
旦那についてですが、私の旦那はうたた寝をよくします。朝もそうですが…
旦那についてですが、私の旦那はうたた寝をよくします。朝もそうですが、一度寝ると起きるまでに時間がかかったり、寝起きがとにかく悪いです(>人<;)なかなか起きないので、もし陣痛やお腹になにかあったときになかなか起きてくれない気がして、不安になりました(´・_・`)出産時期は里帰りですが、旦那も車でこれない距離ではないんですが、電話がなってもなかなか起きないと思います´д` ;
出産が近づくにつれて不安が増しそうです…
寝起きが悪いご主人がいる方、いい方法あるのでしょうか?
- ☆みるみる☆(8歳)
コメント

うさこ
私も同じ悩みだったのでついついコメントしてしまいました(´。・-・。`)
うちの主人も寝起きが悪いし一度寝たら何時間も寝続けます😢💦
本当どうしたらいいのやら、、
困りますよね(´・ε・`)

💗れおりあちゃん💖
私も以前、このような悩みで皆さんに相談しました(笑)
アレからはそこまで気にしないようにしてたんですが、さすがに予定日が近づいて来ると不安でした(*_*;
いつもなかなか起きないのに、
予定日過ぎた辺りに、何故か数時間ウトウトしたあとに突然起きだして、洗濯物畳み始めたりしたんです!!
そしたら私も本格的に痛くなり産科に☎してそのまま入院になったのですが、いざという時は大丈夫なんだ!?って思うようになりました。
だから多少寝ても寛容になりました(笑)
出産までかなり長引いたので、やはりウトウトしていましたが 陣痛中はそんな事はどうでもいい!!ってくらいでした(笑)
産まれるって時にはきちんと支えてくれたし誕生の瞬間を感激していたし、考え方も少しは変わったかな?…
仕事が夜遅くまでかかるのに、毎日病院に寝泊まりしてくれるし。
って今も来てそうそう寝落ちしてますけど(笑)
でも、気持ちが嬉しいですよ。私と我が子に会いたいから頑張ってるって気持ちが!!
疲れるに決まってるよなーって。なぜか段々優しい気持ちでみられるようになりました。
だから、旦那さんの気持ちを聞いてみたり信じてみたり、頑張ってくださいね٩(๑^o^๑)۶
-
☆みるみる☆
コメントありがとうございます!
すばらしいエピソード:*・'(*゚▽゚*)'・*:
私も出産が近くなったら旦那の気持ちを聞いてみます。今は、まだ実感があんまりないんかなぁとは思います。あっという間に出産まで過ぎそうですね!
ありがとうございます!- 1月11日

あい
うちの旦那も寝起きすっごく悪いです!怒られたりしてイラつきます!
でも電話かけ続けるしかないなーと思ってます(-_-)
あと旦那実家に連絡して、そっちからもかけてもらうつもりです!
-
☆みるみる☆
コメントありがとうございます!
本当にイラつきますよね!(¬_¬)
確かに、実家という手がありました!∑(゚Д゚)それは使えそうです!
笑- 1月10日

らい
うちの旦那もそうでしたが、
臨月に入ってから
産まれるっていう緊張感を持ってくれて、何があっても私からの電話を出るって、職場にも了承を得て仕事してもらっていました(笑)
こればかりは旦那さんの気持ちの問題ですよね!😭
-
☆みるみる☆
コメントありがとうございます!
緊張感を持ってくれたんですね!すごいですね(>人<;)
確かに、気持ち次第です。
今はほんとに、なんにも考えてないって感じです(¬_¬)
臨月になるまで少しずついい続けます。笑- 1月10日

ゆう ( ¨̮ )♡
自分の旦那も電話でも起きないので不安です(笑)
-
☆みるみる☆
コメントありがとうございます!そうなんですね?一緒です。笑
でも、一人暮らしのときは目覚ましで起きてたみたいなので、本当に気持ち次第な気もしてきました∑(゚Д゚)- 1月10日

hinata.mama
わたしの旦那も、寝起き
機嫌悪いんでだるいです(笑)
今出産前で実家に帰ってますが
なんかあったらすぐ連絡するけん
寝るときはマナーきって
最大音量にしてしといてよ!!
と言い聞かせてます(笑)
-
☆みるみる☆
コメントありがとうございます!
そうなんですね!笑
今は冗談ながらに『連絡気付かんかも』とか言っています(>人<;)- 1月11日
☆みるみる☆
コメントありがとうございます!
一緒の悩みの方がいるとは(>人<;)
困ります。はじめはイライラして声かけるんですが、諦めてそのまま寝かせることが多いのですが、妊娠しているのとしてない状況じゃ、不安が違いすぎて…苦笑