはタグは取るのですが、破格で買えたオフシーズンの物で来年にと110とかでやすーくなったものをくれます。
少し細身なので全然ぶかぶかだし、何せ西松屋や激安洋品店の安売りなのでデザインが…(笑)
白黒のボーダーに可愛くない花のプリントに可愛くない書体でfrowerの薄いTシャツ…
それでどう喜べと言うのか?
と毎回思います。
夫がが言うには保育園に行き始めたので、洗い替えに沢山必要だから汚れてもいいような物を…という義母なりの心遣いからだそうです。
実際まだ小さいので着替えは1週間に1、2回程であまり使いません💦
とはいえ、今シーズンの物で普通のお洋服が欲しいですよね!
そんな高価なブランド物が欲しい訳ではなく、普通の物を適度な数欲しいだけなんですよ。
安いから来年の為に…とかは自分がする事であって頻回に他人にして欲しくないですよ!
自分の子供にはそれはやらないようにしようと決めて、溜まったらアイテムごとにフリマアプリで売ろうと思います💦
-
なまたまご
どう喜べと言うのか…本当にそうですよね。毎回毎回喜ぶ演技も疲れてきました😂😂
貰うなら来年着れるセール品ではなく、今着れる定価品が欲しいんですよね!
そんなに先の服貰っても、きる頃には誰に貰ったんだか忘れちゃいます(笑)- 11月2日
![☆はるかっち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆はるかっち☆
私の義母は遠方なのですが、服を何回か頂いて、全く趣味の合わない服なので、義実家に行く時覚えてたら、着せてく感じです‼︎
さらに義姉からは、オフルで箱パンパンな物が送られてきます。
中身はシミだらけや、汚れてたり、ヨレヨレやったり、これは捨てるべきではないのか⁈と思う物ばかりなので、未開封でそのまま次必要な方に送ってます。
使えるオフルは実の姉2人から送ってもらってるので、それは活用してます。
さらに、義姉は旦那のプレゼントで服くれたりします。
旦那の服は全て私が管理させられてるので、全く趣味の合わない服は全てパジャマゆき☆笑
旦那の服はまだ許せても、こどもの服は大量のオフル以外はベビードールしか着てないのに、嫌がらせかと思う程違う物買ってくるので、全く着せずに、そのままオフルですね☆笑
なので、めんどくさい嫁と思われてます☆笑
-
なまたまご
お古というか不用品というか、明らかに不用品処理を頼まれた気分ですよね(^_^;)
趣味じゃないものははっきり言って要らないですよね!- 11月2日
![ちぃ母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ母
趣味も合わないサイズも合わない
困りますよね😭
私は親戚から30%割引になった
スーパーで買った変な服を
もらったので返品して
自分がお金足してオモチャ買いました(笑)
親戚にはサイズが大きくて
今は着れんし来年のサイズは
分かんないし着れないといけないから
返品してオモチャと交換してきたよ
と言いました(*´꒳`∩)
-
なまたまご
返品してオモチャを買い直すなんて強いですね!
- 11月4日
![かすたーどくりーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かすたーどくりーむ
わかります!
うちの義母は、毎回来るたびにちょっとした雑貨を持ってきます💦
気を使うし、来るたびに持ってこなくてもいいって言ってるのですが…
レンジで使えない小さなキャラ物のタッパーとか
身体を洗うキャラ物のスポンジとか…
ありがたいような気もするけど
ただでさえ子供の物が増えているのに、
あってもなくてもいいようなものが増えます。笑
ただ、私は友達が子供服で働いていて
安く購入できるのでー、と伝えているので
服は買ってこないです!
子供が大きくなったら、子供は好きでも
親は着せたくないような趣味の合わないキャラ物の服を買ってこられても困るので
今のうちに策を練らないといけないですね!
良かれとおもってやってくれていることだけに
はっきり断れないし、
苦労しますよね(*´Д`*)💦
みんなで食べれる
お菓子とかケーキの
少しいいやつとか持ってきてくれる方がよっぽど嬉しいのに…笑
-
なまたまご
雑貨もキツイですね😂でも服より捨てやすいのでバンバン捨てちゃうかもです(笑)
趣味の合わないキャラものはほんと嫌ですよね!私は地味好きなので、100歩譲ってもUNIQLOのディズニーくらいにして欲しいです。ぜったいアンパンマンとか買ってきそうですが、私はちょっと外では着せられません😵- 11月4日
なまたまご
関係は一応良好です😄
今度はおもちゃが良いなぁとさり気なくいってみようかな…ほんと、服は趣味が合わないので要りません(笑)
◎
息子の服今度一緒に買いに行きましょう!とか
買い物行く時誘ってくださいっていいます(*^^*)
私も良好でしたがダサすぎるので全て売りさばいでます笑